最後の?手段 | 自閉症をあきらめない〜2歳半からABA

自閉症をあきらめない〜2歳半からABA

平成28年7月、2歳半で自閉症(知的障害あり)と診断された次男。ABA(応用行動分析)療法にて家庭療育を始めました。今では小学1年生。普通級に元気に通ってます!

なかなか数を覚えてくれない次男くん。

色々試行錯誤していますが、もうこうなったら、この人たちにお願いするしかありませんグラサン

{4D885C99-A72A-463F-B669-2411696D2D33}

アンパンマン爆笑

で、少しずつ取り組みはじめました。

{8936D929-4D16-4E8C-8546-BDC0595F19E8}

まずは大きい、小さいの概念から。
これは分かってる(多分)

こういうドリルって、「かず」とは言っても、すぐ「かず」には入らないのですね。。

{036BC339-2518-4715-89E8-3A502FE9BB15}
そして、次に簡単な迷路で運筆の練習。
(エンピツの持ち方がダメダメなので、しっかり矯正しなくては)

少しはみ出してますが、枠を出ちゃいけないというのは、何となくわかってきたような雰囲気があり、この点は少しポジティブに思っています。



{011E0E97-B3D9-4579-86B4-20D0CD785373}

で、ここでつまずきました。アンパンマンキャラクターと同じシルエットに線を結ぶ、というもの。

シルエットが何のキャラクターかは分かっているようなので、「同じものを線で結ぶ」という指示が今ひとつ理解できないのがつまずきの原因です。不本意ではありますが、プロンプトしながら、成功して終わらせました。

ここのパートは今後も繰り返してみたいと思ってます。

うーん…こういうのって、普通は教えなくても何となくできるようになるもんですよね。甘く見積もれば、その時期が来てないだけとも言えるかもしれませんが、私が心配している学習障害の懸念は、払拭できずですアセアセ


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


自閉症児育児ランキングへ