経理未経験者の転職活動

経理事務の仕事で大切なこと(未経験者むけ)

2017年11月5日

「経理事務の仕事で大切なことは何だろう…」未経験から転職を考えている方や、これから入社して実際に仕事を始める人が疑問に思うことではないでしょうか。

経理事務は会社のお金を扱う責任の重い仕事です。

転職する前に知っておきたい大切なことがあります。

また、経理事務の仕事で将来のステップアップのために大切なことも知っておいたほうが、目標をもって長く働くことができるでしょう。

今回は未経験から経理事務の仕事へ転職を目指す方向けに、経理事務の仕事で大切なことを説明させていただきます。

経理事務の仕事で大切なこと

経理事務の仕事で大切なことは、正確な事務処理能力と責任感です。

詳しく確認してきましょう。

ミスをしない正確な事務処理能力

経理事務の仕事は、ミスをしない正確な事務処理能力が必要です。

仕訳伝票を確認しながら会計入力をするなど、単純作業が多いのが特徴です。

しかし、正確に処理しないと、「通帳の金額と帳簿が合わない」「決算書の数字がおかしい」などのトラブルにつながります。

私が決算担当のときに監査法人から数字がおかしいと指摘されて確認すると、入力ミスが判明して、時間をかけて作成した資料の修正が必要になったことがありました。

たったひとつミスが大きなトラブルに発展する可能性があるので、正確な事務処理能力が必要です。

お金を扱う責任感

もうひとつ大切なのが、会社のお金を扱う責任感です。

仕事に慣れてくると、大きな金額を扱うことで気が大きくなり、会社のお金を横領してしまう事件も実際にあります。

会社はお金がなければ事業を継続できません。お金を扱う経理が責任を持って仕事をするかどうかは、会社にとって重要です。

会社のお金だからといって適当な仕事をするのではなく、お金を扱う責任感が必要なのです。

>>経理はブラックに間違えて入社すると地獄…。

さらにステップアップするために必要なこと

経理事務の仕事でさらにステップアップするには、正確さや責任感の他にも必要なことがあります。

コスト意識

ステップアップするにはコスト意識が必要です。

経理事務は会社がいくら経費を使っていて、利益があるのかを常に把握できます。

そのため、経費のムダを見つけ、それを正していくコスト意識が求められます。

コスト意識をもって経費削減に取り組めば、会社への貢献が認められ、昇進や年収アップにつながります。

その実績や経験次第では、転職活動で100万円超の年収アップも可能でしょう。

経営者目線

管理職になれば、会社の業績を取引銀行などに説明する機会も出てきます。

今期の業績の要因や来期以降の見通しなども、合理的に説明しなくてはなりません。

そのために必要なのが経営者目線です。

社長や役員が何を考え、どのように行動しているのかを意識する必要があります。

また、経理事務の仕事をしていると、経営企画との接点もあります。

決算などの仕事を経験した後は、経営企画の仕事に職種を切り替えて、会社の経営に関わる選択肢もあるでしょう。

経理事務の仕事で大切なことは、正確な事務処理能力とお金を扱う責任感です。

未経験から仕事を始めるときは、まずこの2つが基本になります。

そして、さらにステップアップするには、コスト意識や経営者目線が必要です。

まずは転職活動を成功させ、経理事務として活躍できるようにがんばりましょう!

税理士事務所と経理事務の仕事内容の違いは?

「未経験から経理としてキャリアアップをしていく」という場合、税理士事務所と一般企業の経理事務の2つの選択肢があります。

ハローワークなど「経理職志望」ということで相談したら、「こういう求人もありますよ」と税理士事務所をすすめられたという方も多いかもしれませんね。

税理士事務所と経理事務は仕事内容に大きな違いがあるので注意が必要です(長期目線でキャリアアップを考える場合、どちらを選ぶかはとても重要な決断になります)

今回は、未経験から経理分野への転職を目指す方向けに、税理士事務所と経理事務の仕事内容の違いについて説明させていただきます。

①税理士事務所の仕事内容

税理士事務所の仕事内容を一言でいうと、「お客さんの会社の経理を、まとめて代行すること」といえます。

具体的には、決算業務と税務申告書の作成、年末調整などを代行するのが仕事内容になります。

税理士事務所に入社すると、事務所の職員としてお客様を訪問してデータをチェックしたり、お客様から資料を受け取って、所内で経理事務を行うことになります。

基本的には申告書類の作成が担当業務になりますから、実際に現金をさわったり、銀行振込をしたりといったことは行いません。

お客さんの事業所にいくと「先生あつかい」ですから、入社当初は面食らう人も多いかもしれませんね(すぐに慣れちゃうものですが。なお、税理士事務所は税理士資格がなくても働けます)

お客さんの企業の規模は小規模ではある場合がほとんどですが、会計や税務の知識が求められ、お客様(経営者)に経理の状況を説明する必要もあります。

実際の仕事としては、社内の事務員というよりも「ルート営業員+会計の専門家」に近いイメージです。

>>経理はブラックに間違えて入社すると地獄…。

税理士事務所で働くことのメリット

税理士事務所で働くメリットは、会計入力から決算、税務申告まで、経理に関する一通りの業務を経験できることです。

この点は、一般企業の経理事務ではなかなか経験できない点ですね。

また、経理分野での転職活動では「決算業務についてどのぐらいの経験があるか」が重要視されます。

一般企業の経理事務では自社の決算を年に1回か2回しか経験できませんが、税理士事務所では年間で20件〜30件もの決算業務を経験することができます。

経理、会計分野でキャリアアップしていくことを目指している方は、税理士事務所での仕事はとても濃い経験になるでしょう。

税理士事務所で働くことのデメリット

デメリットは仕事を覚えるのが大変なことと、勤務環境が劣悪である可能性があることです。

税理士事務所の仕事では簿記だけでなく、税務の知識も必要なので、最初は苦労するかもしれません。

私も「ほんとにこんなの自分にできるのかな…?」と不安に感じながら仕事をしていたものです(3年ぐらい経験を積んでようやく分かってくる感じです)

また、小規模な税理士事務所の場合は、所長である税理士がワンマン経営をしているケースも少なくないです。

所長の経営方針によっては勤務環境が劣悪なこともありますね(もちろん良心的な経営をしている人もいますが)

税理士事務所で「定年退職まで働く」は考えにくい

税理士事務所というのは良くも悪くも所長税理士の個人事務所です。

従業員数も5人〜10人程度のところがほとんどですね(中には税理士法人として数十人規模でやっているところもありますが、ほんの一握りです)

税理士事務所出身者は一般企業の経理に転職するときにも重宝されますから、期間を区切って一般企業経理へのステップアップの土台と考えると良いかもしれません。

あるいは、将来的に税理士資格を取得して独立開業を目指している方は税理士事務所での勤務がおすすめです。

逆にいうと、「1つの税理士事務所で定年退職するまで勤め上げる」というのはかなり考えにくいですね。

②経理事務の仕事内容

次に、一般企業の経理事務の仕事内容について見ていきましょう。

企業の経理事務は、(当然ですが)入社した会社の経理をするのが仕事です。

企業規模が比較的大きい場合には、ひとりですべての業務を行うのではなく、分業であることが多いです(中小企業の場合は1人でかなりの範囲を任されることもあります)

最初に任される仕事は会計ソフトへの入力作業などの単純作業がほとんどで、経験や能力に応じて少しずつ難易度の高い仕事を任されるようになる、という感じでステップアップしていくケースが多いですね。

現金の勘定や銀行振込業務も行う

一般企業の経理事務では、税理士事務所とは違って実際の会社のお金(現金)の管理も行います。

小口現金の管理や銀行預金の資金繰り、取引先への振込なども経理事務の仕事です。

企業規模が大きいと扱う金額も大きくなるので、プレッシャーも大きくなりますが、その分やりがいも感じられるでしょう。

経理事務はコミュニケーション能力も必要

経理事務の仕事は、周囲とのコミュニケーションも重要になります。

仕事が基本的に分業であるため、まわりと協力しながら仕事をしないとなかなか仕事が進んでいかないという面があります。

逆にいうと、一人ですべての業務をこなすような仕事の仕方より、チームプレーで仕事をしていく方がやりがいがあるという人にとっては、経理事務の仕事は馴染みやすいと思います。

(税理士事務所の仕事は基本的に一匹オオカミなのと対照的です)

最初から大きな責任を負わされるのはちょっと…という方も経理事務の仕事から始めてみると良いと思いますよ。

経理事務のメリット

経理事務のメリットは、まわりと協力しながらチームプレーで仕事をする楽しさがあることと、自分の経験や能力に応じて無理なくステップアップできることです。

自分のペースでステップアップしたい人や、お客様相手の仕事が苦手な人は経理事務のほうが向いているかもしれません。

また、小規模な企業よりも大きな企業で働くことを希望する人も経理事務のほうがよいでしょう。

ただし、経理事務は転職活動では経験者採用が基本になりますから、経理未経験の方は派遣スタッフなどで半年程度経験を積んでから正社員へのステップアップを目指す、というルートをたどることが必要になります。

(税理士事務所の場合は、正社員採用が基本です)

経理事務のデメリット

経理事務のデメリットは、経理の一通りの流れが理解しにくいこと、希望する仕事を任せてもらえるかどうかわからないことです。

分業のため、自分の担当業務がどのようにつながっているか最初はなかなか理解できないというケースは少なくありません。

私が経験した会社では、経理事務の仕事が「売上」「仕入」「経費」の3つのセクションに分かれていて、それぞれ担当者が別々なので、同じ経理でも別のセクションのことはさっぱりわからない…ということがありました。

また、経理分野で転職活動をするときには決算業務の経験が重要になりますが、一般企業の経理事務の場合はここを任せてもらうためには入社から3年以上はたたないと難しいとうのが実際のところだと思います。

決算データというのは会社の極秘情報でもあるので、入社してすぐの社員には見せないという扱いになっていることも多いですね。

決算業務の経験をしたいとと思っても、任せてもらえるかは上司が判断することになります。

ブラックな働き方をしたくない経理が絶対に知っておくべきこと

(ブラックな働き方をしたくない経理志望者へ)

すでに経理として働いている人も、これから働く人も、

ブラックでしんどい働き方をしたくないなら、

入社する企業選びにはこだわってください。

経理は会社の大きさや業界によって働き方がまったく違う職種です。

どんなに優秀な人でも入社する企業をまちがえてしまうと、

低年収でブラックな働き方になってしまうので注意が必要です。

特に経理未経験の人は、

最初の1社目でどういう仕事の経験をするか?によって、

その後のキャリアに大きな影響が出るので注意してください。

管理人

「先輩の背中を見ながら仕事を覚えろ!」

みたいな昭和体質な会社に入ると最悪です。

ろくな教育もなくいきなり現場に放り込まれ、

訳もわからない状態で疲弊していく経理未経験者はものすごく多いです。

>>ホワイトな経理求人はどこで探せば見つかる?

経理の給料はこうやって決まる

(経理は「どう言う会社に入るか?」でほぼ給料が決まります)

 

↓同じ経理でも、残念ながら以下の2種類の人に別れてしまいます。

  1. 入社当初から年収高めで働ける人と、
  2. いつまで経っても低年収…で苦しんでいる人

これは経験者・未経験者問わずです。

未経験者なら能力的にはみんな同じスタートのはずなのに、

なぜこんなふうに差がついてしまうのでしょうか?

理由は経理という職種の特徴にあります。

↓経理のお給料ってこれでほぼ決まります。

  • 利益をちゃんと出している会社で働いているか?
  • 利益を社員に還元する社風があるか?
  • 社内でキャリアアップしていく仕組みが整っているか?

経理は営業マンのように個人の成績で給料が決まる職種ではありません。

経理の給料は「自分の会社がもうかっている会社か?」でほぼ決まることを知っておいてください。

あなたが入社する会社がまったく利益の出てない衰退斜陽産業だったり、

社長が利益をすべて自分のものにしているワンマン体質な会社であったりしたら、

あなたがどれだけ優秀な人であったとしても、

低年収でしんどい働き方になってしまうんです。

若くてやる気もあって優秀なのに、

なぜか給料がめっちゃ安い…

みたいな働き方をしている経理ってものすごく多いです。

同じ働くならお給料は高いにこしたことはないですよね。

なお、大手企業に入社すればOK!というわけではないので注意してください。

大手勤務でも安月給で酷使されている経理なんていくらでもいますからね…。

経理は営業マンみたいに「個人のノルマや営業成績」で給料が決まる職種ではありません。

あらかじめ担当範囲が決められた仕事を、

期限までにしっかりとこなすことが重要な仕事です。

「今月は営業ノルマ達成したからボーナスが出る」

みたいな働き方ではないんですね。

 

同じ未経験入社でもこんなにお給料が違う…

具体例として、

実際に募集されている経理求人を見てみましょう。

↓例えばこの2つはどちらも未経験者向けの求人ですが、

入社時の給料の額がまったく違います。

管理人

(未経験OKの経理求人例)

(未経験OKの経理求人例)

>>実際の経理求人で年収を見てみる

↑2つ目の低年収でしんどそうな求人…に、

あえて好んで応募する人はまずいないと思います。

経理は実務経験がとても重要視される仕事なので、

当然ながら未経験者はみんなゼロからの評価スタートになります。

ですが、同じ未経験者でも「入社する会社の体質」によって、

お給料の金額がまったく違ってくるのが現実です。

くりかえしになりますが、

経理の給料は入社する会社の良し悪しでほぼ決まります。

やる気もスキルもあるのに「転職活動のときに選ぶ会社をまちがえたこと」が原因で、ブラックな働き方になってしまうケースは本当に多いんです。

↑これ、めちゃくちゃ損なので注意してください。

>>募集中の経理求人で年収を比較してみる

ブラック企業で働く経理はこんなに悲惨…

(経理はブラック企業に入ると悲惨です)

 

あなたがどんなに優秀でやる気のある人だったとしても、

入社する会社がブラックだと悲惨な働き方になってしまいます。

↓例えばこんな感じですね…。

  • 低年収なのに長時間労働を強制される…。
  • ろくな新人教育もなくいきなり現場に放り込まれ、教わっていないことでミスして罵倒される…。
  • 頑張ってるのに仕事を評価されず「経理は売上に貢献しない部署だからお荷物」みたいな扱いをされる。
  • 決算前など繁忙期は日付が変わるまでサービス残業…。

実は私自身も経験があるんですが、

ブラック企業に搾取されたくない人は、

入社する会社選びには絶対にこだわるようにしてください。

↑これは未経験者も実務経験者もまったく同じですので、

くれぐれも注意してくださいね。

ホワイトな経理求人はこういうところで探すべし

(ホワイトな経理求人は「経理専門の転職サイト」で探すと見つかります)

 

ブラックでしんどい働き方を絶対にしたくない人は、

求人を探す場所を間違えないことが大切です。

ハローワークとかはブラック求人も多いんで避けてください。

経理は一種の専門職なので、

リクナビなどの「一般向けの転職サイト」も避けた方が良いですね。

↓具体的には、こちらのような

経理専門の転職サイトで求人を探すようにしましょう。

管理人

(ヒュープロは経理求人専門の無料転職サイトです)

\ ホワイトな経理求人多数あり!/

無料登録して求人を見てみる

↑転職サイトは完全無料で使えます。

無料アカウント登録で条件をしぼりこんで求人検索をかけられますよ。

年収額や未経験簿記資格なしOK・残業なしなど、

希望する条件に合った求人だけを検索できるのでとても便利です。

 

今すぐは転職する気がない人もやっとかないと後で後悔すること

(今すぐは転職活動できない人もやっておくべきこと)

 

今すぐは転職する気がない人も、

転職サイトへの無料登録だけは早めにやっておいた方が良いです。

なぜかというと、日常のストレスや疲れが限界までたまってくると、

転職サイトに登録するというかんたんな作業すらやる気なくなるんですね(実体験談)

そうなるとさらに今の職場への依存度が高まって、

「この仕事やめたいのにやめられない…。出口がない…

みたいな精神状態になりがちなんです。

私も経験あるんですがこれめっちゃつらいですよ。

転職サイトで無料アカウントを作って、

年収や残業有無などの希望条件を入力しておくと、

自分にマッチする求人が出るたびに自動通知してもらえます。

気になった求人がきたらブックマーク保存しておきましょう。

↑日常的にこれやっとくだけでも、

「どうしても今の状況がつらくなったら転職もある」

という選択肢を持つことができます。

ホワイト求人に出会えるかどうかってそのときどきの運もありますから、

日常的に情報が自動でスマホに入ってくるようにしておくことが大切です。

忙しくて今すぐは転職活動できない人も、

無料登録だけはやっておきましょう。

↓1分でできる作業ですよ。

管理人

>>経理専門の転職サイトで年収を見てみる

最後の最後にお伝えしたいこと

 

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

ここまで時間をかけて読んでくれたあなたに、

↓どうしてもお伝えしたいことがあります。

それは、経理という職種は「どういう会社で働くか?」によって、

お給料や仕事のしんどさに大きな違いが生じてしまうことです。

ノルマ達成率で評価される営業マンなどとは違って、

経理は「個人のパフォーマンス」が評価されにくい仕事です。

(逆にいうと、個人成績でプレッシャーをかけられることも少ない仕事です)

↓必然的に、経理のお給料は以下のようなことで決まることになります。

  • 所属する会社が儲かっている会社か?利益を出せている会社か?
  • 出した利益をちゃんと社員に分配している会社か?
  • 仕事量が増えてきたら、きちんと人材確保に投資する会社か?

あなたがどんなに優秀で、やる気のある人だったとしても、

経理という職種をちゃんと評価する気がない愚かなンマン社長が経営している会社や、

業績の悪く将来性もない斜陽産業の会社に入ってしまうと、

どんなにがんばっても安月給でブラックなしんどい働き方になってしまうんです。

入社の時点、というか転職活動の時点で、

経理のお給料や働き方は差がついてしまうということですね。

管理人

入社後にどれだけ交渉したとしても、

お給料を大幅に上げてもらうことは難しいので注意して下さい。

経理は上でも見たように「個人のパフォーマンスが評価されにくい職種」だからです。

 

ブラック企業みたいな会社にまちがえて入社しないようにするには?

このブログの中では、すでにくりかえしお伝えしていることかと思いますが、

ブラック企業にまちがえて入社したくない人は、

「求人を探す場所」をまちがえないようにすることが大切です。

経理の求人を探すなら、リクナビとかハロワではなく、

必ず経理専門の転職サイトを使うようにしましょう。

会計分野の求人だけを専門で集めている転職サイトなので、

見つかる求人の質がまったく違います。

経理は「どういう会社に入社するか?」によって、

給料や仕事内容がガラッと変わる職種です。

逆に言えば、いま現在の実務経験やスキルに自信がない人であっても、

ホワイトな求人を上手に見つけて入社することさえできれば、

年収で同年代のライバルに差をつけられるということでもありますね。

>>経理専門の転職サイトでホワイト経理の求人を見てみる

世の中にはこの「2種類の経理」がいる

(世の中には「2種類の経理」がいます)

 

リアルな話ですが、世の中には以下の2種類の働き方をしている経理がいます。

↓あなたは、今から5年後にどちらの経理になっていたいでしょうか。

  • ホワイト企業で快適に働く経理
    未経験ならしっかりとした新人研修をしてもらい、
    ある程度仕事に自信が持てるようになってから現場に入る。
    相場と比較して高めの年収で働き、
    将来の幹部候補としてまわりから期待され受け入れられながら楽しく働く環境
  • ブラックでしんどい働き方をする経理…
    わけもわからない状態でいきなり現場に放り込まれ、
    先輩にお荷物扱いされながら仕事をイヤイヤ覚え、
    ようやく慣れてきても給料が恥ずかしいぐらい安くて同窓会にも出られない…。

↑私はこの2つの働き方の両方を実際に経験しました。

今でこそ比較的ホワイトな職場で働けてますが、

最初はブラックで地獄のような働き方だったんです。

(ブラックな会社は1年ぐらい働いてスパッと辞めました)

管理人

注意してほしいのはブラック時代の私と、

ホワイトに転職してからの私とで、

能力はたいして変化していないことです。

(1年程度でスキルが身につくほど経理の仕事は甘くないですからね)

違いは「入社した会社がブラックだったか、ホワイトだったか」の違いだけです。

そして、探す場所さえまちがえなければ、

未経験でも応募できるホワイトな経理求人はたくさん見つかるんです。

転職活動のときに情報を探す場所をまちがえてしまった人は、

入社5年以上のベテランになっても、

ブラックな働き方をさせられてしまうケースもあります。

(私は最初ハロワとか、リクナビとかを使って求人を探して応募したので、結果的にブラックに入ってしまいました)

どうせ働くならホワイト企業でしっかりと新人からスタートし、

相場より高い年収を稼ぎながら経理として着実にキャリアアップしましょう。

求人を探す場所をまちがえない(経理専門の転職サイトで情報リサーチする)

↑というたった1つのポイントさえ外さなければ、

まちがえてブラック企業に応募するリスクはほぼゼロにできますよ。

 

転職活動で「結局いちばん重要なこと」はこれ

(転職活動でもっとも重要なのは「情報の探し方=求人を探す場所」です)

 

転職活動でもっとも重要なのは、情報の探し方(求人を探す場所)です。

ブラックな経理になりたくない人は、

絶対に経理専門の転職サイトで求人を探すようにしてください。

なお、転職サイトはお金とられるとかありえませんし、

スマホで3分あれば終わる簡単な作業です。

気に入らなければいつでも解除できて、

求人の自動メール通知すら来なくなるので、

リスクなんて何もないです。

管理人

ただ、それがわかっていても、

↓残念ながらこの2種類の行動パターンをとる人に分かれてしまうんですよね。

  1. とりあえず今すぐ登録作業だけでも済ませておく人
  2. なんだかんだ理由をつけて結局なにも行動しない人

↑お気づきの方も多いかと思いますが、

これって転職活動も普段の生活も同じです。

絶対にやった方がプラスになる、

メリットしかないのはわかっているのになぜか行動できない人…。

↑あなたのまわりにも、こういう人っていませんか??

正直、以前の私もまさにこれでした。

(本来、私はものすごくクズな人間なんです)

管理人

でも、現実にブラック企業からホワイト企業に転職して、

「世の中にはちょっとした行動を起こすだけで結果に大きな差が出ることがある」を実感してからは、

行動しないことのデメリットがデカすぎるように感じるようになりました。

転職サイトの登録なんて、誰でもできるちょっとしたことです。

でもこういう「地味なわりに重要な作業」を今すぐやれる人とやれない人とでは大きな差が出るんです。

経理専門の転職サイトで無料アカウントを作っておき、

転職先に希望する年収条件や、

残業の有無などをサイト内で入力しておきましょう。

↑これをやっておくだけで、

マッチするホワイト求人がでるたびにスマホに自動通知してもらえます。

良さげな求人が出たらブックマークして保存しておいてください。

日常的にスマホに届く求人情報を見るクセをつけるだけで、

「いざとなったときの転職」という選択肢を確保できます。

今の仕事がどうしても辛くなったら転職もあるという気持ちで普段の仕事をこなせますし、

いざ転職が必要となったときに、

応募するホワイト求人の選択肢を手元にたくさん持った状態でスタートできるので、ライバルに大きな差をつけられますよ。

せっかく経理という魅力的な職業を見つけたのですから、

ホワイト企業でしっかりお給料を稼ぎ、

やりがいを感じながら楽しく働きましょう。

まずは無料アカウント作成で使える経理求人の検索機能を使って、

いろいろ条件しぼって求人検索してみてください。

こんなに条件の良い求人がたくさんあるのか…!

とびっくりされると思いますよ。

管理人

↓今すぐは転職活動できない人も、

初めは情報リサーチからスタートです。

>>経理専門の転職サイトに無料登録して求人検索してみる

まとめ

このように、税理士事務所と経理事務では、同じ経理でも仕事内容がかなり違います。

いずれも向き、不向きがあるので、転職活動をする前に「だいたいどんな仕事なのか?」については理解しておかないと入社後に後悔するかもしれませんので注意してくださいね。

本文で解説させていただいたようなそれぞれの特徴を理解し、メリットとデメリットを判断材料にして、どちらに転職するのが自分にとってベストか?を判断してみてください。

-経理未経験者の転職活動

© 2024 経理転職のQ&A