祇園祭・山鉾巡行を観賞(2017.7.17)♪ | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

巷は3連休の様ですが、仕事が変わって事務職でなくなった私はカレンダー通りの休みでは無くなっていましたが、月曜日はいつもお休みなので今日もお休み。

主人は夜勤明けで11時くらいには終わると思ったので、その後行きたいところもあり主人の仕事場である京都に向かいました。

いつも通り阪急京都線烏丸駅で降りると、「え、まだ観れるの?」なんて声やざわざわとした雰囲気が。え~、まさかまさかのまだ山鉾巡行が観れるのかと慌てて地上へダッシュ

今日は山鉾巡行だとは知っていましたが、起きて家のことをチョコっとしている内に「あ、間に合わないな」と思い、汗を掻きたくないしゆっくり向かっていたので驚き汗

 

地上に出てみると、正面に船鉾(ふねほこ)が!!

13日に曳き初めで観た鉾でした。

船鉾はくじ取らずで前祭23番目である殿(しんがり)なんですよね。進みがゆっくりだから間にあったようです嬉

 

 

今日は祝日だから歩けないくらいの人かと思ってたけれど、意外にもそこまでではなく、歩きながら撮影も出来ました。山鉾は大きいから結構写真に撮れますね↑↑

鉾を曳いている人も撮影出来ました。

 

山鉾が進む方向に向かい、私も歩きます。

山鉾は結構止まっちゃうので、追い越せますね↑↑

 

こちらもくじ取らずで前祭22番目の岩戸山です。

上に載っている人達が笑顔で、あちこちに手を振っているのが素敵だった。観ているみなも笑顔が溢れていました。

 

こちらもくじ取らずで前祭21番目の放下鉾(ほうかほこ)です。

見送(後ろの飾りの絨毯)は皆川泰蔵の絵「バグダッド」だそうで、大人気なんだそうですよUP

 

放下鉾では、稚児人形の「三光丸」を人が動かしていました↓

 

この後ゆっくりまた最後の船鉾の方に向かって戻って歩きました。

船鉾の後姿です↓

 

巡行が終わると、その後ろには交通信号作業車が。

何かと言うと、山鉾が進む間、邪魔にならないように向きを変えていた信号を戻す作業をするようでした。この様子を撮影する人も結構いたニコニコ

道に沿った向きにしていた信号を・・・

 

作業員が手で押して元に戻していました!!

 

先日向かいの道から観た長刀鉾はあった保存会のところです。

搭乗する人が進む木の通路がポツンと↓

 

観る予定でもなかった巡行が、少しとはいえ観れて感動しました!!

目の前で観ると迫力がすごかった。

屋根もあるところだったし陰っている時間帯だったので、思っていたよりも涼しく観賞も出来良かったです笑顔

 

郭巨山でちまきを買ってきてもらいましたハート

さっそく玄関に飾っています。

今日はお手拭をいただいたそうで、とっても嬉しいキャー

 

今日はタイムリーな山鉾巡行の様子を記事にしましたルンルン