発掘調査中だった滝の城跡(2017.12.6)♪ | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

朝霞市にある武蔵岡城があっという間に見終わってしまい、不完全燃焼だったので(笑) 笑

急遽別のお城に行くことにしました。

バスの時間まであるし、何より体力が余っていたので、朝霞台駅まで歩くことにしました歩く

行きに通った川沿いではなく、東洋大学の脇や畑の続く道を歩いていたら、マンホール(すでに載せているマンホールです)を見かけたりしてあっという間だった♪

 

朝霞台駅は東武東上線ですが、接続駅であるJR武蔵野線の駅は北朝霞駅と駅名が違います。

ここからは武蔵野線に乗り、2駅先の東所沢駅に向かいました。

武蔵野線の線路には、東京の人には珍しい貨物列車が通ります(笑) 笑

 

東所沢駅前はちょっと寂れた感じ、朝霞台駅とは大違いでした。

駅前でバス路線&時刻を確認してみると、10分後にバスが出るのでバスで向かいました。

その名もバス停で降り、歩くこと3分くらい・・・目的地のお城跡に到着音譜

 

滝の城跡です、現在は本丸跡に城山神社が祀られていました。

 

色んな表示板や幟が出ていて、街がこの遺構を大事にしているのがわかりますね!!

なかなか広そうで、期待が高まりますにこ

 

さっそく二重堀跡が。

複雑にうねった空堀があり、テンションが上がります↑↑

柵があったのでその外から撮影するしかないかなと思ったら、柵が途切れたところがあり、階段などもあり中に入れたので、土塁に上がってみました。

 

右に左にとうねっています!!

 

物見櫓跡です。

 

滝の城の築城時期についても明らかになっていないそうですが、平安時代末期築城と考えられているそう。

かなり歴史ありますね!!

戦国時代は北条氏照の八王子城の支城として使われたそうです。

天正18(1590)年の豊臣秀吉による小田原征伐の際には、浅野長政が率いる豊臣方の軍勢に城北側の大手方面から急襲され、八王子城とともに落城、廃城になったそうです。

 

本丸跡に到着!!

 

この辺りは、7世紀ごろの横穴墓群でもあったようです。

その後平安時代に、お城を築城したんですね。

 

城山神社本殿です。

 

武蔵野線が通っていきましたえへ

 

現在滝の城址公園として整備されています。

城山神社脇にはお稲荷さんもあり、夫婦樫が立っていました。

家庭円満・縁結び・子授け・安産のご利益があるそうです。

 

ここはかなり広いお城跡でした。

さらに歩くと、四脚門跡がありました。

わかりように、三角の木枠で囲っていました。

 

終わりかけでしたが、紅葉した木が夕日に照らされて綺麗でしたキラキラ

 

空堀を歩き、ご機嫌な主人↑↑

 

三の丸跡

本当によく保存されていて、見ごたえあります。

 

この日も発掘調査をしていました。女性の方もいましたよ。

階段状のものが見えますね、また数年後にでもどんなところかわかるようになるのかな。

 

 

今も大規模に発掘調査をしていることに驚きました。

結構な人数で作業していましたよ。

これからも楽しみなお城跡ですね。

 

滝の城跡

埼玉県所沢市城23-1

西武新宿線/池袋線所沢駅東口、JR武蔵野線東所沢駅、または東武東上線志木駅南口から西武バス所52系統で城バス停下車、徒歩3分

西武池袋線清瀬駅北口から西武バス清64系統で台田団地バス停下車、徒歩10分