こんにちは。  Caphotel KYOTOの女将Tomokoです。

 

今日は、途中になっていた「誰もが知ってる京都の顔 八坂神社」シリーズの続きをアップさせてくださいね。。

今日は、毎日誰もがお世話になっている刃物を祀る「刃物神社」ですよ。

どうぞお付き合いくださいませ~~。ニコニコ

 
刃物神社って、名前だけ聞いたら物騒な感じですけど、
どういう神社なんでしょうか?
実は、歴史は浅いのですが、キラキラ開運の神様キラキラなんですよ。ラブ

 

~   ~刃物神社~

千年の都であった京都には、刃物製作の名工が多数輩出されました。

刃物・刀剣作成の技術も磨かれてきたのです。

つまり、刃物発祥の地として栄えてきたのです。

刃物神社は、1973年に刃物神社建設委員会によって設立されました。

 

 

 

祀られているのは、刃物大神

社殿の後ろには、大きな岩神が祀られています。

これは刃物大明神の石碑なんですよ。

             ↓祠の後ろにある刃物大明神が見えますか?

 

刃物を作る職人の方々からの信仰が篤い神社で、

苦難を断ち切り、未来を切り開くということから「開運の神様」としても尊敬されています。

私もしっかり拝んできましたよ。

皆様も八坂神社にお越しの際は是非お参りしてくださいね。

 

 

 

ここまで、八坂神社の末社を何回かに分けてご紹介してきました。

もう終盤です。

あと1回だけ、お付き合いくださいね。ウインク

 

 

京都に宿泊をご検討の際はぜひCaphotel KYOTOをお願い申し上げます。

 

    ご予約はこちらから →   Caphotel KYOTO 公式HP

  ネットでのご予約 → 楽天トラベル予約サイト

  お電話でのご予約 →  075-314-6300

    

    Caphotel KYOTO   京都市右京区西院巽町4

 

 

ランキングに参加してみました。よろしかったらポチッと押してくださいませ♪       

         にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ