コメント 0

よく聞く「日常会話レベルの英語力」って実は相当レベルが高いと思うんですよ

こんにちは。

フィリピン生活満喫中のカリパイです。

 

日常会話レベルの英語力

 

海外の求人などを見ているとよく出てくるフレーズですよね。

 

カリパイもフィリピンで生活しているので、もちろん日常的に英語を使っています。

 

「あなたの英語力はどれほどですか?」と聞かれたら・・・。

 

返事に困ってしまいますね。

 

何を隠そう、カリパイはTOEICを受けたことがないんです!

 

いやいや威張ることじゃないでしょって話ですが、本当です。

 

あえて答えるとするなら「生活していくぶんには困らない程度の英語力」でしょうか。

 

それって「日常会話レベルの英語力なんじゃないの?」と思われるかも知れませんが、個人的にはその考えに反対です。

 

そもそも「日常会話レベル」って何?簡単ってこと?

 

こんな疑問をずっともっていたカリパイ。

 

そこで今回は、この「日常会話レベルの英語力」って一体何なの?について考えてみたいと思います。

 

 

と、その前に「ビジネスレベルの英語力」について

 

これもよく聞くフレーズですね。

 

イメージとしては「英語力が高い」「難しい単語をいっぱい知っている」といったところでしょうか。

 

さらに言うと、「日常会話レベルよりも上位のもの」と認識されているように思います。

 

 

カリパイも仕事で英語をバリバリ使っています。

 

スタッフへの指示や説明は、メールやチャット、もちろん会話の機会も多いです。

 

つまり、仕事で英語を使用していることになるわけですが、

 

自分自身の英語レベルが高いとは思わないんですよね。

 

自分の考える「ビジネス英語レベル」って、その業種に関する専門的な用語を使いこなすことができることなんじゃないかなと。

 

それと、交渉事や会議の場で、

 

「相手にしっかり意思を伝えられる」「事実を正確に把握できる」「駆け引きができる」

 

これらをすべて英語でできるってことが「ビジネス英語レベル」と思ってます。

 

この観点で言えば、自分は「ビジネス英語レベル」です。

 

ただし、法律関係の文章を読んだり話をしたりする際は、結構苦しいですね。

 

単語が難しすぎますよ。

 

これができる人は「契約・交渉を一人でできる英語レベル」ってことで、

 

これこそが最上位じゃないのかなと考えます。

 

契約・交渉を一人でできる英語レベル > ビジネス英語レベル

 

自分の考えをまとめるとこんな感じです。

 

 

「英語力」よりも「母国語力」が大事かも

 

そもそも英語力うんぬんの前に、「母国語でちゃんと論理的に会話ができますか」ってことです。

 

日本人の場合、日本語でも何言ってるか分からない人って、やっぱり英語でも何言ってるか分からない。

 

ていうより、何を言いたいのかが分からないことが多いです。

 

フィリピン人でも同じです。

 

ビサヤ語やタガログ語で話していて「まどろっこしいなぁ」と感じる人って、

 

英語でも上手く言い表せていないとフィリピン人の友人が言っていました。

 

「英語力の前に日本語力の方が大事なんじゃないの?」というのがカリパイの考えです。

 

 

カリパイの考える「日常会話レベル」とは

 

では、「日常会話レベル」ってどういうものなんでしょう。

 

何となく世に出回っているイメージでは、

  • 基礎的なレベル(ビジネスレベルよりは低い?)
  • 買い物やレストランでの注文ができる
  • タクシーに乗って目的地へ行くことができる
  • 案内表示や簡単な説明書を理解することができる

 

こんな感じでしょうか。

 

思うのですが、これらはすべて「答の決まっているキャッチボール」ではないでしょうかね。

 

もっと言ってしまうと、「人間じゃなくても対応が可能なやりとり」

 

つまり、電子辞書や翻訳機などを使うことで、目的を達成することができてしまう。

 

型通りの会話でことが進んでいくケースだと考えます。

 

 

ところが「日常会話」って、型通りじゃないですよね。

 

相手の言ったとこに対して臨機応変に対応しなければなりません。

 

ここで型通りのことしか言えない場合、とてもつまらない退屈な人と思われてしまいます。

 

この型通りじゃない会話って、相当レベルが高いと思うんですがどうでしょうか?

 

先程述べた、日本語力(母国語力)も大事な要素ですよね。

 

 

対応力という観点でもう少し考えてみます。

 

例えば、日本語で子どもに話をするときのことをイメージしてください。

 

会社の同僚や取引先のお客さんへ話すような言い方ってしないですよね。

 

使う単語も子どもでも理解できるやさしいものを選択しているはずです。

 

相手の状況、会話の流れを瞬時に判断し、その場にふさわしい言い方、表現で会話をする。

 

英語での会話の場合も同じです。

 

相手に通じない難しい単語を使って一方的に話すのは、良い話者ではないですよね。

 

相手の立場、英語レベルに応じて「分かりやすく」話をすることができるレベルこそが、

 

日常会話レベルの英語力だと考えます。

 

なので、これ、めちゃくちゃレベル高いです。

 

 

あとは「電話で会話が成り立つ」というのも当てはまりますね。

 

身振り手振りが使えない電話での会話という状況は、かなり難易度が高いです。

 

友人や恋人との電話での会話じゃないですよ。

 

それは簡単です。

 

そうではなく、英語でカスタマーサービスへ問合せをするようなケース。

 

これが難なくできる人は日常生活で不自由なくやっていけるはずです。

 

これこそが「日常会話レベルの英語力」ですね。

 

 

まとめ

 

ここまでの英語力に関するカリパイの考えをまとめると次のようになります。

 

カリパイの考える英語力レベル

最上位

契約・交渉(法律関係含む)を一人でできるレベル

 

上位

日常会話レベル

 

中位

ビジネス英語レベル

 

下位

買い物・注文ができるレベル

友人とメール・チャットでやり取りができるレベル

 

このことから考えると、カリパイは日常会話レベルとビジネス英語レベルの間ぐらいですかね~。

 

まずは日常会話レベルを極めたいですね。

 

 

最後に、英語について不安を抱えている人に言いたいのですが、

 

英語はあくまでも「道具」なので、その人の生活に必要なレベルの道具を持つことが大事なのではないでしょうか。

 

野球選手がグローブ持ってなかったら野球できませんよね。

 

でも料理人にはグローブではなく包丁が必要です。

 

なので、「自分に必要なレベルの道具」を持つことに、まず専念してみてはどうでしょうか。

 

 

最後は少し話が逸れてしまいましたが、

 

今回言いたかったことは「日常会話レベルの英語力は高い!」ということです。

 

ということを暇だったのでグダグダ考えてました。

 

あ、あと英語でケンカができたら結構レベル高いですよ!

 

あわせて読みたい

フィリピン情報満載!
伝説のKalipay

グルメ・観光・ショッピング・バイク等、フィリピン・セブから役立ち情報をお届け中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です