滑り止めで何か良い商品がないかと探していて見つけたスベラナインという商品があります。

つかまり立ちが始まる子どもたちにも使えるという事でママ達の口コミでも広がってる便利グッズです。

我が家ではこのスベラナインを色々な物で試してみました。

スベラナインの詳しい使い方や活用方法などを紹介します。

スベラナイン

ニュースベラナインとは?

河口(カワグチ)から発売されているアクリル系合成ゴムという品名になります。

成分はアクリル酸エステル共重工エマルジョン(90%以上)と水になります。

取扱店が少ないのか店頭では手芸用品のユザワヤでしか見たことがありません。

乾燥硬化後、透明なゴム状になる滑り止め剤になります。

粘着性がいい感じに残るのでスベリ止めとして様々な用途に使用できます。

布・木・金属・ガラスなどで使用することができます。

水性なので臭いのなく、誰でも簡単に作業ができます。

ホルムアルデヒドなどの有害物質は含まれていないので安心して使用できます。

ニュースベラナインの使い方

スベリ止め利用の定番としてハンガーで使い方を説明します。

①スベラナインを塗る箇所の汚れ・油分・ゴミなどを取り除きます。

②スベラナインの中身が飛び出さないようにノズルを上にして先端をカットします。

スベラナイン

③スベラナイを点状や線状など自由に塗っていきます。

スベラナイン

※少し多めな量(盛り上がる程度)に塗る方が乾燥した時により効果を発揮します。

④塗った後は30分~1時間程度で表面は乾燥しますが、完全に固まるには1日置いた方がよいです。

スベラナイン

※ついてほしくない箇所にスベラナインが塗布した場合は固まる前に拭き取りましょう。

⑤完全に固まると透明なゴム状になります。この状態になれば使用できます。

スベラナイン

スベラナイン

⑥使用後はノズルの先端部分をよく拭いてキャップをして保管します。

ニュースベラナインの活用方法

スベラナインは色々な用途で使用することができます。

作業用手袋・玄関マット・タオルかけ・ルームシューズの滑り止めなどにも使用できます。

手作りやリメイクが好きな人はニットやフリースなどで暖かいルームシューズを作るときに便利です。

フローリングで滑って歩きにくいのがスベラナインを使用することで滑らなくなり、見栄えも透明になるので気になりません。

その他、子育てに役立つ色々な物に利用できます。

子どもの靴下に

スベラナイン

歩き始めの子どもが靴下を履いていると滑って転倒することがよくあります。

そんな時に靴下の足裏部分にスベラナインを塗ると子どもが滑らなくなります。

スベラナイン

点状や線状など自由に塗れるので、かわいい動物マークや星マークなど子どもが喜ぶデザインにすることができます。

スベラナイン

乾くと透明になるのであまり目立ちません。

先端が小さいので塗るのも簡単で赤ちゃんの靴下にも上手に塗れます。

スベラナイン

乾けば洗濯することもでき、効果が薄れたと感じた時は繰り返し塗ることができます。

子ども用ハンガーに

大人のハンガー同様、子どものハンガーにも使用することができます。

スベラナイン

子ども用ハンガーは塗る範囲が少ないので点状の塗り方になりました。

スベラナイン

こちらもきちんと透明になるので目立ちません。

遠くから見ると滑り止めがついているのかどうかもわからないほど透明です。

点状で塗布面が少ない場合は、めくれて剥がれやすくなります。

できる限り塗布面を大きくすることがコツになります。

ランチョンマットに

スベラナイン

プラスチック製や布製のランチョンマットに使用すると便利です。

ずれる心配もなく安心して食卓に使用することができます。

スベラナイン

光沢のあるテーブルなどでは少し効果が弱くなる場合があります。

ニュースベラナインの効果とまとめ

スベラナインを色々な物に使用した結果は、ほとんどの物でかなりの滑り止め効果がありました。

ハンガーなどには特に効果的で、強めの風でも服の形をキープしたままです。

物干し竿に直接塗ったらタオルなどを洗濯バサミで挟まなくてもかけるだけで干すことができますが相当量が必要になります。

常時、水に浸る箇所には不適なので、コップの底などは何度も洗うのですぐに効果は薄れてしまいます。

手芸用品店での取り扱いが多いので靴下やルームシューズの滑り止め剤として、使用されているケースが多いようです。

使い方を工夫すれば、色々な物に使用できるスベラナインは育児に役立つ便利グッズです。

スポンサーリンク