公衆電話の日 | びーねっと・工房スタッフブログ

びーねっと・工房スタッフブログ

びーねっと・ピュアシルバー工房の商品情報などをメインにお知らせするブログです。
制作段階の裏話なんかも織り交ぜつつ、皆さんに楽しく読んでもらえるよう、頑張ります!
スタッフ4人が不定期に交替で書いているので、様々な文があるのもお楽しみに(笑)

 

1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。

当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。 (9月11日 今日は何の日~毎日が記念日~HPより引用)

 

今では、携帯電話やスマートフォンが普及し、公衆電話の数も減ってしまいました。

コンビニの前にポツンと置いているのをたまに見かけるくらいとなりました。

また、公衆電話の使い方やテレフォンカードの存在を知らない若い世代が増えているというのをテレビで見て驚き。テレフォンカードを一生懸命集めていたスタッフMからするとショックです。

時代は流れ変わって行くものですね。

 

今日紹介したい商品はこちら

 

ハンドメイドだからできる組み合わせ。

土佐沖血赤珊瑚とレジン素材と本物志向にこだわりを持ち一味も二味も違うピアスに仕上げました。

個性を発揮できると思います。

 

●商品は送料無料。Amazon、Yahooショッピングどちらでも同じ価格で購入することが出来ます。
Amazonポイント、T-ポイントで購入可能。用途に合わせてお使いください。
T-ポイントが貯まっている方ポイントを利用して商品を購入してみませんか?
さらに、5のつく日はポイント5倍でお得です。

 

Yahooでも購入可能です

 

 

 

●土佐沖血赤珊瑚(トサオキチアカサンゴ)
3月の誕生石。
原木は土佐湾の水深100m~300m程度の海底に生育しています。
現在では、市場に出回りにくい、貴重で希少な宝石となっています。
あまり大きくならない種類にあたり、色が濃いものほど美しいとされ、特別な価値が認められています。
古くから、魔除け、女性の安産のお守り、還暦祝いとしても重宝されています。

●K18(18金)
純金の含有率75%、残り25%が製品強度を上げるための金属として銀や銅、パラジュウムなどの合金です。
宝飾品に多く利用されている金属の一つです。高級感があり、金の深い輝きをお楽しみいただけます。

★閲覧環境や照明の具合により実際とは色合いや素材感が異なる場合がございます。
★天然素材ですので、珊瑚の成長過程での内包物、深海から採取過程での内包傷等がある場合がございます。
★一点ずつの手作りの品であることをご理解の上お買い求め下さい。