犬の病気 犬・猫・ペットの成長

【犬の去勢について】トラブル予防の効果もあるオス犬(♂)の去勢手術

chouchou
今回の記事はペット業界20年以上の実績のある、大谷幸代さん(ペット食育指導士、青山ケンネルスクール認定トリマーA級ライセンス他資格取得)にお話を伺いました。
大谷さん
オス犬の去勢手術は今や常識、マナー、飼い主の義務とまで言われる処置です。ただ健康な状態で手術をすることには若干の戸惑いも感じることでしょう。去勢手術の事をきちんと理解してから、手術の事を考えてみることをおすすめします。

去勢手術はかわいそう?

犬猫を家族に迎えるとき、さほど性別を気にせずに第一印象で選んだ、出会いのタイミングで決心をした、子供が気に入った子犬を選んだという事が多々あります。

特に小型犬の場合、オス、メスで生活上の大差はないのであまり気にする必要もないでしょう。

ただ実際にオス犬を家族に迎えてみると、動物病院やペットショップで早期の去勢手術を勧められます。まだ成長途中の健康な子犬に手術を施すことはかわいそう、不安などいろいろな意見があります。
オス犬の去勢手術はかわいそうと感じる理由は何でしょうか?

・手術の痛みがかわいそう?
・繁殖機能を失う事がかわいそう?
・闘争本能が低下することがかわいそう?

この点は、全てさほど心配する必要はありません。
オス犬の去勢手術は、全身麻酔は施すものの、処置自体は10~15分ほどで完了できる簡単な内容です。開腹処置もなく、術後も特別なケアが不要なほどに簡単な処置です。
痛みは若干生じるものの、愛犬が気にすることはほぼない程度に軽いものです。

次に繁殖機能ですが、将来

・自宅繁殖を予定している
・繁殖で収益を見込んでいる
・ドッグショーへの参加を予定している

このような場合でなければ、特に問題にはなりません。
ただしドッグショーへ参加する場合、去勢済みであることは、マイナス要因となる上に、好成績を残してもその後の血統の維持が出来ないことが問題になる程度です。

つまり感情的に「かわいそう」と感じてしまいがちですが、実際にはさほど大きな根拠がないのです。

去勢手術をすると何が変わる?

去勢手術をすることで、大きく変わるのは繁殖能力を失う事だけです。
もし発情中のメスに遭遇し臭いを感知すればテンションが上がることもあるでしょうし、ドッグランなどでメス犬を追いかけてしまう事はあります。ただあくまでも追いかけるだけで済み、予定外の妊娠をさせてしまうリスクはゼロになります。

このようなトラブルは一見まるで無縁な様にも思えますが、実は意外に頻発しているのです。その理由は、トリミングショップやペットホテル、ドッグラン、ドッグカフェなどの施設側は発情期中のメス犬の来店、利用をお断りしているものの、飼い主自身がメス犬の発情を把握しておらず、不注意で来店してしまうことがあるからです。
万が一、発情中のメスと遭遇してしまうと、積極的に行動を起こすのは常にオスの方ですから、トラブルの責任もオス側に生じてしまいます。

発情中のメスに対して興奮してしまったオス犬は、どんなに日ごろしつけが行き届いている場合でも、簡単にコントロールすることはできません。特に中、大型犬の場合、大人の男性でも押さえつけることが難しいでしょう。

このような想定外のトラブルを回避するという意味でも、去勢済みであることは大きな意味があります。

オス犬の去勢手術をした場合、外見上、健康面で大きな変化はありません。メス犬のようにホルモンバランスの乱れから深刻な症状が出るケースも少なく、愛犬も家族も負担を感じることはないでしょう。

去勢手術をすると、足を上げておしっこをしなくなる?

去勢手術をすると、足を上げておしっこをしなくなるという説があります。この説は必ずしもすべてのオス犬に当てはまることではありませんが、比較的効果があるようです。

足を上げておしっこをする行為は、オス犬の成長とともに芽生え始める縄張り意識の表れです。自分の縄張りを主張するために散歩中に何度もマーキングをします。
ただ生後半年ほどの早期に去勢を済ませてしまうと、オスとしての闘争本能や縄張り意識が若干軽減し、縄張りへの関心も薄れてしまう事があります。その結果、飼い主が指示をしなくても足を上げずにおしっこをするようになるという仕組みです。

ただこの説にはもう1つ理由とされることがあって、生後2,3か月と早期に親犬や群れから離れ、人間と生活をすることで、オス犬が本来すべき縄張りの主張やオスとしてのふるまいを学ぶ機会を失ってしまっていることが原因ともされています。
室内に設置されたトイレシーツでおしっこを済ませるには、足を上げる必要性もありませんから、自然と子犬のころの習慣が続いているのではとのことです。

去勢手術をする時期は?

去勢のタイミングは最近では生後半年前後が主流になっています。
このタイミングは

・予防注射などで動物病院に通う頻度が高い時期に合わせて済ませてしまう
・生後半年を過ぎると飼い主と共に外出の機会が増えるので、トラブル予防のため
・生殖機能は完全に発育する前に取り除くため

などの意味があるとされています。
また自治体によっては、避妊去勢手術を推奨し、助成金を支給している地域もあるので、手術の前に調べておいてもよいでしょう。

繁殖の予定がない場合は去勢手術がおすすめ

オス犬の去勢主手術は、比較的簡単な処置な上に、健康上のデメリットもない措置です。お出かけやレジャー、ペットサービス利用時のトラブルを未然に防ぐ意味でも、手術を済ませておくと安心です。

手術の後は「術後服」がおススメです

術後に便利なのが「術後服」です。傷口を舐めたりしないようにカバーします。同じ役割として使われるエリザベスカラー(エリカラ)より運動の邪魔にならないので今人気です。サイズは超小型犬から大型犬までさまざまあります

こちらでもまとめています!

動物保護活動

2022/5/28

【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】どうなる?!2022年4月4日~始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家”

2022年5月27日【坂上どうぶつ王国3時間スペシャル】で、2022年4月4日~始動した“さかがみ家”の密着を放送しました! なんと同月29日には初の譲渡会にも参加したそうです。早い! どうなるのでしょうか?そしてそこまでの道のりとは? 坂上さんのユーチューブでは、その裏側(スピンオフ的な?)も公開されていました! 沖縄県からの保護動物たち さかがみ家に初!やってきた保護された動物たちはなんと沖縄県からでした。 恵まれない環境にある犬や猫を保護し、新たな飼い主が見つかるまでの間お世話するため、坂上忍が私財 ...

続きを読む

動物保護活動

2022/5/25

【2022年5月】坂上忍さんの保護施設が完成&始動!どうぶつと暮らす家“さかがみ家”

坂上忍さんの保護施設が完成&始動! ついに待ちに待った坂上忍さんの保護施設「さかがみ家」が完成、そして始動です。 気になるスタッフさんは スタッフさんってどうなったんだろう、と思っていましたが、一般からの応募もあったそうですが、芸能人の方も結構いらっしゃるみたいですね。面識があり、人となりもちょっとは知っている方じゃないと雇用するほうもやりにくいと思いますし、どうしてもそうなっちゃうでしょうね。 動画に登場した芸能人スタッフさん タレント・小野真弓さん 俳優・古山憲太郎さん 女優・嘉門洋子さん 元SKE4 ...

続きを読む

動物保護活動

2022/1/26

【2022年1月】坂上忍さんの保護施設が完成間近!どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”

さて、坂上どうぶつ王国でもご存じの方も多いかと思いますが、タレント・俳優である、坂上忍さんが動物の保護施設を建設中です。 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫2021.09.19【2021年9月】どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!https://chou.chou-mama.net/2021/09/19/post-26102021年9月17日の坂上どうぶつ王国3時間SPの中で坂上忍の夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!DIYの達人・森泉と、大工見習いの経験 ...

続きを読む

体験談口コミ

2021/10/15

【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史~情熱大陸2021.10.10放送~

情熱大陸2021.10.10放送の【夜間救急!ペットの命を救え】獣医師 中村篤史さんの回です。 ペットを飼っている飼い主としてとても興味深く、震える思いでした。 今までのことを思い返すとヒヤッとすることも多く、この放送を拝見して改めて気を付けなくては!と思わされました。 今回の放送内容を簡単にまとめています。 夜間救急で多い「誤飲」 夜間救急で多いものに「誤飲」があるそうです。放送では、柴犬の子がプラスティックのおもちゃの部品を飲みこんで運ばれてきました。 まずはエコーで確認しましたが飲み込んだプラスティ ...

続きを読む

動物保護活動

2021/9/19

【2021年9月】どうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!

2021年9月17日の坂上どうぶつ王国3時間SPの中で 坂上忍の夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”の建設が本格スタート!DIYの達人・森泉と、大工見習いの経験を持つユージが全面協力。地鎮祭も終え、完成予想図を大公開!その全貌は!? という内容が放送されました! 坂上忍さんの夢であるどうぶつと暮らす家“第二の坂上家”がすごい! 構想3年、2000平方メートルの巨大ドッグラン、そして犬と猫に優しい『第二の坂上家』は4500坪の土地を2020年に坂上忍さんが購入し、今年2021年、建設が始まりました。 ...

続きを読む


5,000人以上の愛犬家の声を反映!離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】

離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】

Furbo(ファーボ)は、ドッグオーナー、獣医、ドッグトレーナーなど5,000人以上の愛犬家の声を反映させ、ワンちゃんにとって最適な機能を施したペットカメラです。 心配な愛犬のお留守番の悩みをFurboドッグカメラで解消して、愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか? 愛犬への特別なご褒美や愛犬家の友人へのギフトにもおすすめです。

当サイト限定!

購入時に以下のコードを入力いただくと2,000円引きで購入可能です。

--------------

LINK2000

--------------

※注意※不定期で開催されるセール期間中に限り、クーポン適用外になります。

-犬の病気, 犬・猫・ペットの成長
-

© 2023 わんにゃん倶楽部≪chouchou≫