※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

TOEICパート3の解き方を解説する【公式サンプル問題を使用】

PART3 解き方 解き方
のびた

5ヶ月でTOEICのスコアを480→895→980点と伸ばしました。この経験に基づいたTOEIC勉強法を紹介します。

のびたをフォローする

シリーズでお伝えしている、TOEIC980点を獲得した私によるTOEIC各パートの解き方。

今回はPART3の解き方を解説しますが、使用する問題はTOEICの公式サイトにあるサンプル問題です。→サンプル問題

解説に入る前に一度皆さんもサンプル問題を解いてみてください。

「Directions」が流れているときに「先読み」を行う

冒頭に「Directions」が流れますが、この時に「先読み」と言って設問と選択肢に目を通します。

私の場合は3つも4つも先の会話まで目を通すことはしません。最初の会話の3つの設問と選択肢に目を通します。

「Directions」はあまり時間も長くありません。

3つも4つも先の会話まで目を通しても覚えられませんし、そんな短時間で先読みしても設問の要点が中途半端にしかつかめない危険があります。

したがって私は1つ目の会話を確実に解答できるように準備しています。

詳しい先読みの方法は「TOEICパート3&パート4の必須スキル、先読みのやり方とは?」をご覧ください。

 

サンプル問題の解説

No.32~34

まずNo.32の先読みで「何か商品の購入に関することで女性が店に電話をしている」と推測します。選択肢を見ると(C)に「redeem」という知らない単語が出てきて動揺しましたw

No.33の先読みではNo.32の情報と合わせて「女性が商品の購入について電話し、店側が何の商品かわかるような情報を聞いている」ことを予測します。

No.34の先読みでは「店側がお客さんに何かすることを申し出る」とのことですが、並んでいる選択肢は「discount」、「extend warranty」、「refund」なので「何かトラブルがあってその埋め合わせをするのではないか」と私は予想しました。

予想では、「客が商品のクレーム」→「店がモデルの名前を聞く」→「返金します」の流れを考えました。ここまで考えるのは先入観が強くなりすぎて危険もありますが、先読みでも多くの情報を得られるので先読みを軽視しないほうがいいです。

で、問題を聞きます。

聞き取った流れ。

①買ったコーヒーマシンが壊れた

②壊れた詳細(?)を話しているけど聞き取れませんでしたw

③1年間保証するけどいつ買ったか覚えてるか?

④1年以上経ってる

⑤交換はできないけどクーポンあげる

②のところで何て言ってるか聞き取れませんでしたが全然動揺しませんでした。①からの流れで商品の故障について話していることは明らかでNo.32は自信を持って「B」を選ぶことができました。「C」の「redeem」とか完全無視ですw

③でNo.33は「D」を、⑤でNo.34は「A」を選びました。

このように一部聞き取れていなくても、先読みでどんなところを意識すればいいかがわかっていたので、楽に正解の選択肢を選ぶことができました。

 

No.35~37

2つ目の会話の先読みは1つ目が終わって2つ目のトークが流れるまでの短時間で行わなければなりません。私は3つの設問だけを先読みし、選択肢が短い場合のみ選択肢にも目を通すようにしています。

No.35の先読みでは選択肢が短いので、選択肢まで目を通します。「話者がどこで働いているか?」で得られる情報が少ないですが、「speakers」なので同僚同士の話かなと予想します。

No.36の先読みは選択肢がやや長いので設問だけ行います。「何について質問しているか?」。得られる情報が少ないですねw

No.37は設問と短い選択肢を先読みします。「男性が何かを準備すべきと女性は言っている?」。目についた短い選択肢が「B」と「D」でした。「予算内で働く」、「夕方働く」。。

うーん、、ストーリーの展開がよくわかりませんが、人事っぽい話かなと予想しながらトークを聞きます。

聞き取った流れ。

①ホテルのフロントデスクで見た、朝は働かないの?

②しばらく夕方働く

③昇進したスーパーバイザーのカバーしてる

④代わりの正社員をほにゃららw

⑤フロントデスクのスーパーバイザーのポジションが空いている、狙いたい

⑥夕方働くのが嫌じゃなければいいチャンス

⑦マネージャーに連絡してみるわ、今週面接始まった

全体的に細かいところが聞き取れていません

こういう時はかなり不安ですが、設問を見るとNo.35はホテル以外は話に出てきていないので「A」を選べました。

No.36は⑤で「スーパーバイザーのポジションがopen」とはっきり聞き取れました。選択肢の「available」と問題中の「open」を言い換えるパターンのやつだとわかったので「C」を選べました。

No.37は⑥で夕方働くことが聞き取れましたので「D」を選べました。というか他の選択肢の内容はトーク内に全然出てきてないのでこれは楽ですね。

男のスピーカーが聞き取りにくくて苦労しましたが、設問が簡単だったので救われましたw

 

No.38~40

ここでは、先読みが全くできなかった場合を想定していきなり会話を聞いてみます。

実際の場面でも先読みができないことが必ずありますが、その時は気持をまっさらにして会話の音声に集中しましょう。

聞き取った流れ。

①何かがprogress=進行している、、階段?オフィス? 何かグレイトらしい。

②オフィスからの景色がすごい

③完成したらどの部署がそこに移動するの?

④開発部らしい。一番人が多いから。

⑤そのフロアにオフィスがあればいいな(?)会社がほにゃららw

最初と最後が全然聞き取れませんでしたw

最初が聞き取れないと全体がどんな話なのか理解するのに時間がかかり、気づいたら会話が終わってるパターンがあります。この場合、設問3つとも落としかねないので、会話の最初は集中しましょう。

オフィスの引っ越しの話をしているのはわかったのでNo.38 は「A」を選ぶことができました。

No.39。この手の問題は先読み必須ですねw今回はたまたま②で言ったセリフだと覚えていたので「D」を選ぶことができました。

No.40の設問を見てやばいと思いましたね。最後の聞き取れなかったところの設問だとはっきり認識しました。最後のセリフで「会社は~をしなければならない(must)」と言った気がして「B」を選びました。

間違いました。間違いました。。

解き方解説しながら間違えると思いませんでしたw

先読みをしなかったため話の流れをつかむのに苦労し、終始後手に回るような聞き方になってしまって上手く聞き取れませんでした。

 

No.41~43

もう間違えたくないので先読みをちゃんとしますw

表がある問題ですね。

表はサイズごとの値段が書いてあるだけなので、たぶん最後の設問が「注文したのはどれでしょう?」だろうと思って確認するとやっぱりそうですね。

No.41の先読みでは設問、選択肢の両方を行います。設問は「男に何をするよう頼んだか」。選択肢は「注文」、「ベンダー探す」、「修理」、「求職者に連絡」。最初の表を見る限り、「注文」か「修理」のどちらかだと思いました。

No.42の先読みは選択肢が長いので設問だけ先読みします。「どんな問題に言及しているか」。

聞き取った流れ。

①新しいグラフィックデザイナーのためにパソコンとモニターを用意する必要がある、注文してほしい

②ベンダーが値段上げた、カタログ見ると現行モデルが高くなってる

③予算は最大1000$、その中で1番大きなスクリーンのものにして

④値段確認して注文する

さっきの問題で間違えたので本気で集中しました。今回は完全に聞き取れました。

No.41は先読み時点での予想通りだったので「A」を選べました。

No.42は「vendor」が選択肢では「supplier」に言い換えられているパターンですね。「B」を選べました。

No.43は③がはっきり聞こえましたので「C」を選べました。

トークの内容を始めから終わりまで完全に聞き取れたので楽勝でした。

 

パート3の解き方で大事なこと

大事なことはできるだけ先読みの時間を作ることです。

先読みは「設問になっている要点だけを聞くため」に行うというのが一般的です。たしかにその通りで、結構長い文章を日本語で読み上げられても、全部覚えるのは難しいです。先読みを行わないと日本語で読まれても正解を選べない可能性があります。

もう1つ先読むを行う理由があります。それは「話の流れを予想するため」です。

私はNo.41~43の問題で間違えるという失態を犯しましたが、その問題はあえて先読みをしないで解いた問題でした。どんな話になるか全く予想ができない中で聞いていると、話の全体の流れをつかむまでに時間がかかります。大事なところを聞き落としたり、間違った解釈で進めてしまう危険があります。

パート3は1つの会話で3つの設問があるため、話の流れがつかめないと3つとも間違える可能性があります。

設問や選択肢にはこれから読み上げられる会話の情報が多くあります。

少しでも先読みの時間を確保して全体像を予想しながら会話を聞くようにしましょう。

 

※その他のパートの解き方はこちら。

パート1パート2パート4パート5パート6パート7

コメント

タイトルとURLをコピーしました