こんにちわ~(^o^)丿
秋をすっ飛ばして冬になってしまったかのような今日この頃。。。
大型台風も接近しているようなので、バイク通勤されている方など十分にお気を付けください。

さて磐梯ツーリングの続きです。
磐梯吾妻スカイラインを約15kmほど走って「浄土平ビジターセンター」に到着です。
20171010_100642A

ビジターセンターの入口です。
平日にもかかわらず、結構なライダーがいました。
ついでに雨も結構な降りです。
20171010_100646A

駐車場の料金所のお兄さんが「バイク止めてからでいいよぉ~」と優しく声をかけてくれます。
横を歩いているライダーさんも、それか⁉
ちなみに2輪車は¥200。と、駐車して料金を支払おうとしたその時、、、
思わぬ、、、と言うか忘れてた、、、💧
20171010_100650A_LI


財布の残金数百円。。。(;´∀`)

前の日、セブンイレブンで酒とおつまみまとめ買いして金がなかったの忘れてた、、、
これでATMのあるとこまで走る運命に、、、💧

駐車料金の¥200は払えたので、気を取り直して「吾妻小富士」
DSC_0229
DSC_0227

目的の「吾妻小富士」。
雨は止んだけど風が強すぎ。。。
DSC_0221

パンフレットではこの「登山道を10分ほど登って、、、」と書いてありましたが、なかなかどうしてかなり急でしかも段差も高く足場も悪い。(おまけに風も強い)
行かれる方はライダーズシューズにお気をつけてください。(別に運動靴があった方が歩きやすいかも知れません)
ちなみに結構なお年寄りや小さい子供も元気に登ってました。
DSC_0369

小富士頂上から
DSC_0357

頂上に到着です。直径約500m、火口底までの高低差は約70mあります。
眺めが圧巻すぎて、カメラのファインダーに収まりきらない。。。
DSC_0249
DSC_0268

ここは火口壁をおおよそ1時間かけて一周することができますが、、、
本日は強風のためか、すべての方々が途中で戻ってきてました。
1人の方に聞いてみたら、「途中まで行ったが強風で命の危機を感じた」
と、、、マジですか。。。⁉
私も時計回りと反時計回りと両方試してみましたが、、、
あえなく、、、
断念。。。(;^_^A
DSC_0262

頂上からの景色。
左側は登ってきた方で、一面紅葉の風景が広がっています。DSC_0273

右側はこれから走る、一面荒野の景色が広がっています。
DSC_0317

雑誌でしか見たことのない景色だ❕❕
DSC_0305

スゲ~コーナーが、、、💧
どうして真っすぐ道を繋げなかったのかなぁ~❓との疑問もこの後走って分かりました❕❕
道の高低差がスゴかったんです。真っすぐ繋げたら登れないほどです。
DSC_0315


さてさて、実際に走りに行きます。
20171010_112824A

スゴイ高低差とコーナーです。
20171010_112946A 
20171010_113012A

そして、、、
20171010_113016A

はい、キタ~~~\(~o~)/
20171010_113021A

待ってました、この景色❕❕ 
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

20171010_113034A
20171010_113042A

爽快感ハンパねー 其の2
20171010_113108A
20171010_113112A

20171010_113156A 

「紅葉」と「岩肌がむき出した荒涼」な景観のコラボレーション!
20171010_113239A

20171010_113335A

この後は、撮影ポイントを確認しながらATMあるとこまで走ってUターンします。
20171010_113541A

「不動沢橋」
と呼ばれる橋を通過。
「ここもいい撮影ポイントだなぁ~」と思いながら通過しましたが、ここからの景色が半端なかった。

20171010_113957A

この後、結局ATM探して70号線を東北道「吾妻PA上り」辺りまで走ることに。。。

無事にお金も下ろせたのでUターンして早速「高湯温泉共同浴場  あったか湯」へ。
キャンプ初のお風呂です❕❕ 
ここは、強酸性の硫黄泉の源泉掛け流し温泉で有名らしく、スゲ~気持ちよかった♨
料金も観光協会が運営していて¥250と激安。ただし、石鹸の類はないので持参するか現地で石鹸(¥100)を購入する必要があります。
また、露天温泉しかなく、広くもないので混雑時は覚悟が必要かも。
IMG_3421

IMG_3423

温泉でさっぱりしたら、また走り出します。


👇  よろしければ「ポチッ」とお願いします\(^o^)/


ツーリング日記ランキング