山小舎の灯

花を中心としたブログ。
山小舎は想い出、そして今も憧れ。
信州の八ケ岳高原と、東京区部での撮影が殆どです。

桜にもフォッサマグナ要素の種類があります。日本の原種桜の一つです。

2017-10-10 08:10:19 | 樹木
マメザクラ(別名フジザクラ、ハコネザクラ)
バラ科サクラ属

これもフォッサマグナ要素の植物の代表選手の一つです。

写真は5月20日に八ケ岳高原で撮影した自生のマメザクラなのですが、フォッサマグナ要素関連で投稿することにしました。

樹高は150㎝から高くても200㎝程度でしょうか。
花も小さくて、1~2㎝の径で下向きに咲きます。



日本の桜は一説では600種とも言われますが、自生する原種桜は10種類に分類されます。

○江戸彼岸、○大島桜、○霞桜、○山桜、○大山桜、○豆桜、○丁子桜、○寒緋桜、○高嶺桜、○深山桜

これ等の自生種を総称して山桜と呼び、八重桜や染井吉野などの園芸種を総称して里桜と呼びます。
山桜は自生種にもあり、総称としてもありで分かりづらいですね。

これ等の自生原種を組み合わせて沢山の桜が作られていますが、もっとも有名なのが江戸彼岸の園芸種である小松乙女と
大島桜から作られた染井吉野ですね。他にも大島桜と寒緋桜から作られた河津桜や寒桜も有名です。

豆桜からも小葉桜(狭義の冬桜、豆桜と大島桜から)、四季桜(豆桜と江戸彼岸)等が作られていますし、オカメザクラ
に至ってはイギリスで豆桜と寒緋桜から作られ逆輸入されました。

植物っていうのは、本当に面白いものだとつくづく思います。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆彡 (Ray)
2017-10-13 02:55:37
この日記に、コメントをしたいと思っていたのですけれど、
昨日とか、おとといは、親族からの電話対応に追われて、、

このタイミングでのコメント送信となりました。
  *  *  *
「植物っていうのは、本当に面白いものだとつくづく思います。」

山小舎の灯さまの、この、お言葉に、、私の中の、いろいろな想いが重なりました。

私は、宇宙と恐竜が主に好きなのですけれど、、今までの人生のなかで、こんなにも身近な植物たちに、あまり目をむけずに、ここまで、来てしまいました。

山小舎の灯さまとの出会いから、こうして、、少しずつでも、植物たちに触れることができるようになたことを、、こころから、感謝しております。

ほんとうに、、ありがとうございます☆彡
Ray
とんでもありません (山小舎の灯)
2017-10-13 10:53:31
Rayさん、見に余るお言葉。
いたみいります。
僕は目に入ったこと、聞きかじったことでもっとしりたくなれば調べちゃうだけのこと、興味の赴くままです。
Rayさんの感性が想像を膨らませることを、僕は僕なりに調べたり、研究したりするだけのことなんです。
ただそれだけのことで、感謝されるなんて面映ゆいです。