オーブンレンジの購入 – 選び方 – 条件で決める

節約生活

どうも、黒です。

つい先日、わが家のオーブンレンジが壊れたので、新たに購入ことになりました。
早く買わねば妻の機嫌が悪くなります。

迅速に購入せよ!
ささ~げよっ、ささ~げよ~♪
し~んぞーを・・・

スポンサーリンク

最安はネットショップと考えてよし!

今回も当然、節約のために安値で買うことが前提です。
すると、自然とネット通販で購入することになります。

家電はネットショップが最安と考えていただいて大丈夫でしょう。
実は私には代理店を営む親戚がおるのですが、残念なことにネットショップのが安いです(泣)。

不義理ですが、より安く買うため、私はネットショップにします!

売れ筋の商品とその価格を下調べ

メーカーによって時期や回数はいろいろですが、家電は年に2回くらい新製品が発売されます。
価格競争やら型落ちやらリテール品(現行品の廉価版)やらで、相場の変動が激しいものです。

ですからまず、ご自分の用途に合ったオーブンレンジを、ネットのランキングでザッと下調べします。
楽天市場 でも Amazon でも、お好きなところでどうぞ!

・・・あ、いえ、できれば、上の楽天市場のリンクから・・・。

必要なオーブンレンジの条件を決める

優先順位をつけて条件をまとめます。

① サイズ(庫内容量)
② 価格
③ メーカーとスペック
④ 保証

こんなもんですかね。
人によっては優先順位が変わると思います。

では、それぞれの詳細を見ていきます。

⓵ サイズ(庫内容量)

オーブンレンジの「庫内容量」は、扉の中の大きさですね。
ご説明するまでもないですね。
表記は「L(リッター)」ですね。

現状で使っているものと比較して決めましょう。

わが家は15Lのものを使用してりましたが、これよりデカイものが欲しいです。
ピザだの焼き菓子だの、デカイのを焼きたいので。
すると、26Lくらいですね。

サイズアップのときは注意が必要です。

当然ですが、デカくなれば設置スペースも大きくなります。
購入はしたものの、

まさか!
オーブンレンジがデカくて置けない!

悲劇です。

外形寸法はしっかり確認しておきましょう。
たとえワンサイズアップでも、意外にデカくなります。

⓶ 価格

安いに越したことはない!!

ご予算で製品を絞り込んでみましょう。
私の場合は26Lで、予算はザックリ 15,000~25,000 円とします。

オーブンレンジって安くなったんですねー。
壊れた東芝の14Lオーブンレンジは4、5万円もしたんですけどねー。

⓷ メーカーとスペック

予算で絞った製品のなかから、メーカーとスペックを見ていきましょう。

売れ筋のメーカーは、どの家電でもだいたい同じですよね。
メジャーどころは、パナソニック・東芝・日立・三菱・シャープ。
続いて、アイリスオーヤマ・山善などなど。

やはり、価格は割高でも有名どころのメーカー品をおすすめします。
次点のメーカーの製品はかなり安くて魅力的なんですが、私が使った経験ではどうも性能が不安定で、故障するのも早い感じがします。

 

メジャーどころのメーカーでどこがいいかといえば、あとはその人の「好み」ですね。
次回の記事で、スペックを含めて詳しくご説明します。

メーカーにこだわれば予算をオーバーするかもしれません。
折り合いがつくところで。

価格を優先にするか、安心を優先にするか、という感じですね。
メジャーなメーカーでもハズレはあって、早く壊れることもあります。
日立の洗濯機「白い約束」とかね。
1台で3回くらい修理に出した経験があります。

⓸ 保証

私はほとんど使ったことがありません。
必要となる製品に限って無料保証が無かったりしますね。
何でだろ?
使い捨て?

だいたい5年保証は別途料金ですね。
高価格の製品を購入するのであればつけておきたいですね。

条件をまとめる

私はこのような感じです。

⓵ 庫内容量・・・・26L前後
⓶ 予算・・・・・・25,000円
⓷ メーカー・・・・国内のメジャーなメーカー
⓸ 保証・・・・・・最低限1年、安ければ5年に延長

ザッと条件をまとめたので、次回はメーカーや製品の詳しい機能や特長を見ていきます。

ここまで、ありがとうございました。

関連記事

→ ショッピング「節約生活」目次ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました