2017年度の「面白かった科目 三選」を発表します!【スクーリング部門】 | 旅する大学生の「法政通信」日記

旅する大学生の「法政通信」日記

法政大学の通信教育で勉強する柿野うたねのブログです。スクーリングや試験の際には全国を旅します!

全国1億2千万の読者の皆様、こんにちは。

今年度も「面白かった授業 三選」の発表の時期となりました!

「そんな企画聞いたこと無いぞ!」「今年初めてやるだろ!」というツッコミは無しです!

これから毎年やっていきます。たぶん。

 

 

 

「面白かった授業三選」って何?

 

 

昨年10月の唐突なツイートから始まったこの企画。

年度末になり、実現することとなりました!

 

「面白かった科目 三選」は、柿野うたねが今年度受講した科目の中から、

「印象に残った!」

「面白かった!」

「また受けたい!」

などと思った科目を紹介する取り組みです。

 

あらかじめ言っておきますが、授業の難易度(いわゆる「単位の取りやすさ」)とは一切関係ありません!

私個人の感想であり、三選に入らなかった授業が「つまらなかった」というわけでもありません!

この記事は基本的に私が感じた「いいこと」しか書いていません!

「ほめること」を目的とした記事ですので、参考にするもしないも読者の皆様次第です。ええ。

 

もしもこの記事が好評でしたら、他分野にも応用していきたいと思います。

逆に大学の事務室や先生方からお叱りを受けたら、すぐに菓子折りを持って謝罪に向かうことでしょう。

 

 

 

 

 

スクーリング部門の(勝手に)ノミネート科目

 

私が2017年度にスクーリングで受講した以下の科目から選びます。

カッコ内は開講されたスクーリングの時期です。

 

○日本史 (夏期・2群)

○日本史 (後期週末)

○数学3 (冬期・1群)

○基礎特講 (札幌)

○基礎特講 (冬期・2群)

○英語S (夏期・2群)

○英語S (夏期・3群)

○英語S (冬期・1群)

○スポーツ総合演習 (冬期・2群)

○経済学入門Ⅰ (前期メディア)

○総合特講 (後期メディア)

 

11科目も受講していたんですね。

それでは「面白かった科目 三選」の発表です!

 

 

 

 

☆ 英語S (夏期・2群) ☆

 

受講記録はこちら
 

夏期・2群で受講した英語S。

英語の授業は先生によって雰囲気が違いまして、どの授業も面白かったのですが、「もう一度受けたい!」と思った夏期・2群の授業を選びました!

というのも、この授業は受講者が約10人と少人数だったんですよね。

先生と学生の距離がより密な感じで、楽しく学ぶことができました。

 

そして、「英語の文章を読むこと」だけが目的ではなく、その時代背景などについても考える時間があったために、より重層的な学びができたように思います。

先生自身も「しっかり勉強しないといけない授業」とおっしゃっていましたが、学ぼうという姿勢を持っていれば実り多い授業だと思います。

 

 

 

 

☆ スポーツ総合演習 (冬期・2群) ☆

 

受講記録はこちら

 

6日間12コマという短い授業日数の中で、様々な種目をすることができました。

個人的に一番楽しかったのは最終日に行った「ユニバーサルホッケー」ですかね。

球の動きが早いため、素早さと冷静さが求められるスポーツでした。

 

チーム戦を多くしまして、他の方とも多くお話することができました。

他の方の姿を見て「自分も頑張らねば!」と思える授業だったと思います。

 

そして、やはりスポーツは大切だと実感しましたね。ええ。

スクーリング中はどうしても1日中机に座って授業を受けることが多いので、体を動かすことで気分的にも楽になります。

 

 

 

 

☆ 基礎特講 (札幌) ☆

 

受講記録はこちら

 

札幌スクで受けた「基礎特講」もなかなか面白い科目でした。

内容としては「古代土地経営史」を扱う史学の授業です。

経済学部の私はヒーヒー言いながら受講していたのですが、残された史料からいかにして当時の状況を把握するかという楽しさを知ることができたと思います。

 

「なぜ土地の経営に失敗したのか」がきちんと史料から読み取れるのは面白かったですね。

また、古文書に使われる漢字には現代使われていないものも多いのですが、「この漢字を使うにはちゃんと意味がある!」と教えていただきました。

 

先生の話を聞いて、史料を読んで、パワーポイントを書き写して、3つの作業を同時に行わなければいけない授業でしたが、まさに「授業を受けている!」と実感できました。

アドレナリンが出て、何とかなるものです(/・ω・)/

 

 

 

番外編 ☆ 政治学入門 (放送大学・千葉) ☆

 

受講記録はこちら

 

ノミネートに書いていないため載せようか迷いましたが、放送大学で受講した「政治学入門」も面白かったです。

千葉大学の先生が授業を担当されていました。

「政治思想史」を専門にされている先生で、政治の歴史を学びながら現代の政治制度について考えるという授業でした。

 

受講者から活発に質問が出て、先生もどんどん答えてくださったので、「討論する重要さ」も学べた気がします。

他の方の意見や質問を聞くことで自分自身の考えも深まりますね。

 

現代の政治に様々な問題意識を持っている方も多くいるかとは思いますが、やはり理論や歴史を学ぶのは大切だと実感しました。

私は最近「経済思想」を学びたいと思い始めていまして、それもこの授業がきっかけです。ええ。

 

 

 

 

結局4つ選んでるじゃん

 

以上、「面白かった科目 三選」のスクーリング編をお送りしました。

選ぼうと思うと結構難しいものですね。

基本的にどの授業も記憶に残っていて、新たな学びができました。

 

もうすぐ2017年度も終わりですが、来年度はどんな授業を受けるのでしょうか(´▽`)

様々な刺激を受けて、自らを高めていきたいものです。

 

明日は通信学習編をお伝えする予定です。