23インチのワークブーツXL250Sと錆びオヤジとブロンコも

昭和のバイク、昭和の車が大好きな
オヤジがいじり壊したり
治ったつもりのやっつけ仕事を
綴った独り言です。

パンク修理とフロントブレーキの見直し

2017-10-21 18:55:51 | XL250S

あ~ぁ、 2週連続の雨の土日ですね、

こんな日はガレージでXL250Sと遊びます。

 

先日の3連休最終日の9日のこと、

長女の出勤時間のちょっとだけ少し前に250Sで出かけ

給油しガソリンスタンドから出るときに長女の車が見えた、

長女も私に気付き私を入れてくれた、

 

長女が撮ってくれた、

 

この日は天気が良く赤城山付近へ向かい現地で友人と落ち合い

お昼にアジフライ定食¥550 と温泉「富士見の湯」を楽しんできたんだが、

帰りの、あと数キロで自宅ってとこで

リヤタイヤに違和感が、

あちゃー、パンクです

あたりは暗くなってきたし、そのまま乗ってきちゃいました、

こいつか!

(んっ、タイヤ替えろって? ここまできたら年内はこれでいかせて・・・)

 

20㍉程の釘でした、

ドライバーの皆さん、釘のポイ捨てはやめましょう 

 

チューブを引っ張り出すと

ここだ、

 

パンク道具はダイソーの品、

パッチを貼ってパンク修理終了。

しかしまぁ、こう寒くてもパンク修理って汗かくもんですね

 

次に先日フロントブレーキをXL500S用にしたことで

ブレーキワイヤーの調整がいい加減だったのを見直しました。

 

フォークのとこのワイヤー調整位置、

下側のナットがギリギリ掛かってるほどで、これでは下過ぎますよね、

レバー側での調整でも限界だ、

ドラムが大きくなったことでワイヤーが余ってしまいこんなことになってました、

 

そこで、ドラム側のアームを右回り方向に一コマずらし長さを稼いだ、

なんのことは無いボルトを外しアームを抜き差し換えればいいんだが

ホイールごと外さないとフォークに当ってしまい

アームは抜けないんだなぁ、これが、

それが億劫でそのままになってたって話もあるが・・・

今回はホイールを外しアームを差し替えました。

これで思い切りブレーキレバーを握れる。

 

ところで、こちらは250Sのドラムです、

アームをご覧ください、 

500Sは鋳物でできてるのにこちらは型抜きされたもの、

この辺も違うんですね、

はい、終了。

 

さてさて 大型台風も心配ですね、

来週あたりは紅葉の林道でもと思ってるんだが、

どうしたもんじゃろ?

お天気さ~ん  

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・ (マニア次長)
2017-10-22 09:09:12
ダイソーのキットって、長持します?
自転車の虫ゴムも1年しか持たないし、やはり・・・。
ゴム糊なんか、缶入りの昔のは20年以上使ってるし。
パッチは自転車の古チューブでOKだし。

錆びオヤジさん、後姿がカッコいい。
やはりOFF車はブーツで決まるんですなあ♪
Unknown (錆びオヤジ)
2017-10-23 17:01:52
数年前にダイソー品でパンク修理した箇所は
今もガンバってくれてます、
ミドリの缶のあの糊、うちにも中身が
スーパーボール状になったのがあります(笑)
同じです (マサタケ)
2017-10-23 17:50:46
車検に向け整備をしているのですが私もブレーキの遊びに難儀しました。
フォーク、ドラムと流用品、ワイヤーは?

遊びが適正ではないのです。

タイヤを交換した時にブレーキアームのポンチがズレていたので合わせると握りこんでもブレーキが効かない(汗)

再度分解しポンチをずらし無事解決、純正でないと独自の整備が必要ですね。
マサタケさんへ (夜勤明け錆びオヤジ)
2017-10-24 09:52:35
おはようございます、
着々と進んでるようですね、
昨日たまたま久しぶりにおきらく掲示板覗いて、
驚きました、あんなに盛り上がってたんですね、
私、恥ずかしながら本当に電気には疎くまったく話に入れません、
グログにはアップしてませんが実は500Sも12Vになってます、250Sを12V化したときに買ったの物が、たぶんマサタケさんと同じキットを購入したんだと思います、
500Sはレギュレータ(中古)と12Vバッテリーだけを購入し250Sの配線をたどり装着し現在に至ってます。

ブレーキは肝心要なとこですもんね、
しっかり整備しておきたいですよね、

一日も早い登録心待ちにしております、

コメントを投稿