寒さがぶり返しているけれど、もう春分を過ぎて暦の上では春。

 

桜はまだだけど、梅の花や水仙はもう咲き始めている。

 

朝から日本ミツバチは大忙しで花蜜と花粉を運ぶ。

 

花蜜は胃のそばにある「蜜のう」というところにを貯めて巣に帰り、花粉は後ろ脚の花粉籠(かご)というところに集め、一本の長い毛を串がわりに花粉団子をくっ付けて帰って来る。

 

 

 

 

巣の中で待っていた別の働きバチに口移しで花蜜を渡すと、体内の酵素の働きで、花蜜の成分であるショ糖が果糖とブドウ糖へと変化する。

 

これが熟成されて蜂蜜になる。

 

 

 

 

花粉団子は、巣の中の働きバチにかみ砕かれ、保存食として蓄えられる。

 

この花粉を食べた働き蜂の唾液腺から乳白色のローヤルゼリーが分泌される。

 

これは女王蜂と女王蜂候補の幼虫だけに与えられるので、女王蜂だけが大きなからだに成長し、たくさん卵を産むことができる。

 

パワーの源。

 

 

 

 

巣箱に入ると、花蜜と花粉を巣にため込んで又飛び立つ。

 

暖かい日中は、せっせと目まぐるしく活動している。

 

 

 

 

花畑がある訳ではないのに、一体どこから花蜜と花粉を運んでいるのだろう。

 

不思議。

 

 

  

 

 

日本ミツバチの行動範囲は2キロほど。

 

その範囲で花を見つけて採取してくる。

 

真夏だとビューンと凄い勢いで速度は24キロにもなる。

 

これからどんどん暖かくなるのでますます大忙し。


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        
にほんブログ村    田舎暮らしランキング