古事記スクール

日本人のOS古事記を全ての日本人に!! 小説、イラスト…カジュアルに古事記を広めます!講座や資料提供のご相談などお気軽にご連絡ください!!

【サンデーコラム】おっちょこちょいシンクロニシティ

先日、お世話になっている大学図書館から電話があった。

 

「前回ご来館時に手帳とノートをお忘れですよ」

 

そして昨日の夕方、娘を自転車に乗せ大学図書館へ向かった。

 

無事に手帳とノートを受け取り、お礼を言って帰路につく(ちなみにこのノートは、今まで学んできた古事記のことがビッシリ記されている大切なノート(*´Д`*))。

 

帰り道、娘が聞いてきた。

 

娘「おっちょこちょいってどういうこと?」

父はいくつかの例を出し説明を試みた。

 

バナナの皮で滑って転ぶ

砂糖と塩を間違える

服を後ろ前に着る

温かいお風呂に入ろうとしたら水風呂だった

バットでなく大根を持って打席に立つ

大学図書館に大切なノートを忘れる




こうして「おっちょこちょい」を学び出した娘は、例を出しながら検証に入る。

 

娘「自転車の鍵をかけたまま乗ったら?」
父「おっちょこちょい」

 

娘「車の上にボールを置いてきたら?」
父「状況がわからない」

 

娘「車のハンドルが取れたら?」
父「整備不良」




いくつかのやりとりで、娘がおっちょこちょいをイマイチ理解していないことがよくわかった。

 

そして、帰宅後…

 

我が家の日曜日のルーティーンである「ちびまる子ちゃん」を視聴。

 

本日の第1話…

『おっちょこちょいを直そう』

 

(・Д・)!!

 

まる子とまる子の上をいくおっちょこちょいの友達が、おっちょこちょいを直そうというお話。

 

グッドタイミングすぎる!!

 

番組内では

 

靴下を裏返しに履く…

 

ランドセルの金具を止めないまま前かがみになり、中身がドサーと落ちる…

 

など、定番のおっちょこちょいのオンパレード。

 

こうして娘は映像付きの上質なおっちょこちょいに触れ、おっちょこちょいへの見識を深めたのでした。

 

ありがとう、まる子!!

 

我が家ではテレビやYouTube頼りの子育てはしないよう気をつけています。

 

でもテレビが悪影響なだけではなく、こうしてうまくシンクロしながら活用出来るととても良いですよね。

 

この程度のシンクロは、日常でバンバン起きていて、見えるのも見えないものを含めて色々なものに助けられてるなーと実感します(僕はスピリチュアルな能力は一切ありませんからね)。 

 

一人でなんとかしようと頑張りすぎているときは、色々な助けがあることを思い出したいですね。

 

 

よう