梅前々回のブログでお伝えした講習・講演会は、今の私にとてもよい刺激になってます。

詳しくはこちらをどうぞてれ

 

発酵食バンザイ♡梅干し&味噌 

https://ameblo.jp/rinrin-nuts/entry-12386022442.html

 

最近つくったもの

〇梅干し

今年は梅の豊作だったようです。自分でも梅を準備して漬けていたのですが、保育園のN先生や、実家の近所の方等たくさん梅を頂きました。全部を一度に使いきれないので、洗って冷凍にもしています。そこで、今年初めて冷凍の梅を使った梅干しにチャレンジしてみました。ググってみたところ、冷凍梅には少しグラニュー糖を追加するとよいという情報を見つけたので、私はグラニュータイプの甜菜糖を入れてみました。出来上がりが楽しみです。

↑左常温の梅  右冷凍梅↑

今年は10kg漬けてます

 

〇梅味噌

青梅とリンゴ酢と黒砂糖を使って梅味噌をつくりました。梅味噌は、ドレッシングにしたり、お湯に溶いて飲んでます。

リンゴ酢と黒砂糖のおかげでお腹に優しい飲み味です。

 

〇焼き梅と焼き紫蘇(ゆかり)

梅を加熱することで梅干しの効果を増強できるようです

昨年は、農家が教えてくれるづくしという本を参考にフライパンで焼き梅をつくったのですが、今年は梅干し(以前に漬けていたもの)をそのままオーブンでじっくり焼いてみました。紫蘇もゆかりにするのに、本来は天日干しや機械を使って乾燥させるのですが、今回は高畑先生のオーブンの使い方を参考に焼梅、焼き紫蘇をつくってみました。

 

昨年の焼梅

  ↓

https://ameblo.jp/rinrin-nuts/entry-12303063521.html

 

しわしわになっていた梅干しが

紙風船のようにふくらみました

 

赤紫蘇仕上げはミルで音符

 

ポイント。オーブンつながりで、高畑先生に教わった鉄火味噌をご紹介します。

味噌、梅肉、黒ゴマ、玄米粉を混ぜ合わせ、

つなぎに葛を使ってオーブン(幼稚園のオーブンでは、

130℃で1時間)で焼きます。出来上がったら、

一口サイズにカットして玄米粉でまぶします。

常温で保存できるので、好きな容器に入れて

どこにでも持っていけます。

 

黒そら豆の味噌

講習会の際に、高畑先生から自家製の天日干しされた黒そら豆をいただきました。とても珍しいもので、普通のそら豆より小ぶりで枝豆くらいの大きさです。どう使おうかと考えていたところ、味噌の講演を聞いたおかげで、黒そら豆の味噌をつくってみました。渡邊先生の教えをもとに、1年は熟成させようと思います。

1、4kgの味噌ができあがりました。

来年、高畑先生によい報告ができたら嬉しいですv

 

ビーツのピクルス

高畑先生からのお土産にビーツ(奇跡の野菜と呼ばれているそうです)もありました。奇跡の野菜ならば一物全体てれということで、ピクルス、我が家定番のミネストローネ(冷凍してストックしてます)、葉と茎は軽く蒸し煮にして炒め物にしたり、味噌汁に入れてビーツをまるごと楽しみました。

ビーツのピクルス美味しいです!

ピクルス食べ終わったら、ビーツカラーの甘酢に

何か漬けようと思います。

 

 

 ~ 蕎麦どんぶり ~ 素焼きの壷 ~ 蕎麦どんぶり ~

 

今日は、眼鏡君ラブ(怒)トイプードルと一緒に黒ラブ小石原のまるこちゃんに会いに行ってきました。

小石原のまるこちゃん♡

https://ameblo.jp/rinrin-nuts/entry-12380793405.html

 

 

ラブ(怒)トイプードル黒ラブハートまるこちゃん

初対面音譜

 

 

今回も顔出しNG約2名(^ω^)

 

 

何をしてても可愛さ爆発

お願いクマまるこちゃん音符

 

 

 

 

ビーグルしっぽおまけビーグルあたま

~ 7月1日 今朝の庭 ~