こちらで作品紹介をしてきましたが、この度新たに他サイトで行う事にしました。

遅い更新でしたのに、ご覧下さった方々有難うございました。

制作は引き続き行なっておりますので、今後とも宜しくお願いします。

また、こちらは更新は止めますが当面このままにと思います。


新サイト

2020/12/28(月)販売分

今回の染め糸出品内容は以下です。

  • 星の昇る毛糸2点
  • 段染め3種6点
  • Quattro3点
  • 新シリーズ冬季限定雪の降る毛糸3点
image

星の昇る毛糸は2種の夜空です。

冬の寒さが増す紫の空。

そして、来年は明るい一年になりますようにと、爽やかな空にしました。

年末年始のおうち時間が少しでも、明るい色や楽しい色でリラックスできたらなと思います。

image

段染め糸は3種です。

ターコイズのいろ。

夕焼けの空のいろ。

絵の具が飛び散ったようないろ。

それぞれ個性的な色合いに染めました。


絵の具色は特に楽しかったです。

グラフティアートとか、油絵とかを思わせるビビットカラーのパンチある感じ。

私はいつも淡かったりくすんだもの、日本的カラーにする事が多いので海外風な色具合はドキドキしてしまいます。

こういうタイプは編み地がとても楽しみな糸です。

painting‼︎!と名付けたんで、また違う色でも染めたいと思います。

image
image

100gを4色に分けて染めたQuattroシリーズ3色です。

切り分けてFADEやストライプにしたり、そのまま編むのも楽しい糸です。


紫は宵のいろなのでDusk。

水色はそのままWater。

ROSEは試作も前回も染めている色ですが、最初の試作に近い色です。

私の場合、1点ずつの手染めですし、ガチガチな計量はしていないのでどうしても色は多少違ってしまいます。

前出品のものは忘れて今の完成品の色みでご判断下さいね🙇‍♀️

image
image

最後に新しい染め糸です。

星の降る毛糸とQuattroの染め方を利用して、新しく雪イメージの糸を染めました。
冬季限定の雪の降る毛糸です。

靴下など2つで1組のものを編みやすいよう中央反転染めの糸です。
白く染め残したアクセントを雪に見立てています。

星の降る毛糸と同じように、雪の数も中央に向け増えるようにしています。

星の降る毛糸は単色段染めベースですが、こちらはQuattroの染め方を利用して5段階のグラデーションベースにしました。

段階的な色変化です。
星の昇る毛糸のような滑らかなグラデーションではないのですが、またそれも良さがあるかと思います。


曇り色をイメージしています。

濃い色にはしっかり白が出ますが、薄い色に目立ちにくいです。

どの色も一番薄い色からアクセントがあるのですが、1、2色目はほとんど無い様に見えると思います。

あまり濃くしてしまうのも空の感じがなくなってしまうので、このあたりに抑えました。
糸端からガンガンに!という感じではなく、淡〜く降っている感じですね。

濃い色側から履き口を編んでもらうと、しっかり雪が目立つ編み地になるかと思います。

以上が今回の出品内容です。

2020/12/28(月)pm8時以降に販売へ変更します。

良い糸がありましたら宜しくお願いします。

ツクルコトギャラリーへはこちらからどうぞ。

2020/11/28(土)販売分

今回の染め出品内容は以下です。

  • 星の昇る毛糸2点
  • パレットシリーズ2種(4点)
  • 段染め1種2点
  • 新シリーズのQuattro3点
  • 星の昇る毛糸【ウェア用】1点
image

冬場はロングの靴下が人気だと思うので、星の昇る毛糸も暫くは100gタイプにしようかなと思ってます。

50gご希望の方は、SNSや再販希望等で教えて下さいね。


image

ちびつぶが盛りだくさんのパレットシリーズは、以前出品した2種を再販です。

同じ染料ですが、その都度濃さもつぶの加減も変わってしまうので、再販はどうしても前出品とは違ってしまいます。

元から合わせようとして染めてないので、そうなっちゃうというのもあるのですけどね。

そんな点も、持ち味として捉えてもらえたら幸いです。

右端は冬の湖のイメージで段染めです。


image

QuattroはFADEが楽しつ編めるように染めた新しいシリーズで、先日私が試作で靴下を編んでいた染めと同じです。

100gを4つに分けて、同じ色味の濃淡に染めています。

アクセントのちびつぶも同じニュアンスになるようにしました。

繋がった1カセなのでそのまま編むのは勿論ですが、カットして4つに分けてFADE編みにしたり、交互に編んでストライプにしたり出来ます。

配色って悩みがちですが、同じ色味なので違和感も感じず、でも緩やかなグラデーションとはまた違った編み地を楽しめると思います。


image

もう一つ新しい商品は、星の昇る毛糸【ウェア用】です。

これはソックヤーンで編むトップダウンのプルオーバーを想定して染めた、400gの着分セットです。

星の昇る毛糸は、夜空色に黄色のアクセントを散らばして、星が昇っていくような編み地になる染めです。

これを衿から胸にかけて使う事で、繋がった夜空のグラデーションの編み上がりとなります。

トップダウンプルは胸で袖と胴との切り替えで編むパターンです。

その位置でそれぞれの同じ色に編み替えることで自然なグラデーションが出来るようなります。

その為にセットのカセ、全ての片糸端が同じ色で揃えて染めました。


↓こちらが試作のプルオーバーです。

https://tukurukoto.tumblr.com/post/628220468291371008


糸材料のみですのでパターンの付属はしていません。

多少の模様があっても衿から胸までが100g1カセで足りるようなデザインでしたら量的には足りると思います。

しかし、選ばれるパターンのデザインやサイズによっては、毛糸の不足も起こる場合もあります。

不足等に関しては、他糸の利用などで臨機応変に対応していただく事になります。

何でも絶対に編めますとお約束出来るものではないので、よくご検討の上お求めいただけたらと思います。


ちなみに、ソックヤーンじゃないようなお値段で出品してます。

売れなくて当然と思って付けました。

でも、それだけ時間も手間も掛かってますし、個性的な作品だと思ってます。

似たものは作れますが、全く同じものは染ません。

価値を感じていただけたら、ぜひ宜しくお願いします


以上が今回の出品内容です。

2020/11/28(土)pm8時以降の販売です。

ツクルコトギャラリーはこちらからどうぞ。

https://minne.com/@tukurukoto

FADE用の染め糸でKitutuki Reversible

ソックヤーンを染めて販売しているというのに、今年は靴下をちっとも編んでおりませんでした。

ソックヤーンなのでやっぱり靴下ですよね、靴下編みましょう!

image

せっかく編むのですから試作も兼ねたいと思います。

100gのソックヤーンを4つに分けて染めてみました。
同色相で彩度を変え、アクセントのちびつぶも似た系統で合わせています。

これを使ってFADEの靴下を編みたいと思います。

今回都合でカットしちゃいましたが、実際の商品では4つが繋がった状態で100gを染めます。
100g÷4つ=25gずつが1つに繋がっている状態です。

カットして別々に使えばFADEしたり交互でストライプ編みをするなど、1カセで1色とは違う楽しみ方が広がると思います。
また切らずに編む場合は約25gごとで色が変わっていくので、ショールやマフラーなどを編むのも楽しいのではないでしょうか。

いつもゆっくりと色の変わるグラデーションを染めていますが、それとはまた違う楽しみに繋がると思い試作に至りました。


というわけで。
あまりにも青いもの続きな染めばかりでしたので、マダムカラーのしっとり色です。
パターンはYuccaさんのKitutuki Reversibleを選びました。

ずっと編みたいと思っていたパターンです。
表も裏もどちらを利用しても履けるソックスなんて初めてです!

https://www.ravelry.com/patterns/library/kitutuki-reversible


爪先は汚れやすい気がして、いつも濃い色を合わせてますが今回は逆でいきます。

爪先が薄い色、履き口が濃い色にします。

image


私は片足ずつ編むので、FADEの位置は様子をみながら適度に入れました。

均等に割るのでしたら足底から踵までを半分ずつ、踵から履き口を半分ずつで4つになります。
問題は踵部分はどの色で編むか。
色を順番に使うと2色目か3色目となりそうです。

image

私は両足の柄を揃えずに、別々のFADEで編んでみました。

なので、踵の色は左右別々。

FADEの位置もバラバラ。

あえて揃えず好きな時にに色を変えて、メモもせず楽しく編んでみました。

多少位置を冒険しても、色味が合っているのでそれほどヘンテコにはなりません。

緩やかなグラデーション糸ともまた違う面白い編み地が出来てるのではと思います。

image
image


それにしてもこのパターン、面白いですよ。
模様編みの加減が難しいんです!

3度くらいやり直したんですが、この模様が上手く編めませんでした。

緩かったりキツかったりで、波打っちゃってるのがお恥ずかしい!

簡単なんだけど…あれ?難しい!というところで、グググっと引き込まれました。
そういうのがいいんですよね。
もっと頑張ってみよう!と思う気になりますもの。

結局そう上手には編めていませんが、ポコポコ感が可愛くて気に入っています。

image


久しぶりに靴下を編んで、とっても面白かったです。

私の引き出しには無かった色で、良い1足が出来ました。

靴下ってサイズは小さくても、各所に工夫がいっぱいで編み応えが満載ですよね。

楽しいな、また編もう!


FADE用の染めもこのような感じで楽しんでもらえそうなので、次回の販売品に出来るよう用意していきたいと思っています。

広袖のプルオーバー

夏に編み機での初作品、綿麻のフレンチスリーブプルを編みました。

機械編みについては、どう進めるのか少しは分かったものの、まだまだ知らない事だらけ!

気軽に編み機の練習をたいので、オクでアパレル用の処分品となっていた激安シルクウールを大量に買ってみました。

image

laceサイズのとっても細い糸でしたが、2本+手持ちのモヘアで3本取で中細にして編む事に。

それぞれ別々に青や茶で染めたので、良い具合の混ざった編み地になりました。


さて、編むのはどんなデザインにするか。

せっかく模様編みの出来る機械なので、パンチカードを使った模様編みをしてみたいと思います。

身頃を模様編みにして袖をメリヤスに。

前に毛糸ピエロさんのフリーパターンで見た、かぎ針で編む広袖のプルが可愛いかったな。

同じような袖口の広がった形の袖にしよう!と決めました。

製図を書く際も、袖の付け方はどれが良いのだろう?縁あみは何が合うのだろう?と細々悩みつつもどうにか完成。

image

次は模様編み部分の模様編みに悩みます。

付属のパンチカードはあまり好みが無くて、電子書籍の「機械編みの模様200」を購入してパンチカードを自作してみました。

穴を開ける器具は、フリマサイトから購入。

結構な力が要り、穴を間違ったりと、それなりに苦労しながら1枚が出来上がりました。

スワッチを編んだら、思いの外ポコポコとした編み地が綺麗で嬉しかったです。

image

うちの編み機パリエ7にはニットリーダーが付いているので、こちらも初めて使ってみました。

初めてなので計算もしながら照らし合わせてみました。

少し違いはあるものの、慣れたら気楽に編めそうな気はしました。

今は絶対無理ですけどね、そのうちね。

image

割り出しも終わり、これでやっと編めるぞ!と後ろ見頃から初めて何十段。

なんだか左側の編み地の模様がおかしいです。

一部だけ同じ段を繰り返しいて、しかもやり直しても直りません。

そのうちにガッと音がしてキャリジと共に、模様を選針する為のベルト金具が外れてしまいました!

戻しても折れ曲がった跡があるせいか、その後も全く良くはなりませんでした。

30年以上の古い未使用品をメンテも分からぬまま、急にガチャガチャと無理をしたので悪くしてしまったようです。

ベルト自体は海外へ注文出来たので、新しいのを交換するまで、残念ですが模様編み機能については保留となりました。

image

このままベルト到着まで1ヶ月近く待つのは辛い…。

考えた末、メリヤスはこのまま編めるので、模様を手で出来るものにして一部だけに変更する事にしました。

身頃を模様あり→模様なし、袖をメリヤス→袖口のみ、というように変えました。


目うつしを使って手で出来る模様をネットで探したところ、You TuberのNini Knitさんが簡単で可愛い模様を紹介されているのを見ました。

一目惚れでその模様に決定!ゆらゆらした曲線がとても可愛いです。

後から手持ちの棒針模様編み集の「模様編み500」にも似たような模様の掲載を見つけました。

手編みでも機械でも、きっと模様は同じように出来るんでしょうね。

どう考えたらいいというのが、まだ全然理解出来てないので、ただひたすら感心尊敬です!

image

再度割り出しをして、今度こそ編みます。

身頃は問題なく終了。

袖は直角に身頃と合わせるスクエアです。

模様があるので袖口から編み、一旦休めてから巻とじで合わせました。

巻とじというのも初めてです!針に掛けたままというのがやり易くてイイですね。

模様は手うつしでは結構かかりました。

一部だけにしておいてホント良かったです。


各パーツ、肩と袖まで機械で繋ぐのが1時間程度ずつを3日間位でしょうか。

機械編みは、編むとなったら本当に早いですね。

あとは脇を手ではぎ、縁編みはI-codeにします。

何が適切なのかまだ判断できないのですが、丸まりをさせず適度な細さのしっかりした縁になるかと思い選びました。

image
image
image

9月下旬に計画を初めて、結局10月いっぱい掛かってしまいました。

途中、機械の故障もあり計画と大幅に違う仕上がりですが、むしろこれで良かったのでは?と非常に満足しています。

地味色に控えめな模様、可愛さはあっても大袈裟は苦手なので、まさに理想の仕上がりです。

動きに合わせてひらっとする袖口ですが、丈を短く編んだので家事をするのにも邪魔にならなかった事が嬉しいです!

反省点としては袖の肩側はもう少しつぼめて、肩まわりのたるみを減らすべきだったかなという事です。

まぁ、残り糸は山ほどあるし気が向いたら修正してみます。


編み機2着目、非常に満足な作品が出来ました。

次は何を編もうかな〜。

2020/10/29(木)販売分

image

販売は2020/10/29(木)9時以降です。

星のシリーズと段染め、全て100gソックヤーンです。

段染めは今回新たなシリーズを作っています。


淡い色が混じり合う「空色模様」

私の作品の多くは、毎日の愛犬との散歩で見上げる空の色からヒントをもらい染めています。

今日はキラキラして光ってるなとか、紫とピンクが絶妙の淡さ!とか、そんな見た色を思いながら歩くんです。

そうしていろんな色の空の染め糸が出来ました。

今まで一つ一つ名前も付けてたのですが、私の染め方は偶然90%みたいな記録を残さない染め方なので、同じようなイメージのものなのに別な名前になってしまっています。

ボキャブラリーの不足から適切なネーミングが出来ない事もありますが、私が色から感じて思うことが自由なように、お客様が感じる事も自由なのだから、あまり固定的にならない名付けにしていきたいかなと思っています。

なので、今回より空からインスピレーションをもらったものは空色模様です。


もう一つ、地味色の3種は「灰ねずシリーズ」

四十八茶百鼠ってご存知でしょうか。

江戸時代に、庶民が派手な色を使う事を禁止されたことで生み出された、美しい灰色たちです。

地味色大好きなのでいつかこんな灰色トーンを!と思っていました。

ベースは地味ですがアクセントを強めに入れてますので、きっと素敵な編み地になると思います。

実は灰色を作るのが上手くいかず、今まで苦労していた色です。

最近、ちょっと混色を変えたら上手くできるようになって個人的灰色ブームになってます。

黒を薄めれば灰色になるわけじゃない。

乾くと色が変わる。

染めものは奥深いですねー。


先日、Instagramではお客様から星の降る毛糸(フルタイプ)を使用とたと、素敵なトップダウンウェアのご報告を戴きました。

FADEで他の複数の青色の糸と組み合わせてあり、とても美しい作品でした。

たった100gの糸ですが、利用の仕方で物語を感じるような素敵な作品に仕上げて戴き感激です。

https://www.instagram.com/p/CGWdV4aJCsK/?igshid=f7tz84dnurhx


少しずつしか染めれていませんが、星がモリモリなことが特徴の星の降る毛糸。

儚く煌めく星の昇る毛糸とはまた違う夜空が楽しめます。

フルタイプと靴下タイプと染めてますので、お好みありましたら宜しくお願いします。


ツクルコトギャラリーはこちらからどうぞ。

https://minne.com/@tukurukoto

今年は厳冬とのニュースでを読みました。そろそろ孫君に冬ものを何か編んであげたいなと思います。

以前孫君へは新生児靴下を編んで送ったものの、思いの外足が大きく入らなかったという痛手を味わいました。

遠方なので、会わず計らずというのはなかなか難しいものですね。

今回こそはすんなり使ってもらえるサイズにして送りたいところです。

とりあえず編むのは帽子に決め、Ravelryでフリーパターンの「MAGIC COFFEE BABY HAT」を選びました。

https://www.ravelry.com/patterns/library/magic-coffee-baby-hat


image

旦那のセーターを編んだ糸とRock It Teeに使用したシルクモヘアの引き揃えをMCに、昔染めた段染め糸をCCに使います。

糸サイズがWorstedでしたが、上記の糸では気持ち細くLight Worstedになります。

ゲージ合わせと、どのサイズで編むかを迷い編み直しをしていて、少々本格的に編むまで時間が掛かってしまいました。

2−9ヶ月用と6−18ヶ月用、7ヶ月の子にはどちらが良いのか悩みます。

結果的には大きければまだ被れるチャンスがある!と6−18ヶ月用に決めました。

針は6mmにしましした。

編み始めたら、早い早い。

サイズも小さいので数時間で完成です。

image

ストライプの編み地は、段染めの綺麗な色が映えています。

グレーの引き揃えは段染めが濃いので、あまり目立たなかったですね。

てっぺんのピコっと出てるループが可愛いな。

「MAGIC COFFEE BABY HAT」簡単で可愛いパターンでした。


完成後すぐに孫くんの所へ、絵本と共に送りました。

サイズが合うかがずっとドキドキでしたが、無事に被ることが出来たようです。

大きくもキツくもないとの事なので、この冬は心配なく被れそうです。

娘も気に入ってくれた様子で一安心です。


孫くんはこの日、ハイハイが出来る様になったらしいです。

サプライズで送りましたが、丁度良いタイミングのプレゼントになりました。

2020/9/18販売分

minneのツクルコトギャラリーへ新作の展示をしました。

販売への変更は2020/9/18(金)PM8時以降に行います。

image

ALLちびつぶで染めたパレットシリーズ

image

秋に似合う段染め

image

靴下向けな中央反転染め

それぞれ楽しい色で染めています。

image

グラデーション×ちびつぶのこちら2点は、いつもと違う色割合で染めました。

素敵な作品へ仕上げて戴けたら嬉しいです。



ツクルコトギャラリーはこちらからどうぞ。

https://minne.com/@tukurukoto


染めのタイプが増えてきたので、minneギャラリー内にある「レター」という機能を使って、それぞれの紹介を書いてみました。

日々の投稿をするSNSは楽なのですが、伝えたい事が流れていってしまうのが辛いところ。
ちょっと気づき難いところにありますが、こういう機能は有難いですね☺️

そういえばブログもずっとほったらかし💦
残す文章を書こうと思うとそれなりに時間も掛かり、上手く使いこなせていない現状です😓
でも、自分が調べ物する時は誰かのブログ記事がとって...
染めのタイプが増えてきたので、minneギャラリー内にある「レター」という機能を使って、それぞれの紹介を書いてみました。

日々の投稿をするSNSは楽なのですが、伝えたい事が流れていってしまうのが辛いところ。
ちょっと気づき難いところにありますが、こういう機能は有難いですね☺️

そういえばブログもずっとほったらかし💦
残す文章を書こうと思うとそれなりに時間も掛かり、上手く使いこなせていない現状です😓
でも、自分が調べ物する時は誰かのブログ記事がとって...

染めのタイプが増えてきたので、minneギャラリー内にある「レター」という機能を使って、それぞれの紹介を書いてみました。

日々の投稿をするSNSは楽なのですが、伝えたい事が流れていってしまうのが辛いところ。
ちょっと気づき難いところにありますが、こういう機能は有難いですね☺️

そういえばブログもずっとほったらかし💦
残す文章を書こうと思うとそれなりに時間も掛かり、上手く使いこなせていない現状です😓
でも、自分が調べ物する時は誰かのブログ記事がとっても助かります。
少しずつでも私も書き残せるようしていきたいな🙂

フレンチスリーブのプルオーバー*機械編み

編み機を使ってみたいという、突然の欲求で倉庫に眠っていたという未使用の古い編み機ブラザーパリエ7を購入しました。
知識の無い状態からなんとか動かせるようになったものの、手編みとはまた違う操作を覚えるのに一苦労で、暫く小さなマットやコースターなどを編んでは遊んでいました。

image

編み機用のパターンは現在新しいものはほとんどないので、古いものを使うか自分で製図をして編む事が主となります。
書籍のものを参考にするにしても、割り出し計算など基本的な知識が必要です。

製図をするという、しっかり机に向かう事に重い腰が上がらずにいたのですが、少し時間の余裕が持てたのでこれを機に初めて編み機で編むウェアに挑戦する事にしました。

Keep reading

Loading... No More Posts Load More Posts