今日は、市内にある発酵カフェ「こじか食堂」さんでの

粂井塾に参加してきました。

(親子参加も可でしたが、今回は私だけが参加)

長文です…

 

テーマは、中学生までに身に付けたい力。

 

中学生までに必要とされるのはどんな力か、

そして

その獲得のためにはどんなことが必要となるのか、

 

そんな問いかけから始まった今日の講座。

 

ただ講義を聞くだけではなく

たくさんの問いかけ、ワークを通して

今、親として

どんなことができるのかということを

じっくりと考えることができました。

 

塾長は高校3年生。

彼の経験や実体験を通して語られた言葉は

とても力強く、説得力があり

本当に引き込まれました。

(私が高3のときはぼけーっとしてたっけ。。)

とちょっぴり恥ずかしくもなったり。

 

そんな彼の主張は

「生きる力」の重要性。

学力だけではない、力。

 

自己肯定感や、自身で考え行動する力、

コミュニケーション能力など。

 

それらを伸ばすのに、家事が有効である

 

ということ。

 

家でのお手伝いを通して

・家族から感謝される

・自分の仕事をやりきる達成感を得られる

・自分から動こうと「考える」

・早く、効率的に、と自ら思考する

・自分で身の回りこととができるようになる

 

という効果が期待され

自分の成長にも繋がる、ということ。

また、これらが学力向上にも影響する、ということ。

 

塾長による講義の後、子どもたちは

塾長と共に

文房具の整理整頓講座へ。

これ、しかも実践するんです。

 

彼らなりに考えた、使いやすくしまう工夫と

きれいな状態をキープするための工夫が

ちりばめられていました!

 

そして、自信に満ちた子どもたちのキラキラした目が

実に印象的でした。

 

子どもたちの講座の間に

母たちは塾長のお母様と

ママミニ講座。

 

こちらにも学びがたくさんでした!!

 

☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:

わが家では恥ずかしながら

子どもたちがお手伝いできるのかは

私の気分次第なのです…汗

 

正直

私自身の気持ちに余裕がないとお願いできない!

というのが本音。

 

「やりたい!」と思うときこそがチャンスだとわかっていても

なかなか踏み切れない…

 

だけど最低限

自分の力でできて欲しいことがあるのも事実です。

たとえば

朝、自分で起きる

身辺の整理整頓

 

小学3年生の息子はたまに自分で起きられず

私が起こすこともあります。

 

でももし起こさずに遅刻を経験したなら

それは同じことがないようにという学習に繋がる。

 

小さな失敗のくり返しも必要。

 

失敗しても大丈夫。

だって、生きてるんだもん。

 

うまくいかなくたって大丈夫。

だって元気に生きてるんだもん。

 

過干渉によって

子どもが自分で取り組む機会を失い

そしてそれは

子ども自身の成長する機会をも失ってしまう。

 

なんともったいないことか!!

 

だからこそ今親としてできることは

温かく見守ること。

傾聴すること。

共感すること。

横(他)との比較ではなく縦(過去)との比較で褒めること

できたことにスポットライトを当てること。

本人の「したい」を引き出す質問をすること。

 

↑これらは以前、

子育てに関する別のコーチングの講座でも聴いていたのを思い出しました。


それから、お手伝いをしてもらうときっていうのは

「ありがとう」という言葉がけができる絶好のチャンスであること。

お手伝いを終えたときだけでなく

お手伝いを始めようとしたときでも、

「ありがとう」


「ありがとう」を伝えるハードルを低くしちゃうんですって。

なるほど。

この発想はなかった!!!

で、しかもそのときに

「触れる」も同時にすると

より一層愛情が伝わる。

 

うーん。。愛情。。

私はうまく伝えられていなかったのかもしれない。。

自分一人が感情的になってしまって、

特に息子に対しては

キツイことを言ったこともたくさんある。。


やっぱりひとりの人間を育てるのって難しい。

でもだからこそ楽しさや喜びも大きくて

やりがいもあるんだろうな。

 

こうして成長していく子どもに寄り添えるって

幸せなことなんだ。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

 

将来、どんな大人になっていて欲しいかを想像し

それをゴールとして

じゃあそのために「今できることは何なのか」

ということに意識を向けることの重要性を

改めて考えさせられました。

 

それに、お母様がおっしゃっていた

「だって生きてるんだもん、大丈夫」

という言葉が

気持ちを軽くしてくれるような魔法の言葉のようでした。

 

うん。生きてる!

だから失敗したって、大丈夫!!

 

粂井塾。

いろいろなところで講座を開催しているそうです。

「家事を通して」という新しい視点で

いろいろ考えることができました。

 

ちなみに塾長、

来月より1年間アメリカへ留学されるそうです。

きっとたくさん見て、経験して

またパワーアップして帰ってきてくれることでしょう。

日本から応援したいと思います!!

 

※最近の自分のテーマは「今」と「自分の生き方」。

そこともリンクする内容が多くってとっても勉強になりました。