アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
HIROさんの画像
HIRO
30歳くらいの若手の勤務医で精神科医です。アルバイトで往診医もしており、老人ホームや、グループホームにも行っています。 趣味はスポーツ、DIY、料理などで、猫、犬も好きです。 最近は旅行や、美術館めぐり、食べ歩きなどもハマってます。Amazonプライム会員で、通販もよく利用してます。 楽天など、ほかのサイトもよく利用します。 定期的にブログ更新していきます。
プロフィール
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
ファン

広告

posted by fanblog

2017年10月22日

発達障害について。精神科医のつぶやき。

皆さん、こんにちは
台風ですね

休みが台風でつぶれるのはとても腹立たしいです(笑)

いつもありがとうございます。
下のバナー2つを1日1回ぽちっとしてくださるととてもやる気が出ます!よろしくお願いします。

健康と医療ランキング






さて、今日は発達障害について。

最近は「大人の発達障害」という言葉も多少取り上げられていますが、まだまだ世の中への普及率は低いのかなと思います。

前回の記事でも書いたように、発達障害というのは
生まれつきの脳の機能の発達のばらつきや過ごす環境や他者とのかかわり方によって社会生活の困難さが生じる病気です。

ひとによってさまざまですが、この病気の方は社会生活、学校生活などでさまざまな生きにくさを感じて病院を受診されます。

・会社でいろいろ注意されるが、多すぎるとパニックになってしまう
・場の空気が読めない
・困ったときにだれに助けを求めたらいいのかわからない
・助けの求め方がわからない


など様々です。

あなたのまわりにこういった方はいませんか?

症状の程度も様々ですが、症状が軽い人で「あいつ空気読めないなあ」っていう人はいるんではないでしょうか。

性格といってしまえばそれまでです。

そうなんです。同じような症状で同じ程度の人でも病院に行く人もいれば、いない人もいます。
あきらかなものは別にしても、正直なところ、病院に来れば「発達障害」と診断されるし、来なければそのまま過ごす方も大勢います。

実際、僕が生活をしていて、この人は心理検査をしたら診断はできるだろうなという人もいます。

前回もお話しした通り、心理検査で

数ある項目での評価に高い低いのばらつきが大きいという特徴があります。

例えば、
「計算は得意だが、言語の理解は乏しい。」
とか
「状況を絵で見たらすぐ理解できるが、自分で言語にしてあらわそうと思ったら難しい。」などです。

発達障害の方の生きにくさはその人の性質からくるもので、その性質は
生まれついてもっていたり、小さいころからの生活環境などで、長年の積み重ねから形成されたものなので、なかなか改善することは難しいです。
性格を変えるのは難しいですよね。

それでも困って病院にやってきてくれるわけですから、なんとかしてあげたいです。
まずは、その人の考え方を変えてなんとか「生きやすく」するためにできるだけシンプルに、わかりやすくアドバイスします。

その他には、職業上で問題があれば、会社の人にその人の性質を知ってもらったり、家族にも理解してもらったり、これから仕事を始める人はその人に合った仕事を紹介できるようにしたり、さまざまな工夫を施します。
そうしてもなかなかうまくいかないのですが、お互いにあきらめずに地道にコツコツと治療を継続していきます。

これをみて、自分も当てはまっている、行こうと思ったことはないけど、困ってるから行ってみようかなというひとは一度、近くの精神科、心療内科を受診してみてもいいかもしれません。

すでに行かれている方で、わからないことがあるひともコメントなどしてもらえたらお返事できます。

病院で診断されるのも結構精神的にきついかと思いますが、性格が強く出ていると考えたらどうでしょうか
病名というのは、発達障害の場合は治療のために必要な名前なので、こだわる必要もないお考えることもできます。

下に再掲となりますが、「発達障害」についての理解におすすめのものを紹介しておきます。
この病気はまず、理解して敵を知ることが一番大事です。





社会復帰、就職に関して(1,728円)

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本



小児、家族の支援・接し方について
(上 16,200円、 下 1,640円)

発達障害の理解と対応【Aセット】未就学児編―自閉症を中心に―[発達障害支援・小児全般 ME218-A 全3巻]



発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ: 叱らないけど譲らない支援 (学研のヒューマンケアブックス)


大人の発達障害(1,512円)

ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD 大人の発達障害 日常生活編: 特性を持つ大人の日常生活の「大変さ」を減らす対応とサポート



アスペルガーADHD発達障害改善(19,800円)
アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル
posted by HIRO at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 精神科
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6885584
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ほかのサイトに移転しました。
リンク集
ほかのカテゴリでもブログやってるのでのぞいていってください
リンク集
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。