「心の距離感」意識してますか? | 離婚からの立ち直り

離婚からの立ち直り

公認心理師/精神保健福祉士 離婚経験のカウンセラーが綴る「離婚から立ち直る方法」離婚後は、喪失感、孤独感、絶望感、後悔、憎しみ、恨み、怒りなど様々な感情に押しつぶされそうになります。でも、必ず新たな1歩を踏み出せる日は来ます。

離婚うつからの立ち直りカウンセラーの原 つよしです。

 

誰にでも、‘境界線’ってあると思います。

ここから先には、入ってきて欲しくないというライン。

いわゆる、人間関係における距離感。

心理学用語では「パーソナルスペース」と言われています。

 

このラインは、目に見える距離とみえない距離があります。

例えば、目に見える距離は、満員電車が不愉快なのは、見ず知らずの人との距離が近すぎるからですね。

そして、目に見えない距離は、心的距離感です。

聞いて欲しくないことを訊かれたり、一人でいたいときに誘ってきたりなどです。

「人の心の中に土足で入ってきた」なんて比喩がありますね。

 

親密度によって、この距離感は変わってきますが、友達同士、親子、夫婦にだって当然あります。

 

一番難しい相手は、恋人同士や夫婦かもしれません。

愛する人のことだから何でも知っておきたい、もっと近づきたいと思います。

恋愛当初や新婚のころは、この境界線はほとんどないくらいお互いに近づきあいます。

お互いに愛し合っているから、境界線なんてないとお互いに思ってしまいます。(これが大きな勘違いなんですよ)

 

やっかいなのはこの境界線は、永久に一定ではないのです。

長く付き合っていくからこそ、お互いに境界線をつくります。

 

そしてこの境界線を超えてしまうと、喧嘩になったり、相手に嫌悪感をもつようになります。

境界線に入りこんでしまったり、入り込まれたりして、関係性が悪くなります。

 

この距離が離れすぎると、相手は冷たいとか無関心と感じ、近すぎるとしつこいとかうざいとか束縛と感じたりします。

 

さらにやっかいなのは、‘境界線’や‘距離感’は同じ相手であっても、いつも同じではないということです。

 

機嫌がいい時もあれば、落ち込んでいるときもあるので、入り込んでも大丈夫な日があったり、時には会わないほうがいいような状況の時もあります。

 

関係がうまくいってない時は、自分をわかってもらう気持ちだけが強くなってしまい、境界線を越えてしまっているか、本当に相手の心まで理解できず、離れすぎているのかもしれません。

 

失恋や離婚の原因は、人それぞれですが、私の場合は問題が起きた時に、この距離感を保てず、話し合いもうまくできなかったように思えます。

 

勿論、本質的な離婚原因はありますが、もしかしたら、日常において「寂しい」「そばにいて欲しい」という距離に気づかなかったのかもしれません。

 

この距離感、基本的に相手のことを知り、お互いに自分の感情や状態を常に素直に伝えて、それを理解・尊重することだと思います。

って、言うのは簡単だけど・・・・「心の距離感」って難しいですね~。

 

※今月中には、カウンセリングとグループカウンセリングを

始める予定です。

 
カウンセリングは11月中旬から開始予定です。 それまでは下記メールにて、無料相談・問い合わせをお受けいたします。 
mailsoudan11@gmail.com  (お手数ですがコピペしてください)