商品についての説明
BiBの作品は全て一点ずつ丁寧に作ることを心がけて
作らせていただいております
しかしならが、既製品のように完璧ではございません
もし完璧をお求めの方に関しましては申し訳ありませんが購入をお控え下さい
長くお使いいただくための注意点などを明記させていただきます
一度お読みいただけますようお願い申し上げます
※消しゴムはんこについて
消ゴムはんこは、その名の通り消ゴムで作られたはんこです
主に専用の消ゴムを使用して作成しています(はんけしくんや、ほるナビなど)
専用の消ゴムはだいぶ丈夫ですが、素材は消ゴム同様ですので
以下のことに気を付けてくださると長持ちします
▼強くこすらないでください
欠けたり、形が崩れる恐れがあります
▼高温・直射日光のところに長時間放置されますと
変形や破損のもとになります
▼プラスチック面に消ゴムを重ねたまま放置
消ゴム同士を重ねてもくっつく場合があります
紙を一枚敷いていただくか、紙製のもの・PP素材のもので
保管してください
その他の注意やポイント
▼商品としてパックされているものも含め、すべてのはんこは仕上がりの確認や
見本作成でインクをつけています
掃除、洗浄等しておりますが、若干のインクが残る場合があります
▼小さいお子さまやペットのいるご家庭では保管の際、手の届かないところに
保管して頂くようお願い致します
小さいサイズのものは誤飲の可能性があります
▼インクをしっかりとのせるとくっきりと捺せます
のせすぎますと滲む原因になります
また、のせ方を工夫するとかすれた感じを出せたりできます
▼色を変える際は、いらない紙につかなくなるまでぽんぽんと捺したり練り消しで
掃除すると、色混じりせず変えれます
使用後も同様の掃除をすることできれいに保管できます
▼汚れのひどい場合
持ち手がついていないものは、クレンジングや石鹸で丸洗い可能です
優しく印面をくるくる撫で洗いし、タオルで軽く押さえるように水分を拭き取ってください
持ち手のついている商品は、ウエットティッシュで拭取るか
または布やティッシュにクレンジングを少量含ませて拭き洗いし、水拭きし乾燥させます
インクの種類や放置した時間により取れ具合がかわります
専用クリーナーもありますが同様のことがいえます
※粘土雑貨について
こちらも、一点一点手作りで製作しております
▼粘土
樹脂粘土や軽量粘土を使用しています
ハンドメイドのため、キズやほこりが入ってしまう
こすれなどがある場合がございます
既製品ほどの強度はありませんのでやさしく扱ってください
防水加工はしておりませんが、仕上げにニスをしております
長くご使用してくださった場合、多少色が変化したり
どこか破損する恐れもあります
以上のことをご理解いただけますようお願い申し上げます
▼入れ物に関して
粘土で作ったものを既製のケースなどを
使用して作っております
自作のケースなどはその都度記載させて頂きます
※SUZURIでの販売
SUZURI販売ページの記載されている
注意事項などをよく理解した上でご購入お願い致します
送料もSUZURIページの記載どおりとなります
色々と説明をさせて頂きましたが、難しく考えずまずは手に取り使ってみてくださると
楽しさは伝わると思います
少しでも長く使用していただきたいので、お掃除のしかたや保管方法を説明させていただきました。
わからないことがあれば、お手数ですがコメント欄やメールなどお送りただければ
お応えさせていただきます。
bib_yi@hotmail.com