白菜のお漬物 | あられせんべいの幻想パラダイス

あられせんべいの幻想パラダイス

この世はすべて幻想。だけど面白い事いっぱい。
ドイツに住むあられせんべいが、幻想、妄想、夢や現実・・・etc.を綴ります。

白菜が旬の季節ですね。

 

白菜はドイツにも普通に売っているので手軽に買えて

 

お財布にとっても優しい野菜でもあります。

 

この季節になると、実家の母が漬けていた白菜のお漬物を思い出します。

 

私のあの頃の不確かな記憶を思い出しつつ、

 

白菜のお漬物に挑戦してみました。

 

 

作り方はとっても簡単。

 

まず、白菜を縦半分に切って、

 

その縦半分をまた縦半分に切ります。

 

縦に四分の1に切った白菜が4つ出来ます。

 

これを干します。

 

実家の母は2回のベランダに、ざるに置いて干していましたが

 

ドイツでは、天気も悪いし、夜には氷点下で凍ってしまう事もあるので

 

日本から春に買って来た干し野菜ネットに入れて

 

家の中で干しました。

 

我が家はどちらかというと乾燥している方なので

 

24時間ほどでいい感じになりました。

 

干した白菜の重さを計って、

 

重さの3~5パーセントの塩、

 

昆布を細かく切ったもの、唐辛子を細かく切ったものを

 

丈夫なビニール袋に入れて、ちょっと揉んで

 

重石をして待ちます。

 

数日後、白菜から水が出て来ます。

 

漬け始めて、4、5日経ったらそろそろいい頃合い加減でしょうか。

 

 

白菜1個と少量なので、ボールに入れて重石をして、キッチンの片隅に置いて

 

毎日チェックしていました。

 

ちなみに、重石は、こちらの日曜大工のお店に売っている

 

道路の敷石を新聞紙で巻いて、それを真空パックにして使っています。

 

結構重さがあるし、並べたり積み重ねやすい形で漬物石には持って来いです。

 

 

 

結構水が出ているの分かります?

 

 

取り出した白菜。

 

 

細かく切って、お醤油やお好みで鰹節とかゴマをかけて頂きます。

 

 

切りたての白菜のお漬物は塩辛くて、塩(5パーセント)が多すぎた~!!って

 

思ったのですが、日が経つにつれて塩辛さがマイルドになって

 

とても美味しい漬物になりました。

 

ご飯が進むのでちょっと困るのですが・・・・。

 

 

小振りな白菜を使ったのにも関わらず、

 

我が家で食べるのは私だけなので、なかなか減りませんので

 

毎日せっせと食べています(笑)。

 

市販のお漬物は添加物が入っている物が多いし、

 

ドイツで添加物の入っていないお漬物はまず手に入りませんが、

 

自分で作ると意外に簡単でしかも安上りです。

 

何よりも、安心して食べられるのは嬉しいですね。

 

去年までたくあんを漬けていましたが、

 

秋の始まりの季節、四十肩の痛みのピークで

 

たくあんを漬ける気力がありませんでした。

 

四十肩もちょっとずつ快方に向かっていまして、

 

白菜でも漬けてみるか!という気持ちが湧いてきました。

 

漬物作りは私の身体のバロメーターなのかも!!??

 

皆さまも気が向いたら手作り白菜のお漬物、トライしてみて下さいね。

 

 

 



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村