幼稚園児の春休みの過ごし方、アレしよっか!

春休み!なにする?

幼稚園の生活も、あっという間に1年が過ぎて、初めての春休みがやってきました。

ちょうど1年前は、

入園準備でアレを用意しなきゃ!

コレも必要かな?

ソレもあった方がいいよね!!

 

そんな、てんてこ舞いだった時からもう1年が経ってしまいましたね。子供の成長は早いものです。

 

子供もすっかり幼稚園になれて、お母さん、お父さんもだいぶ慣れてきたのではないでしょうか?

 

そこで今回は、幼稚園で初めての春休みを有意義に過ごせるように、2人の親としてちょっとだけ、アドバイスさせて頂きます。

 

※この記事はコロナウイルスが世の中で問題となる前の年に書いた内容です。大切なお子様と一緒に過ごす、春休みの過ごし方の一例としてご覧下さい。

 

スポンサーリンク

幼稚園の春休みはいつから?

私立幼稚園の春休みは、園によって多少の違いはあるとおもいますが、うちの子らが通っていた幼稚園(東京都多摩地区)では、3月21日から4月7日までが多いようですね。

 

そして、4月8日(月)に始業式を迎え

9日から新学年が始まります。

 

では、この間

何しましょうか?

 

春休みに出来る生活習慣

せっかく幼稚園で、規則正しい生活を覚えてきたのですから、春休みになっても生活習慣は崩さないようにしましょう!

 

休みだからって、お昼まで寝てては、もったいないです!

 

子供が幼稚園で覚えてきたことを、我が子に教えてもらいましょう。

 

まずはお母さんから

ねぇ、幼稚園へ行ったら始めに何するの?

 

すると子供は

着替えるんだよ!

 

そうなんだ、それじゃぁ一緒にお着換えしよっか!!

 

うん!わかった。

もう一人で出来るから、見ててね!

 

自信満々で、子供は幼稚園でならったことを教えてくれますよ♪

 

あっという間に、たくましくなった我が子をみて、感動しちゃうかも知れませんね。

 

春休みは幼稚園で習ったことの復習週間

お着換えしたら、今度は何するの?

みんなで歌をうたうんだよ!

 

どのような歌を歌ってたの?

おしえてほしいな♪

 

ママと一緒に歌うと、子供も嬉しさ倍増です!

 

歌をうたったら、先生と一緒にお絵かきをするんだよ!

 

 

○○ちゃんはどんな絵を描いていたのかな?ママにも教えてほしいな。

 

幼稚園は休みでも、今日はお家が幼稚園!

って感じで、規則正しい習慣をつづけてると、新学期が始まって登園する時の姿が、また一歩たくましく感じられます。

 

私にとっては、もう10年以上前のことですが、子供の成長に感動して『涙ポロポロ』ってお母さんもいた記憶が蘇ってきました。

 

スポンサーリンク

春はお花の季節!近所の公園へ遊びに行こう!

昭和記念公園:太陽のピラミッド

春休みは、家族でお出かけするおうちも多いのではないでしょうか?

 

そうだ、公園へ行こう!

どこの公園へ行く?

 

車で出かける公園もいいけれど、近所の公園も是非一緒に行ってください!

実は、この幼少時代に遊んだ公園って、子供にとっては夢の場所なんですよね。

 

それでは、子供に連れて行ってもらう、近所の公園がすごく重要なポイントについて紹介します。

 

<<関連記事>>

子供の言動、ちゃんと前見てよ!「みない!!」えっ?!
子供の発想に驚きましたので、文章にしてみます。 住宅街の路地を自転車に乗っている子供と、一緒に歩いているお母さんの会話です。 私はそんな見ず知らずの親子の近くを歩いていた時です。 ちょっとした路地に...

幼少時代の散歩は頭と心の地図を広げます

幼稚園を卒業すると、次は小学校が待っています。小学生になると子供たちは自分の足で歩いて通学します。

 

その時に、自宅から学校までとその近所の土地勘、危険な場所、楽しいところや、秘密基地?

 

近所の地域を頭の中へ地図として広げていくのに、春休みは絶好のチャンスです!

 

特に通学途中にある公園、ここの公園の遊具は何があるのかな?お花はどんなお花が咲いているのかな?

 

一度に多くの公園へ回っていくと、頭の中の地図が混乱してしまうので、きょうは○○公園へいって、タンポポを見つけてこよう!

 

とか、○○○公園の滑り台へ遊びに行ってみよう!

 

など、公園ごとの目的を子供と決めてから出かけると、子供もワクワク感が高まり楽しみで仕方がありません。そして自宅から公園までの道のりが自然と覚えてしまいます。

 

この時です!

お母さん、お父さんも一緒になって近隣の公園の様子を把握しておきましょう。

 

子供が小学校3,4年生くらいになると学校帰りに寄り道して、帰りが遅いことがあります。初めての時はすごく心配になりますが、そういう時は、子供と一緒に行った公園へ行ってみて下さい。

 

これ、なんだ?

 

きっと、遊具か植物、昆虫などに夢中になって寄り道してる可能性、高いですよ!

 

えっ!?

うちだけ???

 

子供が学校帰りに寄り道する場所って、だいたい限られてるんですよね。

きっとね。

 

うちの子達の場合は、寄り道先のほとんどは、幼稚園の時に一緒にお出かけした近所の公園でした。

 

そこで、新しい発見をしてて、夢中になっていることが多かったです。

 

新しい遊具が増えた!
面白い昆虫をみかけたんだよ!

 

って感じでね♪

 

そうそう、外から帰ってきた時の

うがい・手洗いの習慣 

この春休みにしっかりと身に付けておきましょう!

 

寄り道して帰りが遅くなった時は、

優しく「コラッ!」って叱って今度は新しい遊具が増えた公園の場所、教えて。

と会話してたのも、良き思い出です。

 

追記 外出しにくい時はこんな記事も如何ですか?

★あわせて読みたいオススメ記事★

織姫様と彦星様を折り紙で簡単に作る方法の紹介!
七夕飾りの定番!織姫様と彦星様を折り紙で簡単に作る方法を写真付きで紹介します。小さなお子さんがいるママさん、お部屋の飾り付けにいかがですか?すごく簡単なので、子供と一緒に作って下さいね!

コロナウイルスなどで、外へ出かけなくても親子で楽しもう!

 

春休みこそ、子供の興味を育てよう!

春休みは、子供が少しでも興味をもったものを体験させてみると、子供が小学校、中学校、高校生となった時、ふと何かの時に幼少時代の経験が役に立ったりします。

 

例えば習い事でも、やってみて合わなければ、合わないんだな。ということがわかるわけですし、でもやってみなければ、自分に合っているかあっていないのかも分からないわけですからね。

 

また、絵を描くことが好きだったら、一回くらい絵画展へ出かけてみたり、植物が好きだったら、植物園や動物園へ行ってみたり。

 

自動車や電車の博覧会なんかも楽しそうですよね。

 

スポンサーリンク

幼稚園くらいの時に、普段味わえない様な体験をすると、中学生や高校生になっても意外と覚えててくれます。

 

また、その時の思い出話を子供がしてくれると、親としてとても嬉しいですよ。

 

小さい時に行った、すっごく広い広場!

あれって、どこだったの?

 

昭和記念公園:みんなの原っぱ

 

子供の成長は早いです。その分、自分も同じだけ年を重ねてるんですけど、そこはあんまり実感ないといいな。

 

まとめ

年少さんから年中さんへ上がる時の春休み、年中さんから年長さんへ上がる時の春休み、もしくは年長さんから小学校へ進学する時の春休み。

 

子供にとっても、親にとっても充実した春休みが過ごせるように、早めに計画は立てておきましょう!

 

気持ちの中の準備だけでも、お役に立てれば幸いです。

 

もしこれから子供を幼稚園か保育園、どちらにしようか迷っているのでしたら、

の記事も書いていますので、ついでにどうぞ。

 

次は小学生だ!そんな時は

小学生の親必見!読書感想文の教え方
子供にとって読書感想文って、夏休みの宿題でも自由研究の次くらいに大変な宿題だと思います。そこで、もし読書感想文の書き方を教えてあげられたら親として、嬉しいかも。と思ったので、教え方を記事にしました。

もいかかですか?

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました