昨日はハカラメを植え替えました。
スクエアな鉢の四隅に向けて葉っぱを配置。
中心がズレた気もするけど、楽しくできました。

そう、ハカラメの植え替え、楽しかったんです。
銀杏木の植え替えを一文字で表すと「苦」でしたが、ハカラメは「楽」でした!
何がラクって、この根っこ。
中央がぽっかり空いていた!
この根っこのおかげもあって、多肉植物本や皆様のブログで勉強した、
「山型に盛った土の上に根を這わせるように仮置きして(そのときの写真↓)、土をかぶせていく」
という植え替えのコツ通りに、植え替えられました。
倒れず立ってくれる、それだけで植え替えは「苦」から「楽」になるんですね。(笑)



植え替え前から「いい子」だったハカラメ。
(だから写真を撮る余裕もあった)
鉢から出した後、自力で立って待っていてくれるし。
土を落とした後は鉢に入って待っていてくれる。
ハカラメから植え替えればよかった!(苦笑)
だからって銀杏木の植え替えが楽になるわけじゃないけど。



植え替え前と比べてみると、高さが出ました。
今まで鉢の中で見えなかった茎が、
どーんと見えるようになったからです。

枯れた葉っぱもよく見えるようになったので、落ち着いたら切り落とそう…と思いますが。
この葉っぱが下の方でバランスを取ってくれたおかげで、頭でっかちなハカラメが倒れずに植え替えやすかったんじゃないか、と思っているので。
切り落としにくいな。

鉢の中でよく見えなかった子株、4つありました。
根元にいたこの子たちを傷付けないために、枯れた葉っぱはそのままにしていました。

トラディスカンチアが植わっていた鉢に、植えました。
以前多肉植物用土に植えてみたハカラメ赤ちゃんは、うまく育ちませんでした…。
この子たちは赤ちゃんより大きいから大丈夫かな。
しっかり根付いて大きくなってね。



多肉植物の植え替えは、これで終わりです。
たった二鉢…しかも1日一つずつ。
それでも、大変でした。
「植え替え後の水やりまでが植え替え」
だと勝手に思っているので(笑)、まだドキドキそわそわしますが。
銀杏木もハカラメもお水のあげ時がわかっているので、きっと大丈夫。
植え替え効果でもっと元気にもっと大きく育ってほしいな。