受験後記24 今年宅建を受験される皆さんへ | さわべいのウケる!宅建ブログ

さわべいのウケる!宅建ブログ

2017年の宅建試験に一発合格した体験を元に、役立つ情報を『笑い』多めでお届けしています。

こんにちは。さわべいです。

 

星の数ほどあるブログの中、こんなニッチなところに迷い込んできた奇特なあなたに心より御礼申し上げます。

 

そんな奇特な皆さんの中には『今年宅建受けるよー』って方が多いのではないでしょうか。ぜひ頑張ってください。今から準備すれば、ほぼ確実に合格するレベルまで持っていけると思います。

 

そこで、今年受験される方に2点ばかしお守りいただきたいことがございます。いえいえ、いたって簡単なことです。

 

まず1点め、『受験勉強中のことをブログに書かない』です。

 

私は宅建試験が終わってからブログを書き始めました。そして書き始めたと同時に他の受験生の方でブログを書かれてる方が多いことを知りました。

 

そしてそのブロガーさんたち、何年もチャレンジされている勤勉な方が結構多ございました。

  • 今日は権利関係の『表見代理』を学習した!
  • 建築確認が必要な条件が難しい!覚えられない!
  • 宅建業法楽勝!
こんなの読んでも口角は1ミリも上がりませんし、『勉強頑張って!』なんてコメントに返事を書いてるヒマがあったら過去問の一つでも解いてたほうがよっぽど合格に近付きます。
 
また、一番問題なのが、カッコつけて少し盛り気味に書いてしまうという点です。
 
それやっちゃうと本当は理解できてないのに理解した気になってしまったり、何より合格発表の日、結構辛いと思いません?
 
あんなに盛り気味に『勉強した!』って書いといて、はたまた○ACさんや○ECさんで大枚はたいて買ったテキスト一式の写メをアップしといて、結果『3点足りなかった(泣)』とか書かなきゃいけない可能性もあるんですよ。
 
背水の陣の覚悟で挑むのであれば別ですが、勉強中のことをブログで逐一報告するのはオススメいたしません。
 
そして2点め、『私さわべいのブログを最初から読む』です。これは簡単ですね。
 
最初の記事は宅地建物取引士受験後記です。その後は『受験後記xx』とナンバリングしてありますのでどこまで読んだか分かるようになってます。
 
学習の進め方や自作の語呂合わせなんかも載せてますので、そこそこ役に立つような気がしないでもありません。試験勉強の合間にお読みいただけると幸いです。
 
これから約10ヶ月間、目標に向かって共に頑張りましょう!(私は皆さんに役立つ情報をお伝えしていくことを頑張ります)
 
本日もお読みいただきありがとうございました!

 

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村

 


宅地建物取引主任者ランキング