精神論を押し付けてくる上司は無視しよう

ホアルー

日本人の一般的な感覚として、会社組織での上司の指示は多少疑問に思う事や効率が悪そうな指示でも、

もめるのがめんどうと思ったりそこまで理論武装できてないので、逆らっても説得できないだろうなって思ったりして、そのまま指示通りにやってしまう人も多いのでは。

この記事とかも参考にしていただければ
[ベトナム人から見た日本人]

まあそれである程度上手く回っているうちは良いんですが、ひとたび業績や売上が低迷しだすとあんまり能力のない上司って精神論に走ったりしてしまいますよね。

根性で受注とってこいとか、徹夜してでも納期守れとか。

で、きまじめな日本人の中には、そんなありえない無茶な指示を真に受けてしまう人もいたりします。同僚がそういった状態になってたらみなさん止めてあげてください。

そんな上司の身勝手な精神論で、未来ある人間がつぶれていくなんて事は絶対に避けなければ。

window-view-1081788_640.jpg


平常心でその人本来の力を発揮するための精神の在り方みたいな精神論なら全然良いと思うんですよ。それは日常生活の在り方にも良い影響を与えるでしょうから。

ですが、根性でやれとかっていうたぐいの精神論を押し付けてくる上司がいたら無視してください。真に受けていたら危険です。

59765040a3936e44c6dcb5e3e3bc6d66_s.jpg


本来、組織の管理者が考えなければいけないのは、部下がいかに精神的に落ち着いた状態で、力を発揮できる状態にしてあげるかです。


そういった視点で部下の仕事をとらえると、いかに無理な残業をせずに成果をあげられる状態にしてあげるか、そして満足な成果をあげられる実力をいかに負荷なく部下に持たせてあげられるか。

そういった所に考えが及ぶはずです。そして部下もそうやって働きやすい職場作り、働きやすいマインドを教唆してくれる上司なら敬い、この人のためと思って自分で多少無理が利く範囲で、仕事に打ち込もうとします。


そうなればその組織は強いですよ。よっぽど経営者の方針が悪くない限り、良いパフォーマンスを発揮できます。

そして良い管理者が経営者になっていくような組織が、それぞれの業界で生き残って行くのだと思います。

逆に、ゴリゴリの精神論を押し付ける管理者ばかりの組織なら早めに見切りをつけるために、自分の新しい道のための準備なりを始めておく方が良いですよ。

にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村





関連記事
Posted byホアルー

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply