アトリエガレージの製作(雷鳥計画) | ジャンクの女王

ジャンクの女王

ジャンク不動産(ワケ有りボロ物件)とかジャンクな車が好きです。
尚、このブログをパクって無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日を過去に遡及して請求させていただきます。支払いは月末締めで遅れた場合は年利14.6%の延滞金も請求いたします。

ジャガーEタイプの車庫を作る記事も、連載が続いちゃいましたねぇ。

当初全7回って予告したのに、もう5回目(あと2回で終わるんだろうなw)

 

5日前の日曜日の記事なんか、見てくれたのは27名!

う〜ん、人気無いなぁ。ま、先月から衝動的に始めたブログだしぃ。

宣伝してないから、知り合いしか見てないだろうって書いている。

 

ジャンク不動産がメインなのに、いつの間にか車関係になってるし、

ネタ的には、もうそろそろ無くなって、年内ブログ終了かもww

 

前回、車体の後ろ半分は中二階に突っ込み、前半分は作業テーブルで覆ったんですが、

中間の隙間も埃、湿気が入らないように透明カバーを製作してみたら。

 

 

これって、跳ねあげられんじゃない?とアホな考えが浮かぶ。

そうしたら子供の頃夢見た、理想のガレージに近づく。

 

そう、「サンダーバード」発進!!

 

あの椰子の並木が倒れたり、庭のプールが収納されたりしてから

乗り物が飛び出てくるオープニング映像。

子供の頃、うちのガレージの扉は手動の観音開き。

なんてカッコ悪いんだと思い、いつかは、と。。。。うん!イマだね。

 

もう、それからは設計中ずっと頭の中ではサンダーバードの音楽がwww

しかし、設計難航。何故か、

実はこの改装のちょっと前まで移転を考えていた理由の一つは

ここって、三相200vの電気が引けないんです!

と、言うことは、わたしの好きなアルゴン溶接ができない。

トーゼン半自動も。だからボンベもガス屋さんに返却しちゃったし。

今は、他の工場へ行って溶接器を借りて作業していますが、こんな

ガレージ改装工事だったら、ここで溶接しなくっちゃ。。。

 

 

仕方なく、溶接無しの方法を考え、旋盤で部品を作ったりして

 

 

う〜ん、年代物の旋盤ですねぇ。

脇に在るのは友人から貰った100vで使える溶接器(ツカエネエ〜ww)

やっぱ、半自動とかアルゴンを使っちゃうと、手持ち被覆棒ってダメだヨゥ。

しかし、せっかく作った旋盤挽物は使わずに市販蝶番で施行。

ステンレス蝶番の市販品って結構ツカエルじゃん。

 

 

このカバー長さが跳ね上げの時に天井イッパイなんです。

先端カバー兼作業テーブルをどうするか悩む。

別パーツで分けようか?跳ね上げ式にしようか。。。

 

 

天板のポリカーボネート。薄すぎだね。もうチョイ厚いのを購入しよう

(あ〜、又かよぅ、高いのにぃ)

水平だと埃がたまるんでチョイ角度つけて。そうすると骨組みが。。。

徐々に全体の重量が増していきます。とても私の細腕(?)ではwww

 

次回はドーナル。乞うご期待(してないかぁww)