山頭火のカリカリ梅を毎回種ごと食べてしまう話

 

最近のカップ麺はクオリティが高いと思う。

 

いや、ここのところランチは弁当持参だし普段カップ麺なんてそんなに食べないんだけど。

 

僕は焼きそばとカップ焼きそばは別の食べ物だと思ってるし、同じようにラーメンとカップラーメンは別の食べ物だと思ってる。

ちなみにこれをカップ焼きそば現象って言うらしいよ。

 

だから同じ土俵で比べてちゃいけないんだろうけど、ラーメンとカップ麺が並んでたら僕は迷わずラーメンを選ぶね。

 

カップ麺を手に取るのは深夜の4時に近所のラーメン屋が閉まっていて、どうしようもなくラーメンが食べたくなった時くらいだ。

 

そう、それが今日の明け方の話だ。

 

 

深夜2時、僕は喉から手が出るほどラーメンが食べたくなった。

健康に気をつけて控えようとしたが、ほどなくして我慢の限界を感じ外に飛び出した。

書いてて思い出したけど、そういえば夕方にもラーメン食べてるんだよな・・・

 

ところが時刻は午前4時・・・

目的のラーメン屋は閉まっていたわけだ。

 

仕方なく行きつけのセブンイレブンに向かい目に付いたのはカップ麺。

しかもラーメン屋の再現シリーズだ。

 

吟味している間に家に冷やご飯があったことを思い出し、僕は笑みを浮かべた。

 

山頭火、お前に決めた」

 

僕は勝利を確信しながら足早に帰宅した。

お湯を沸かす時間すらもどかしく感じた。

 

 

さあ、お待ちかねのラーメンだ。

 

(本当はここに写真があったらいい感じなんだろうけど、空腹のあまり取るのを忘れた)

 

普通のラーメンに食いなれているのでトッピングと麺はややしょぼく感じたものの、スープがめちゃくちゃに美味しかった。

再現率は結構高いと思う。

 

多少脂っこく感じるものの、ご飯をぶち込むのにぴったり。

TKG作ってスープと楽しむのもありかもしれない。なんというか、B級グルメの究極形とでも言うべきか。

ちなみに僕は汁物にご飯をぶち込んだものが大好物です。

 

なんで深夜に食べるデブ飯はこんなに美味しいんだろう。

 

僕は久々に食べたカップ麺にまんまと感動させられたわけだ。

 

 

さて、山頭火のラーメンはカリカリ梅がのっているのが特徴だ。

カップラーメンでも小袋についてくる。

僕はラーメンにカリカリ梅がのっているのは他に山頭火の店舗でしか見たこと無いんだけど

 

これ、みんないつ食べてるんだ?

 

今回は脂が重いと感じたタイミングで食べたらいい感じに口がすっきりしたけど、正解がわからない。

てか食べていいものなのか?飾りじゃないよな?

 

そして、毎回種を噛んでしまうのがもう一つの悩みの””種””だ。

 

何回食べてもいつも砕いてしまう。

 

とにかく噛んじゃったものはしょうがない。

取り出せなくなってしまったので毎回粉砕して飲み込むが、なんとなくしばらく口の中にザリザリした種が残っている感覚がする。

 

誰か正解を教えてくれ。

 

 

 

 大量に買って余ったらうちに送りつけてください(?)

危険物取扱者乙種4類をほぼ一夜漬けで受けて来た話

 

遡ること8月上旬・・・

その日は試験期間中だったかもしれないし、終わった直後だったかもしれない。

 

僕にとって、大学生の夏休みは長すぎる

 

と思い込んでいた。

 

 

どうせなら何か勉強して夏休み中に就活に役に立つ資格でも取りたい!!!

 

意識が高そうで低い僕にも、そう思っていた時期がありました。

 

化学系の僕でも取れそうな資格といえば、危険物取扱者

なにやら甲種を取る前にウォーミングアップとして乙種4類を取る人が多いらしい。

ちなみに乙4(おつよん)って略すらしいよ。

 

夏休み最終週、つまり2018年9月24日(祝)に試験があるが申し込み締め切りは思い立った日の翌日だった。

 

やるしかねぇ!!!!!

 

・・・結局この判断はのちの僕を苦しめることになった。

 

 

 

ええ、受けて来ましたよ。

しかもほぼほぼ一夜漬けで。

 

勉強記録を見てくれ。

 

f:id:nemnemlog:20180925131229j:image

ちなみにこのアプリは勉強記録にオススメのStudy Plusです。

 

 

なんというか、参考書を持ち歩いただけで勉強した気になるの、よくない。

 

そんなわけで総勉強時間5時間でアタックして来ました。

実際当日会場について見直ししたから実際5時間ちょっとかもしれない。

 

まず僕が使った参考書はこちら。

資格といえばユーキャンだよね!知らんけど

語呂合わせが豊富でおすすめ。

予想問題的なものがついてるけど未使用でございます、ええ。

 

実際講座とかあるのか知らないけど、対策はこの一冊で済ませました。

ぶっちゃけこの一冊で全てのポイント抑えられます。

というかあれこれ手を出したら絶対5時間じゃ対策できないよね。

 

 

乙4の出題範囲は大きく分けて3つ。

 

1. 法令 15問

2. 物理・化学 10問

3. 消化理論 10問

 

この範囲から計35問の出題があり、各分野で6割以上取れてれば合格になる。

ちなみに問題は5択のマーク式

 

実際のところ、物理・化学分野からの出題範囲のほとんどは大学入試センター試験レベルなので大学までの勉強をそれなりにやった人は安心していい。

 

問題は他の2つだ。

これが暗記に次ぐ暗記で、なかなか厄介であった。

 

そもそも一夜漬けなので時間がなかったんだけど、直前に法令のところだけめちゃくちゃ読み返した。

消化理論は工夫すればそこまで覚えるのに苦労しなさそうだった。

 

 

そんな感じで、当日試験会場に向かったわけだが、ここにもトラップがあった。

 

東京の試験会場で受けたのだが、

住所は幡ヶ谷なのに最寄駅は笹塚だった。

(というか笹塚って幡ヶ谷にあるんだ・・・)

 

駅からは徒歩10分程度で地図アプリを駆使して迷わずにたどり着けたが、入り口がわかりづらかった。

というか地図アプリで調べたら会場の裏手に誘導されてちょっとイライラポイントが上がった。

なんか、大きい通り沿いを歩いて白いフェンスが見えたらそこが入り口ね。

 

で、僕の回では試験室は2Fと3Fに分かれていた。

試験室には時間が来るまで入れない感じになってて、ロビーとか階段に座り込んで勉強してる人がたくさんいた。

男ばっかりで大学かよってなった。

 

ここで、

いかにも「対策講座とりました」みたいなプリント資料を見てる人がいたりして圧倒された。

 

僕はここでようやくやばい試験なのかと思い始めた。

 

案内があって教室に入ると机に受験番号と氏名の書かれたシールが貼ってあるので席を間違えることはまずない。

 

席に座り、周りを見渡すと

 

人が少ねえ!!!!!!

 

マジな話、一定数の人は勉強間に合わず受けないらしい。

合格率が3割程度なのは受けない人が含まれてるっぽい。

 

 

そんなこんなで、説明の後に2時間の試験が始まった。

が、開始35分から途中退室可能なのでほとんどの人は出て行く。僕もそうした。

 

だって35問のマーク式で2時間もかからないし。

 

退室時には免状の申し込み申請に必要な書類を貰った。

そうそう、乙4とれば他の類受けるときに法令と物理化学分野が免除されるんだけど、免状がないと取得したと見なされないらしいよ。

免状の発行には試験料と別途2900円の手数料と往復送料が取られるけど。

 

あ、もしかしたら他の類の合格率が高いのは先に乙4取るからかもしれない。

 

 

その後、なんと東京会場に限り当日に試験結果を張り出すので待機した。

試験終了1時間弱で結果出る国家試験なんて他にあるの?

 

とはいえ、35分で終わって退出してしまったので無駄に時間が余ったので笹塚駅に戻ることにした。

徒歩10分でそれなりにお店のある場所に行けるので待機もそこまで苦ではなかった。

 

僕はロッテリアで時間を潰した。喫煙席あるファーストフード店最高!!!

 

 

運命の時間がやって来て、再び会場に戻ると戻ると言われた時間より3分くらい早く合格者の受験番号を張り出した掲示板が出された。

 

で、結果は

 

受かってました。

いやあ、二度見したね。

 

試験翌日の正午にはインターネッツにも受験番号が張り出されるから今日僕は早起きしました。

 

で、やっぱり

 

受かってました。

いやあ、五度見くらいしたね。

 

 

何が言いたいかっていうと、一夜漬けでもなんとかなるかもしれないってこと。

運が良かっただけかもしれないし、本当はちゃんと準備したかったけど。

 

このブログ見て試験会場の空席が減ったらいいなと思います。受けたら受かるかもしれないじゃん。

正直僕も昨日の夜は試験サボろうか迷ってたよ。

 

 

結果の発表が早いのは東京だけなのでご注意を。

点数が送りつけられて来るのは4日後なので楽しみにしておきます。

ビリーズブートキャンプを始めた話①

 

おひさしブリーフ!!!!!

 

初っ端から滑りまくりのおっさんです。

 

近況報告って言っても書くことがないんだけど、先週同じ学科の女の子に「ブログ見たよ」って言われて非常に小っ恥ずかしくなりました。

なにみとんねん。

 

 

えー、大学生にとっては夏休み真っ只中ですよ。

今現在外は台風で荒れ狂っとりますけど。

 

いやー、僕はすることがなさすぎてここ半月近く毎日のように一日中寝て起きて酒飲んでるわけですけど、気がついたら夏休み半分くらい終わってました。

非常に悲しい。

 

どうせみんな”平成最後の夏”とか言って青春してるんでしょ?

 

 

そんなわけで、僕の体はたるみきってしまったわけです。

まるでお手本のようなビールっ腹になってしまいました。

まあこれは元からなんだけど。

 

で、僕は思ったわけですよ。

 

肉体改造をしよう!!!

 

僕はメディアに踊らされる愚かな人間なのでダイエット番組見るたびに定期的に痩せようとするんですけど、これがなかなかに続かない。

 

 

そこに一筋の光が射したわけです。

 

その名もビリー隊長。

 

覚えているだろうか。約10年前に一世を風靡したカリスマ的デブの味方最強の筋肉野郎だ。

 

僕は一瞬の思いつきにより時代遅れのビリーズブートキャンプをやるはめになったわけです。

 


ビリーズブートキャンプ(DISC①基本プログラム)

 

 

実は先週の水曜日から始めたので、今日で1週間目だったりする。

THE運動不足の僕はこの基本プログラムをまず続けようと頑張っているわけですが、

 

この基本プログラムがね、できないんだわ。

 

ビリー隊長が初心者はバンド無しでって言ってくれてるからお言葉に甘えてるんだけど、かなりきつい。

どうかしてるわ。応用プログラムとか一体どうなっちゃうんだよ。

 

なんてったって約55分筋肉動かしっぱなしなんだぜ!!!

 

 

初日は動画を止めながら3時間くらいかけてやったが、翌日は全身筋肉痛で死ぬかと思った。腹筋パートが死ぬほどきつい。

しかもビリー隊長が「諦めるな」って言ってくる。

 

3日くらい続けてやっと余裕が出てきたから、ちゃんと動画を見てみたんだけど結構面白かった。

 

ビリー隊長が指導しながら一番サボってたり、

やたら「ア゛ーーーー!!!!」って叫んでる奴がいたり、

ビリーチームを仕切ってるっぽい女がいたり、

ムキムキマッチョガールの中にちょっとおばさんっぽい普通体型の人がいてビリーによく声かけられてたり、

 

見るたびになんらかの発見があったりして笑えたりする。見所満載。

 

 

明日ビリーバンドが届くからそろそろ導入してみようと思います。

正規品はめちゃんこ高いって聞いてたけどAmazonにクソ安いパチモンがあったからポチっちゃったよ。

 

 ビリー隊長も言ってた。

「俺がビリーバンドを好きな理由?ズルできないからだって。

 

 

みんなもやろうぜ!ビリーズブートキャンプ!!

 

ちなみに応用プログラム、腹筋プログラム、最終プログラムも全部Youtubeにあがってるよ。

 

 

ヴィクトリィイイ!!!

友人の結婚式に行ったら親族だけだった話

 

久しぶりの更新なのでブログをサボっていた言い訳をさせてもらいたい。

 

ここまでのあらすじを簡単に述べると

昨年9月に友人達にいきなり海外留学して来ると言って大学を休学し、再受験勉強を始めたもののすぐに飽き友人が結婚することを知って婚活を始め、今年の4月に復学した。

 

つまり、婚活をしに大学に行ってるわけだ。

なお大学は理系の単科大学で男子が9割である。

 

ちなみにかっこつけたかっただけで留学は嘘だし、再受験もしてないし、結婚の目処もない。

しかも派手にニート生活ぶちかまして株で大負けしたから金もないときた。

あ、そうそう、別の記事で書くかもしれないけどバイト始めてみた。

 

 

そんな負け組の自分が最近、高校時代からの友人の結婚式に呼ばれて行ってきた。

 

場所は明治神宮だ。

早起きして式場に着くと親族紹介の間めっちゃ待たされてキレそうになった。

 

親族紹介が無事に終わると友人が控え室に呼ばれる訳だが、

 

見事にぼっちだった。

 

すでに結婚式の流れを説明し始めていた中での入室。

 

挨拶もできずに気まずさの中で結婚式が終わった。

(このあと、滅茶苦茶挨拶した。)

 

あとから知ったんだけど、神前式って普通は親族だけで行うらしい。友人はなんで僕だけ呼んだんだろう。

ちなみに新婦の弟が主役2人より巫女の写真を撮るのに夢中になっててめっちゃ笑った。あとで巫女の舞の動画くれたから多分いい子なんだろうと思うけど。

 

その後、バスで披露宴に向かうと待ち受けていたのは新婦の友人だ。

 

MAJI DE SHITTERU HITO GA HITORI MO INAI

 

新婦である僕の友人は”ガチで友達がいない部”なので、披露宴に呼んだ友人枠は僕含め3人だけだったのだ。

 

そこで思い出したのは

「ぼっち慣れてそうだからぼっち席にしといたよ」

という友人の言葉。

 

冷や汗をかきながら新郎新婦との写真撮影を終え、披露宴会場に入室すると思っていたよりぼっち席ではなかった。

というか、よくよく話してみると呼ばれたのは全員同じ高校の人だった。話したことなかったから知らんけど。

 

まあそんな感じで友人の綺麗な姿を見て帰ってきたわけだ。

 

僕は嫉妬で気が死にそうになりました。

 

 

 

そういえば、ちょっと前の話なんだけど婚活をすると言ったら相手もいないのに気を利かせた友人がゼクシィをくれた。

f:id:nemnemlog:20180521011136j:image

そのまま異性に突きつけたら事案になりそうなアレになったから部屋の奥底に封印しといたけど。

 

 

 


学生ランキング

まるまるコピペすることに嫌気がさした話

 

時効だと思うので暴露するが

僕は大学に入ってしばらく、レポートは全て過去レポをコピペしていた。

 

自分で文章を書くのが嫌いという訳ではなかったんだけど、ただ勉強についていけなかったのだ。いや、もしかしたらやる気がなかっただけかもしれない。

 

考えてみれば、小学校の計算ドリルも人のを写してた気がするし、中学でも宿題を見せてもらってた気がするし、高校では不登校に課される課題をぶん投げていた気がする。

そういや、予備校時代は欠席した講義のノートを金で買い取っていたな。

 

それだけじゃない。

先輩やバイト先の上司、教授へのメールだってテンプレのコピペだし、オークションの取引だってテンプレ通りだ。

高校時代の友人から届いた結婚式の招待状にだって、涙を流しながらテンプレメッセージを添えて返事を送った。

 

Viva la コピペ人生!!!

※念のために書いておくが、このブログに一切のパクリ要素はない。

 

ここまで人の書いたものを乱用しておきながら、テンプレ通りの人並みの人生を歩めなかったのはなぜだろうか。

 

医学部受験に失敗し、二浪して入った大学では二留が決まり、4年のビハインドを抱えて這い上がろうと学内を闊歩するその姿はまさにゾンビ。

 

後輩と同じ教室で講義を受けようもんなら「なんでここにいるんですか!」と悲鳴をあげられ、取り憑くかの如く「カダイウツサセテ」と迫る僕。

その辺のホラー映画よりホラーだ。

 

 

そして、その僕がコピペなんかやめてやると思ったのは1年とちょっと前だ。

 

いつも通り年下の先輩のレポートを眺めてどこを改変するか考えていた時だった。たまたま僕の興味分野の実験だったのだが、先輩のレポートの間違いに気がついた。

 

それも1箇所だけじゃない。

 

学生実験の精度はたかがしれているとはいえ、明らかに間違った式間違った結果をだしているのだ。考察までまとはずれだ。

年度によって変わる実験もあるのだが、方法も使っている試料も同じ。

 

僕は瞬時に何が起こったのか理解できなかった。

 

はっとして図書館に向かい、分厚い参考文献をすごい勢いでめくった。

その間わずか30分。あっという間に先輩の間違っている部分を全て赤字で修正してしまった。

 

 

あれ・・・

 

やればできるんじゃね?

 

初めて過去レポの修正版とそれとは別に自分のレポートを作り上げ満足したその日から過去レポのあら探しの日々が始まった。

実験内容だけでなく日本語に違和感がある部分まで直していた。

 

今考えるといちいち調べて人のミスを指摘するよりも一からレポートを書き上げたほうがどう考えても早い。

それでも誰に見せるわけでもない先輩のレポートの修正版を作り続けたのは、自分は優れていると思い込みたかったからかもしれない。実際はそんなことないのに。

 

その実験科目の最終レポートを提出して、胸をなでおろした時、一回分のレポートに平均12時間を費やしていたことに気がついた。

今までそれくらいの時間をかけて作った作品を当たり前のようにコピペして楽していたのだ。どうしようもなく申し訳ない気持ちになった。

 

 

それから何から何まで自分でやるようになった。

時には睡眠時間も削った。

自分の要領の悪さにも気がついたし、赤字の修正もたくさんいれられた。

 

文章書くのが上手いほうだとは思わないし、失礼なことをしているかもしれないが、メールだって全部テンプレを使うよりもある程度自分で考えたほうが気持ちが伝わっている気がする。

 

 

僕は一年間であっという間に写す側から写されるになってしまったのだ。

不真面目な先輩という印象を覆し、後輩に勉強の教えを請われたこともある。

 

コピペがダメだとは言わないが、完全に思考停止していたのが僕の人生の敗因だと思っている。

「コピペは用法・用量を守って正しくお使いください」ということだ。

 

スマホで調べればすぐになんでも分かる時代だからこそ、思考が停止してgo◯gle検索の奴隷になってしまう。一度、立ち止まって自分で考える習慣を身に付けたい。

 

結局のところ、

 

F◯◯kin' 全部コピペ!!!!

 

ということなのである。

 

イラッとされないビジネスメール 正解 不正解

イラッとされないビジネスメール 正解 不正解

 
論文・レポートの基本

論文・レポートの基本

 


学生ランキング

 

コピペやめてから成績良いです(怒)

今まで吸ってきた様々な種類のタバコの話

 

どうも、IQOSerです。

 

僕のタバコ遍歴はとってもアレで、今まで色々なタバコを吸ってきた。絶対、浮気性だと思う。

紙巻きたばこに始まり、手巻きタバコ、キセル、水タバコ、噛みタバコと吸ってきてIQOSに落ち着いている。

 

せっかくなのでその試したタバコを紹介していきたいと思う。

 

1. 手巻きタバコ

手巻きタバコは金欠でタバコ代が勿体ないと思ったときに手を出した。葉っぱと紙とフィルターを用意して、自分で巻く奴だ。

僕の好きなタバコの葉っぱは市販していないので、紙巻きたばこ(普通のタバコ)を分解し、葉っぱを取り出して手巻き用の葉っぱに混ぜて吸っていた。葉っぱの調合をしているときはまるでいけないハーブを扱っているような心持ちになった。なんかこう、調合っていうとわくわくするよね。専攻も化学系だから特に。

好みの味が作れるし、結構楽しい。

 

ここで1つポイントがあって、理由は知らんけど葉が乾燥しすぎているとダメらしい。僕は酒で加湿していた。乾燥具合による違いはわからないけど香りが移って美味しかったことを覚えている。

また、葉っぱやその管理方法だけでなく、フィルターや巻紙も別で買うことができるので選ぶ楽しさがある。まあこだわりだしたら安くで済まなくなるんだけど。

 

※美味しいとか楽しいとか書いといたけど僕はもう吸ってません。

 

というのも吸うためにはいちいち紙に巻かなきゃいけない手間があるからだ。カフェでその場で作っている外国人を見たことがあるが、慣れれば1分かからず出来るようになるらしい。

が、死ぬほど不器用な僕には無理だった。前日に1日分30本程度を巻いて缶に入れて持ち運んでいたのだが、毎日1時間くらいの時間を取られていた。しかも巻きながら葉っぱが漏れたりするのでクッソイライラさせてくる。

異常にストレスに弱い僕はある日、急にやってられるかよと半ギレになって缶と葉っぱを丸々捨ててしまった。二度と買わない。

 

というか最初からローラー買っとけよという話だ。

柘製作所(tsuge) アズテック・ミニマキシ #78552

柘製作所(tsuge) アズテック・ミニマキシ #78552

 

こいつがあれば上手く巻けるらしい。

 

ちなみに上で選ぶ楽しさについて述べたが、人は日々たくさんの選択に迫られている。その選択で脳の容量がかなり持っていかれているらしい。それを抑えるためにジョブズ氏は同じ服しか持たなかったという・・・まあどうでもいいんだけど。

 

 

2. キセル

次のキセルというのは小さいパイプだ。長い柄の部分がフィルターがわりになってくれるのできつくない。ここが長いほどマイルドな吸い口になる。タバコ葉本来の味が楽しめるとかなんとか。

見た目はこんな感じ。

柘製作所(tsuge) 煙管 丸福ギセル 銀 大 #50930

柘製作所(tsuge) 煙管 丸福ギセル 銀 大 #50930

 

この先っちょにひとつまみの葉っぱを詰めて吸うだけだ。

サークルに入ってたとき部室にあった手巻き用の葉っぱを勝手に拝借して試したのだが上手く吸えないので、専用の葉っぱを買ったほうがいい。詰めすぎると吸えないので軽く丸めてふわっとさせる。

 

実はこれも面倒臭い要素てんこ盛りで、なかなか火がつかなかったり、詰めた葉っぱが取れなくなったり、掃除にはモールが必要だったりする。

 

また、長い時間吸いたいときには向いてないというのがネックだった。基本的にキセル3口で終わるので、吸わないほうがマシなレベルの物足りない感が残る。

当時のバイトはタバコ休憩と言えば5分くらいの時間を貰えたのだが、詰める時間合わせて2分くらいで業務に戻ることになってしまっていた。チェインすればいいだけの話なのだが、人目があったので普通のタバコに戻した。

 

結局すぐ使うのをやめて、断捨離の際には持ってたことすら忘れていたのでゴミ箱にぶん投げておいた。

 

 

3. 水タバコ

水タバコは挙げたタバコの中で最もやべーやつが吸ってそうなビジュアルをしている。

柘製作所(tsuge) 水パイプ・オニキス #48808

柘製作所(tsuge) 水パイプ・オニキス #48808

 

葉っぱにフレイバーが練りこまれていて、それを蒸した煙を水のフィルターを通して吸う仕組みだ。フルーツをはじめとした様々なフレイバーの香りを楽しむことができて、吸い口も軽いので非喫煙者でも吸う人がいるとか。

軽すぎるので僕は普通のタバコを持参して一緒に吸っていた。頑張って吸い続けると酸欠になるので注意したい。まあそれもクラクラして気持ちいいんだけど。

 

本体は高いが、都心にはあちこちに水タバコ屋さんがある。

と言っても喫煙者に風当たりが強すぎる社会なので悪いことをしているみたいにボロいビルの上の方や路地裏に店を構えたりしているのでよく見ないと見つからないかもしれない。この時点で怪しさ満点だ。

 

カフェのように飲み物をいただきながら1,2時間程度吸うことができる。1人で行くと寂しいので人と行った方がいいかもしれない。

3店舗行ったことがあるが店内は薄暗いことが多く、読書向きでは無い。多くの外国人が回し吸いをして談笑をしている。一台につき3人で回し吸いできたはず。

 

ちなみに僕はこの本体を持っていた。過去形なのは売ってしまったからだ。

吸うためには本体以外に消耗品の炭と葉っぱが必要だ。葉っぱは専用の味付けされたものが売っている。

僕のオススメは水を入れる部分に酒を混ぜることだ。アルコールを粘膜吸収するのでとにかくやばい。フレイバーと合わせてカクテルみたいに楽しむことができる。ただしかなり酔うので火元には気をつけたほうがいい。

 

なぜ売ってしまったのかというと、これも掃除が面倒だったからだ。準備するのも時間がかかるし、お店で楽しむのが一番気軽だ。買うもんじゃあない。

 

 

5. 噛みタバコ

これは挙げたタバコの中で一番刺激的なタバコかもしれない。口の中にタバコ葉の詰まったパウチを入れて使うのだ。噛みタバコとか言っておきながら袋が破けるので噛んではいけない。もちろん飲み込むのもアウトだ。

 

想像できるだろうか、体に悪いと言われているタバコを直接口の中に入れることを。

 

僕には刺激が強すぎて口の中がピリピリしてひゃっくりが止まらなくなった。フレイバー付きのものもあり味自体は悪く無いのだが、とにかく体に悪そうな反応が一気に起こる。実際、口腔ガンのリスクがかなり高まるらしい。

この反応は使いながら飲み物を飲めばまだマシになる。

 

大学の講義中にタバコが我慢できないときや長距離の移動中に使っていたが、好んで使いたいとは思わない。やっぱりタバコは煙があってなんぼだと思う。これは緊急時に備えて鞄の中に入れておく用だ。

 

 

6. IQOS

最終的にたどり着いたのが電子タバコだ。知り合いの吸ってるgloとかを勝手に試したりもしてみたが、一番スタイリッシュなのがIQOSだと思う。

なんというか近未来感がすごい。貰ったものだから別に見た目で選んだわけじゃ無いんだけど。

iQOS(アイコス) 2.4 Plus ネイビー

iQOS(アイコス) 2.4 Plus ネイビー

 

 

最初は不味くてぶん投げてしまったが、1週間も吸えば慣れる。

個人的にはメンソール系がおすすめだ。最初に普通のを吸ったが臭すぎてダメだったが変えてみたらなんとか吸えた。

 

ネックなのはチェーンスモークできないこと。

14回だったか吸える回数が限られている。僕はヘビーな方なので「こんなに早くIQOSを吸い終わる人初めて見た」とよく言われる。もう一本目をすぐ吸いたいと思うことがあるのだが、ケースに戻して5分程度の充電が必要だ。

このイライラは2台持ちすることによって解決した。嫌な人はglo買えばいいと思うけど。

f:id:nemnemlog:20180307135610j:image

左が新型、右が蓋が閉まらなくなった旧型。

蓋が壊れてもゴムで止めれば問題なく充電できるのでサブ機として使用中。 

 

掃除は思ったより楽で、スマホの充電器と一緒に充電器を持っておけば充電切れの心配もない。

最初に貰ってから1年近く吸ってるので僕も立派な立派なIQOSerだ。

 

 

しかし最近になってよく思うのだが、IQOS専用の葉っぱ(ヒートスティック)って吸えないやつが多くないか?

 

うまく刺さらなかったり、刺さっても上手く吸いこめなかったりする所謂ハズレが多い気がする。

感覚としては一箱に1,2本入っている気がする。

 

・・・気になったので調べてみることにした。

 

12月にコンビニで購入した新型できちんと掃除した状態で試した。

刺さらない、上手く吸えないものがあれば箱に正の字を書いていく。

f:id:nemnemlog:20180307140555j:image 

試した本数はワンカートン、つまり200本だ。

f:id:nemnemlog:20180307140639j:image

 

結果

f:id:nemnemlog:20180307140808j:image

吸えなかった本数12本

確率としては6%なので、やはり一箱に1本あるかなくらいの感じだった。

 

ソシャゲのガチャでレア排出率6%と言うと「運営大丈夫か?」って思うレベルだ。それぐらい高い確率であることに間違いない。ほぼほぼ確定ガチャというやつだ。

 

2018年3月現在、IQOSのヒートスティックの値段は一箱460円で1本23円だ。しかもはずれつき。タバコがどんどん値上がりして、学生ニートにとってはバカにならない値段なので大切に吸いたいと思う。

 

そうそう、IQOSにしてから壁にヤニがつくのを気にしなくても済むようになった。部屋で吸い放題だ。匂いが残らないのでメルカリのプロフィールにも喫煙の有無を記載していない。IQOSだけ吸える選民的なカフェもあるらしいよ。

 

 

まとめ

それぞれのたばこのメリットとデメリットはこんな感じだ。

 

・紙巻きタバコ

 メリット: こだわらなければ安くて、好みの味をつくれる

 デメリット: 巻くに時間がかかりストレスになる

キセル

 メリット: タバコ本来の味をかっこよく楽しめる

 デメリット: 吸える時間が短すぎる

・水タバコ

 メリット: 香りが良く、非喫煙者とも楽しめる

 デメリット: はまった勢いで本体を買うと面倒くさくなる

・噛みタバコ

 メリット: シーンを選ばずにタバコを楽しめる

 デメリット: 刺激が強すぎるので体に合わないこともある

電子タバコ

 メリット: 匂いやヤニを気にしないで済む

 デメリット: 慣れるまでまずい

 

 

この記事を書いて何が言いたかったかというと、

タバコは体に悪いからやめたほうがいいよ!

ということである。

 

以上。

 

 

追記

葉巻書き忘れてた。

バイト先のバーで結構吸わせてもらってたけど、あまり思い入れがないから項目追加はしないことにする。肺に入れられないの好きじゃないし。

あとあれタバコみたいな消し方しちゃいけないらしいよ。機嫌悪いってことになるんだって。一つ賢くなったね。

 


大学生ランキング

 

ヒートスティックの箱の蓋には裏側にパックコードがついている。応募すると"なんかいいもの"が当たるか当たらないかするらしいので取っておこう。

キャンドゥのスマホ用カメラレンズを買った話

 

働きたい働きたい言いながら求人に一切応募せず2ヶ月経っていた僕がついに金曜日、仕事の面接に行ってきた。

 

パニクって聞かれてもいないのに「スコッティのティッシュは不味いんですよ〜」とかティッシュの嗜好について語っていた気がするが、忘れたことにする。

僕はきっと初対面の人と話すときだけアスペルガー症候群を発症する特殊体質なのである。

 

人見知りベストオブザイヤーがあったら最高金賞受賞間違いなしだろう。

手応えが皆無なので不採用だと思うが、外に出れただけ進歩したのかもしれない。僕がポジティブじゃなくなったら何も取り柄がなくなってしまう。

 

 

さて、久しぶりに電車に乗ったわけだがその面接地には僕の家の近くにはないあのお店があった。

 

その名もキャンドゥ。

 

Can do は和訳すると「できる」という意味になる。この店名は面接でうまく話せなくて落ち込んでいた僕にありったけの元気をくれた。

 

そのキャンドゥでずっと欲しかったスマホ用のカメラレンズをゲットすることができた。広角&マクロレンズ魚眼レンズの2種類があったので迷わず両方購入した。

f:id:nemnemlog:20180302182905j:image

勿論どちらも100円だ。

f:id:nemnemlog:20180302182937j:image

レンズカバーとケースも付いていて豪華感に溢れている。

 

実はこのレンズ、ダイソーやセリアなどの他の100円ショップでも購入できる。が、デジタル系の小物はキャンドゥが強いという偏見があったので僕はキャンドゥで買うと決めていたのだ。

 

さっそく焼き鳥を撮ってみる。

本当は焼肉を撮る予定だったが、怖い先輩が同席していたのでやめた。目の前でパシャパシャやっていたら最悪◯されていただろう。

 

 

以下、焼き鳥の写真集。

 

魚眼レンズ

f:id:nemnemlog:20180305031111j:image

f:id:nemnemlog:20180305031041j:image

わかりづらいのでちょっと引いてみた。ここでレンズ無しの比較画像を撮り忘れたことを思い出すがまあ気にしない。

ちなみに目の前に半袖のデブが写っているが、彼は趣味でこのクソ寒い季節に半袖を着ているだけで罰ゲームでも強制したわけでもない。

 

 

広角レンズ

f:id:nemnemlog:20180305093833j:image

f:id:nemnemlog:20180305094008j:image

レンズ無し

f:id:nemnemlog:20180305093844j:image

f:id:nemnemlog:20180305094029j:image

ケラレが気になるが十分に広角の効果が分かる。多分これ、主に大人数で写真撮る時に使うやつだと思う。そんな機会ないけど。

 

 

マクロレンズも試したのだが、ぼけぼけの画像になってしまったので一生使わないことにした。

f:id:nemnemlog:20180305094220j:image

ピント合わせがシビアなので、ちょっとブレようものならモザイク画像みたいになる。

f:id:nemnemlog:20180305094240j:image

ボカシが入るとえっちな雰囲気になる。

この写真が風俗系のホームページのプロフィールに並んでも何の違和感もないだろう。

 

 

一通りのレンズを試してみて、全体的に美味しくなさそうな画像が撮れたことに失望している。写真を撮るのが下手すぎるのか。

 

また、レンズをつけると光が遮られるのかワントーン暗くなったような気がする。

どちらかというと食べ物より景色向きなのだろう。

 

 

100円でもこれだけ楽しめるが、クオリティを求めるならちょっとお高めのレンズを買ったほうがいいかもしれない。


大学生ランキング

 

エロマンガの広告をめっちゃクリックしたくなるこの頃。