新学期を迎えるにあたって

あっという間の春休みも終わって,いよいよ明日が入学式,始業式,着任式,というところが多いのではないかと思います。

 

私もゼミの卒業生に,とりあえ連休までの生き残り方?? を伝授しホッと一息,と思っていましたが,今日も,

「30分ぐらいのアイスブレイク,教えて下さい!!」というLINEが…(笑)。

こういうとき,今どきの電子機器は便利です!!

言葉で伝え,分からなかったらテレビ通話にして身振り手振りで!(今日は音声だけで伝わりましたが…)

 

初任者の皆さんには,「使えるものは,ネコの手も使え!」という言葉を伝えておきたいと思います!(笑)

 

まずは顔合わせもそこそこに,始業式があり,顔合わせがあるでしょう。

また,数日はクラス替えのため顔も知らない隣のクラスの子,というところも多いでしょう。

 

今日の私の卒業生からのむちゃぶり!を聞いて思い出しました。

 

やはり先生もそうですが,知らない顔同士のクラスは緊張感も多いでしょう。

やはり必要なのが,リラックスさせ1日も早くゆったりとした生活にさせることでしょう。

 

私はそちらの専門ではありませんが,現役時代によく参考にさせて頂いた先生とその書籍を紹介しておきたいと思います。

 

仙台市の八巻寛治先生です。

先生は,現場教員だったら誰でも知っている「総合教育技術」に数え切れないほど執筆されています。

先生の実践は「構成的グループエンカウンター」や「心ほぐし」の活動です。

 

私が学級経営でとても悩んでいたときに,「東北青年塾」という教師のグループを知り,3年ほど参加させて頂きました。

そこで何回か八巻先生の講話や模擬授業を見せて頂きました。

本当に「目からウロコ」とはこのことで,その後は直接話を聞いたり,先生の著作を数冊買って,本当にほとんどの実践を教室でやらせてもらいました。

 

著作はたくさんありすぎるのですが,私が実際に買って使ったことがあるものを中心に紹介したいと思います。

ですから間違いはないと思います。

 

1冊目の方は,初任者だけではなく経験のある先生方にも役立つと思います。

各シリーズがあります。

 

2冊目は,保護者会,懇談会がマンネリだなあ…,と感じたときに使わせて頂きました。

初任者の先生にもお勧めです。

八巻先生のtwitterはこちら

ブログはこちら

心ほぐしの活動をたくさん発信されています。

 

やっぱりこういうことは,経験を積んだ先生の方がよく知っているし,使えるものは恩師だろうが先輩教員だろうが,お世話になった方が(使った方が(笑))早道です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です