こんばんは^ ^なしですm(__)m
一度過去にデジタルコーナーについて書いた事がありますが、単純に今までデジタルを素早く抜ける為に考えてやってきた事の逆をやれば減速するので、まずは重なる点もありますがデジタルコーナーの減速理由を考えてみます。まずはこちらご覧下さい💁‍♀️


僕はすぐいなくなるので無視して下さい笑

わざわざ言う事もないですが、他の2台をデジタルコーナーと普通のコーナーで見比べると、明らかにデジタルコーナーは速度が落ちてます。
形がカクカクしてるので減速が大きくなるのは当たり前の事なのですが、カクカクしてる事によって逆側つまり内側の壁にも当たると言うのが通常のコーナーよりも大きく減速してしまう原因だと僕は考えています。
ミニ四駆はハンドルがないので、そもそもコーナーは減速します。その減速を少なくする為にVS全盛期はフロントが干しタイヤ【グリップのないタイヤ】にして前を滑らせ前後の抵抗をなくす、と言うセッティングが一般的でした。
コーナーでは遠心力が働く為マシンが外側に行くのは防ぎようがないので、いかに立ち上がる時に出口で進行方向を向きやすくするか!と言うのが僕なりのコーナーで失速を抑える考え方の1つでした。
僕はずっと両軸を使っていたのでフロントを滑らせると言うよりは3レーンだとリアだけをスラダンとか前後スラダン車でもフロントを動かなくして、リアをより動くようにして…

話しがそれてしまいましたが、デジタルコーナーで減速させない為には内側の壁に当てないように走らせるって言うイメージでスラダンの硬さや前後の硬さのバランスを考えたりしてました!その考えがコースや速度に適していたかは不明ですが笑、そこまで考えてやっていると言う自己満足がレースに行くのをより楽しみにしていましたね(^^)

そうです大切なのは楽しみに出来る事なんですよ笑

はい…速くデジタルを抜ける為には内側に当てないようにするのがいいと思うので、減速させる為には積極的に逆側に当てるのが良いと思います。
蛇行させると言う事になるのですが、僕なりにより蛇行するには、そもそもコーナーで遅くするにはこうしたら良いのではないか?と言う事をまとめてみました。

ローラー幅を狭くする。
これは二次ブームの頃やフラットのように使えるモーターに制限があると、ローラー幅を広げて蛇行を減らす為にやっている事ですが、その逆の幅を狭くしたら特にデジタルは蛇行して速度が落ちるものと思います。カーボンの穴の19の位置に13のローラーを付けると、とてつもなく遅くなるので是非お試し下さい。

タイヤのグリップを四輪上げる
これも干しタイヤ等を使って滑らせる事によりマシンの回転性を上げる事でコーナーの抜けを良くするの逆です。ただしこれは飛距離が増すのでスロープが入りにくくなるかもしれませんが、今回のレーンチェンジにはある程度のグリップも必要なのではないかと思っておりますから、全く見当違いと言う事もないのかな?と思います。

あとはギア比を上げたりタイヤ径を大きくするのも1つの手かな?って思います。一度減速したものを再加速するのに良くない事をすると、デジタルゾーン全体では良いのではないかと思ってます。

ちなみにフォースラボさんで検証した結果ではタイヤ径26.3の超速ギア、電圧2.60以下のトルク2でもレーンチェンジはクリア出来ました。もちろん遅いですけど笑

今回のコースにこれが良いという事までは検証しておりませんが、デジタルコーナーやそもそものコーナーを速くする逆を3つ程書いてみました。他のセクションの兼ね合いや自身のマシンで使えそうなものがあれば参考にして頂けると幸いです。

今日はこの辺で^ ^最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m