結婚祝いで人気のプレゼントは?お金の相場は?マナーは?

結婚祝いの品選びは?金額の相場は?マナーは?

結婚祝いのマナー

親しい友人や親戚のおめでたい結婚の知らせに、心からの祝福を素敵な贈り物であらわしたい…ごく自然な感情ですよね。でも何かと事細かなルールや決まり事が多い冠婚葬祭。結婚祝いを贈る場合もその例外ではありません。
「結婚祝い」を贈りたいけれどいったいどうすればいいの? そんなときのために、必要最低限のマナーを身につけておきましょう。

スポンサーリンク

結婚祝いに人気のプレゼントは何を贈れば良いの?

「結婚祝い」とは、結婚式当日に受付で渡す現金(ご祝儀)だけでなく、結婚式の前に新郎新婦あてにご実家へ届けるお祝いの品物のことも指します。

実際に結婚のお祝いを考える時に、お金にするか、品物にするか本当に迷うところですね。
一般的には現金を贈る方が多いようですが、品物だけでも、現金と品物の両方を贈っても支障ありません。おめでとうの気持ちが伝わればそれでいいのです。でも、贈り方にも少しルールがあります。

普段からあまり付き合いのない方へ贈る

結婚祝いといっても、贈るお相手との関係の深さによっても贈る品物が変わってきます。日常あまりおつきあいのない方の場合、その方のライフスタイルや趣味・嗜好がわからないことが多いので、品物を贈るのはあまりオススメできません。せっかくの贈り物も趣味が合わないのでお蔵入りなどという事にもなりかねません。
もしできるならば、お相手にお聞きするのがよいのですがあまりおつきあいのない方ですとなかなかそうもいかないでしょう。その場合は、当たり障りのない、タオルや食器などの実用品が無難でしょう。

親しい友人へ贈る

コレはもうお好きなように…というわけにもいきませんね。
親しい友人の場合は、現金より品物の方がよいでしょう。親しい友からの贈り物として何年たっても良い思い出となるものです。
特に親しい友人の場合は、気兼ねなく希望を聞くことも出来るでしょうから、希望の品を聞いて見ることで、贈るお相手の要望に添った贈り物ができるでしょう。趣味が合わずにお蔵入りなどと言う事も避けられそうですね。

スポンサーリンク

結婚祝い品の相場

結婚祝いの品として贈る品物の金額ですが、友人であれば現在の相場で3万円くらいが目安のようです。現金で1万円、品物で2万円でも、その逆でもかまいません。また、友人同士で出し合えば高額な品物でも良いでしょう。

ケース別結婚祝いの相場金額

お祝いの金額は、新郎新婦との親密度、年齢、立場などによって変わってくるものです。一般的には、贈る側の年齢が高くなってばかり金額が上昇する傾向があるので、ケースバイケースで判断することになるでしょう。
参考として、大体の相場金額といわれている額を示しますね。あくまで相場ですので、これでなくてはいけないということではありません。

自分との関係 結婚祝いの相場金額
兄弟・姉妹 20・30才:3〜5万円 40才:5〜10万円 50才以上:5〜10万円
いとこ 20・30才:3万円 40才:3万円 50才以上:3万円
友人・知人 20・30才:3万円 40才:3万円 50才以上:3〜5万円
同胞・部下 20・30才:2〜3万円 40才:3万円 50才以上:3〜5万円

お祝い金は「割り切れる」偶数(凶数)よりも奇数(吉数)がよいとされています。例外として、2や12は「1組・1ダース」と数えられること、8は「漢字の八の形から古来より末広がりで縁起がよい」ということで支障ありません。また悪い数として、「死」を連想させる4や、「苦」を連想させる9は絶対に不可とされています。このような縁起にこだわる方もおりますのでご注意を。
もし、「お祝い金は4万円で」と考えている場合は、

  • 現金で3万円+1万円相当の品物とするか
  • ちょっと頑張って5万円を包む

などの対応が必要です。
いずれにしても現金は縁起のよい数字に調整して贈るのがマナーです。

スポンサーリンク

結婚祝いの品選び

親しい知人が結婚するそうだ…。友人から披露宴の招待状が届いた…。さて、お祝いはどうしよう?
贈る相手にふさわしく、かつ喜んでいただけるお祝いの品を選ぶのは、大変難しいことです。
結婚のお祝いはお二人の新生活のスタートを祝福するものです。新生活の環境などを考慮し、生活にプラスになるものが望ましいでしょう。でも、具体的にとなると「はて…?」と悩んでしまう方がほとんどでしょう。それでは逆に、お祝い事であるが故に、贈ってはいけない品、タブーなどはあるのでしょうか。調べてみました。

贈ってはいけないもの

  • 包丁などの刃物類を結婚祝として贈ることは、「縁を切る・裂く」という意味を 感じてしまうために、マナー違反と考えられています。
  • 「別れ」につながるとされる白いハンカチも結婚祝いには避けた方が良いです。
  • 鏡やガラスのコップも「割れて」しまうため、あまり良くないとされています。
  • 時計は「勤勉」を意味するものなので、目上の方へ贈るのは避けたいものです。
  • 相手の希望・好みも分からずに、履物やアクセサリー・衣類など身につけるものを贈るのも、あまりすすめられません。

お祝いの品物を贈る時に注意したい事

品物を贈る上で注意したいこと、それは贈る数です。
お祝いでの基本の数は奇数です。偶数は仏事で使用されることが多いのですこし注意が必要です。シとクを連想する4個、9個は避けた奇数がよいとされています。偶数でも、ペア、半ダース(6)、1ダース(12)は1組と考えますので問題ないでしょう。

結婚祝いを渡すタイミング

結婚祝いを渡す時期ですが、現金の場合も品物の場合も、1週間前くらいまでに持参するのが基本でしょう。特に、品物を挙式当日に持参するのはお相手に大変迷惑がかかりますので、その場合は品物の目録を持参するようにします。また、披露宴に招待されなかった場合は、結婚式の後に贈る方が相手に気を使わせずに済みますのでベターでしょう。

贈答の方法

贈答の形式ですが、品物にはお祝いのメッセージを付けて、のし紙をつけます。水引を掛けるときは、紅白の奉書紙で包み、のしを付けて、水引は金銀(7本か10本)で結切りを用いるのが基本。印刷のし紙の場合は、水引は赤金または赤銀の(7本か10本)にて、結びは結切りを用います。

スポンサーリンク

結婚祝いの電報

結婚お祝い電報のマナー

結婚式のお祝い電報は忘れないように早めに打っておく事をオススメします。配達日の1ヶ月前から受け付けてくれます。3日前までの発信なら1通に付き150円割引になり、その面からもお得です。
お祝い電報の価格ですが、通常の慶弔電報なら25文字までは660円、それ以上は5文字増えるごとに90円の加算となります。あと、台紙の料金がかかりますね。

電文は、漢字交じりの通信文で配達されます。文例に困った時は、電報オペレーターに相談するか、NTTの文例が便利です。

結婚お祝い電報の文例

以下にお祝い電報の文例をいくつか紹介しておきます。

  • ご結婚を祝し、末ながく幸多かれと祈ります。(21文字)
  • お二人の前途を祝し、あわせてご多幸とご発展をお祈りします。(29文字)
  • ご結婚おめでとうございます。お二人の船出に幸多かれと祈ります。(31文字)
  • ご結婚おめでとうございます。新生活の門出を、心からお喜びいたします。(34文字)
  • ご結婚おめでとう。愛情一杯、夢一杯、明るい家庭を築いてください。(32文字)
  • ご結婚おめでとうございます。この日の感激をいつまでも忘れず、長い人生をともに助け合って、楽しい家庭を築いてください。(58文字)

台紙の例

最近は非常に凝ったものも多いようで、その分価格も張りますが贈りがいのあるものが 沢山あります。以下はその極一例です。

 

プリザーブドフラワーオルゴールフラワーボックスⅡ 

■サイズ:16.8×23.0×12.9センチメートル
。。赤とピンクのバラ等をオルゴール付きの八角形木製ボックスに敷き詰めたプリザーブドフラワーの電報台紙です底面のスイッチを入れると「カノン」のメロディが流れます
万円(税抜価格)

 

うるし鶴の舞(小箱)
プリザーブドフラワー付き

■サイズ:13.7×18.7×5.4cm
【プリザーブドフラワー】25.0×6.0×6.0cm(ケーキ含む)

羽ばたく鶴を蒔絵で描いた高級感あるるる箱の電報台紙です。うすし箱はハガキが約200枚収納可能な他、小物入れとしてご利用いただけます。
真紅のバラ一輪のプリザーブドフラワーを添えてお届けしますます。
6,000円(税抜価格)

 

刺しゅうバラ(ハンカチ)

■サイズ:16.8×22.5cm

純白のコットン地のハンカチーフに、パステルカラーのバラの刺しゅうを施したエレガントな電報台紙です
。2,500円(税抜価格)

スポンサーリンク

結婚祝いのお返し

結婚お祝いのお返しは、「披露宴」に招き、「引出物」を渡すことが「お返し」ですから、披露宴にお招きできなかった 方には品物でのお返しが必要です。遅くとも結婚式の1か月後くらいまでには贈るのが一般的なマナーです。

結婚お祝いお返しの注意点

  • のしは白赤または金銀の結び切りで表書きは「内祝」。下段に本人たち2人の名を書きます。
  • 費用は半返しが基本です。
  • 職場の同僚が何人かでお祝いをくれた場合などは新居に招いたり、新婚旅行のお土産などでも良いです。
  • 実用品を中心に選んだほうが良いでしょう。

スポンサーリンク