明日書くブログ

日記的な何か?

初中級者必見!英語学習で絶対やってはいけないこと4選

英語1©rawpixelimages@PexelsPhotos

 

 

この記事は主に、英語学習初級、中級の社会人の方向けになります。

英検2級、TOEICで言えば500点位まででしょうか?

 

英語ネタで何か書いてみようと思ったのですが、結構手間取りました。

英語にはそれだけ複雑な思いがあるようです。

因縁の関係だと思ってます。

そんな私が英語学習での思い出を綴ってみようと思います。

やり直し英語にお薦めしない学習方法!

反面教師として参考にしていただけましたら幸いです。

 

1, 学習塾の英語講師になる

以前私は学習塾で中学生と高校生に英語を教えていたことがあります。

6年ほど。

もともとの入社動機は自分で英語を勉強できると思ったから。

お給料をもらえて、勉強もできるなんて素晴らしい!

 

甘かったです。

タイムマシンがあればこういう時に使いたいものです。

当時の自分に一言、「やめとけ」と。

 

英語の勉強法として、これは絶対お薦めできません。

なぜなら、多くの学習塾はブラックで、サビ残、休日出勤あたりまえ。

 

無論そうでないホワイト学習塾もあるにはあるでしょうが・・。

 

何れにせよ、英語より、「子ども」に本気で取り組まないと、やっていけない。

この仕事が心底好きな人じゃないととても務まりません。

自分の勉強のためなどと不純な動機で始めると痛い目を見ることになります。

 

どうしても・・とおっしゃる方は、せめて、知り合いがいて、内部状況をおしえてもらってから、とか、親戚、友人がやってる塾などにしておくのが無難でしょう。

 

ただ、いいこともあります。

気がつけば中1から中3までの教科書を丸暗記しています。

おかげで英語の基礎学力はかなり鍛えられたと思います。

高校生ではその応用と語彙力の補強ができます。

私も、入る時800点だったTOEICのスコアが、辞めるときには840点になってました・・・、なんか微妙なスコアですがw

 

中学から高校まで通して教えてみると、日本の英語教育も言われるほど悪くないんじゃないか・・と思ったりもします。 

 

2, アメリカ大統領のスピーチを使う

リスニングの教材に関してです。

私が勉強していた頃は今のようにネットが充実していなくて、情報も少なく良いテキストを探すのが大変でした。

ひたすら本屋さんを巡ったものです。

そんなとき見つけたのがアメリカ大統領のスピーチを使ったテキストです。

テープwもついて3000円位だったでしょうか。

いろいろあったのですが、私はレーガンとカーターのディベートと、サッチャーの就任演説を買いました。

さすがに英語のスタンダードモデルです。勉強になりました。

nuclear proliferation(核拡散)や minimun wage(最低賃金)などのフレーズはこれで覚えました。

 

余談ですがこのメンツをみて当時の冷戦時代を、こういっては語弊があるかも知れませんが、懐かしく思い出しました。

ソ連とかもバリバリ現役でしたねw

 

これも余談ですが、日本で普通に英語を勉強してると発音基準はアメリカンイングリッシュになります。

それだけに、私はブリティッシュな発音をされる方を見ると思わず、かっこいい!ってなります。

何度も真似しようとしたのですが、どうもうまくいきませんでした。

最近では日本人の方でもクイーンズ・イングリッシュ(ブリティッシュ)で話される方も多いようで、もう自分の時代は終わってるんだなぁwと実感する今日このごろですww

冗談?はさておき、この手のネイティブのスピーチをテキストに使って英語を勉強するのは、上級者の方ならいざしらず、初心者、中級者の方にはあまりお薦めできないと思います。

一見、英語だけでなく、社会情勢や歴史、一般教養も一緒に学べて素晴らしい勉強法のように思えるかも知れませんが、こんな事に使う時間があるのなら、中学英語をしっかり勉強したほうが揺るぎない基礎力を身につけることができると思います。

一般教養の勉強はもっと優れた書籍がいくらでもあるようですし。

やり直しや、これから始めるという方は、参考にするくらいならいいでしょうが、ガッツリ取り組むには不向きな教材でしょう。

何事も、まずは基礎が大事、と。

 

これはなんか良さそう・・。ほしいわ。

1日10分 超音読レッスン「大統領のスピーチ編 」【CD付】 (英語回路 育成計画シリーズ)

1日10分 超音読レッスン「大統領のスピーチ編 」【CD付】 (英語回路 育成計画シリーズ)

 

 

こういうのですそうそう。

生声CD付き [対訳] オバマ演説集

生声CD付き [対訳] オバマ演説集

 

 

 

3, 目標は高く!常に最高難易度の単語集を使う

「どうせ目指すところは上なのだから、単語集も最初から高度なものを使おう!」

そう思って買ったはいいが、今も新品のまま残っている単語集が何冊もあります。

 

要するに、自分にあったものを使おうということです。

 

語学の学習に暗記は避けて通れません。

特に単語は丸暗記が必要です。

単語帳の歴史を紐解くと先人もこの点、苦労してこられた様子がわかります。

 

印象に残った単語帳は「英単語連想記憶術」という物です。

『あ晩だと勉強捨てる』abandon。

おかげで「abandon=捨てる」は今でも忘れません。

2ページ目以降も覚えている方がいれば、是非ご連絡下さい!

 

もう一つはやはり連想系の単語帳なのですが、タイトルを忘れました。

aで始まる単語の連想に、安藤優子さんの名前を多用していて笑えましたが、かなり無理のある連想付だったので、本当に活用できていた方がいるのが知りたいところです。

これで上智に受かった!みたいな話があれば是非教えて下さい!!

 

英語の学習だけでなくなんでもそうなのですが、続ける事が一番大事だと思います。

仕事でも如何に給料が良くても、途中で辞めてしまってはそれまでです。

自分のモチベーションを阻害するようなテキストは、自分に取って害悪以外の何物でも無いと思います。

継続は力なり。

Practice makes perfect.

ゆっくり確実に。

Slow and steady wins the race.

ブレずに黙々と、続ける事こそ成功の秘訣だと思います。

 最優先事項は続ける事。

そうすれば他は自然とついてくる。

 

初学者にはお薦めです。

 

これもよくお薦めしてるのを見ますね。

 

下の2つみたいなのは同時に色々狙いすぎてて初学者にはちょっと・・って感じですよね。

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

 
速読英単語1必修編[改訂第6版]

速読英単語1必修編[改訂第6版]

 

 

これは普通に買いましょうw 

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

出ない順 試験に出ない英単語 文庫版

 

 

 

 英語2©soumilkmr@PexelsPhotos

4, スピーキングにチャットを活用!留学なんてもう必要ない!

単語を覚えて、文法もなんとかわかってきた。リスニングの力も鍛えられてきたようだ。

インプットが出来上がってきたら、アウトプット。

 

スピーキングです。

英検では必須。

TOEICも本試験ではスピーキングはありませんが、800点を超えたらスピーキングテストの案内がきます。

 

しかし、英会話の練習をするには相手が必要です。

 

お金と時間があれば、素直に留学した方がいいですよね。

でも社会人ともなれば、実際問題なかなかそうもいきません。

 

ではスピーキングの練習はどうすればいいのか?

 

駅前留学という方法もありますが、それなら最近ではオンライン英会話が安くて使いやすいのでお薦めです。

 

どうしてもお金は使いたくないんだ!そういう方に役に立つのがフリーのチャットです。

フリーチャットなら無料で英会話の練習ができます。

 

今はもう無いヤフーチャット、その前身とも言える本家ヤフーにチャットがあった。

 

私のチャット歴は長い。

最初に買ったMac、名前は忘れたけど初代iMacのちょっと前のモノで、はまったのがICQというチャットでした。

これはソフト、というかアプリを購入すればずっと使えるタイプのチャットで、テレホーダイICQが当時のマイブームでした。

 

当時は大きな画像を表示するにも数分待つのが当たり前の時代です。

カメラはおろかマイクなんて使えませんでした。

テキストのみのチャットです。

 

それではスピーキングの練習にならないのでは?

ところが結構なるんですよ。

 

テキストのみでも、相手がいて会話するわけですから、スピーキングに必要な素質、『瞬発力』が磨かれます。

テキストをつかっても、相手を待たせているわけですから、即座に英文を打たなければいけません。

これは即座に声を出して話す前の段階の練習に最適です。

 

ただ、瞬発力を磨いた後、どこかで実際にスピーキングの練習をする必要はありますね。

 

それが、駅前であったり、オンラインであったり、スカイプを始めとする数ある無料チャットになる訳です。

 

ヤフーチャットがなくなってしまったのは、少し残念です。

不特定多数相手の大規模な無料チャットでした。

変わった方も多かったですが、運がいいと日本に興味のある海外の方とお話できたりして、当時はまだ謎の国だった?日本の文化を紹介したりして、通訳ガイド検定試験の練習になったりもしていました。

 

ところで何故チャットがお薦めできないのか?

個人の感想ですが、ヤフチャのような不特定多数対象のチャットは英語というよりそれ以上の独自の文化のような印象がありました。

例えば私の場合、 "lol (laughing out loudly)" = w(笑) のようなチャットスラングをたくさん覚えて、如何にかっこよく、慣れたふうにチャットするか、みたいな事に見事にハマってしまい、多くの時間がネットの海に消えていきました。

英語の勉強というより、そこでできたチャット友と話すのが楽しく、気が付けばただチャットしてるだけ・・みたいなorz

 余談ですが、lolを始めに見た時人が手を上げてる絵文字だと思ったのは私だけでは無いはずw 

 

でもまあ、楽しかったので良しとしておきますかw

 

まとめ

思い出エッセイなのか、how toものなのかよくわからない文章になってしまいましたね。。今後の反省点とさせて頂きます。

 

『オロシア国酔夢譚』という映画があります。

その昔ロシアに流れ着いてしまった日本人の話。

日本に帰るすべもなく、言葉も通じないという絶望的な状況。

そんな時光が射した。

「エトチョア」が「これは何」という意味のロシア語だと気がついた!

 

これは何と聞くことができれば、単語が、語彙が増える。

その語彙を使ってコミュニケーションしていれば、だんだん単語の並べ方も自然になっていく。

 

言葉を知る為の第一歩は、「これ」が何なのかその言葉で言えればいい。

 

英語をやり直したいけど、何から初めていいのかわからない、という方は、とりあえず単語を覚えることからはじめて見るのはどうでしょう?

 

ここまでお読み下さったあなたに感謝です。

ではでは。

 

 

にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ
にほんブログ村