2014年09月22日

ほっこり器 その4

陶芸ネタ2連ちゃん音符オレンジ
ラーメン鍋の釉薬がけ後も
釉薬がけが続きますベー
ほっこり器 その4
素焼きから無事に戻ってた
「土鍋土」のちっちゃめの鍋。
まず底部分に撥水剤を塗り塗り筆
ほっこり器 その4
土鍋用の釉薬「白釉」。
釉薬の準備が出来たらドボンキラキラ 
ほっこり器 その4
あれれ、意外と乾くのが遅いぞッ
力が入って指がピキピキタラ~
ほっこり器 その4
釉薬が乾いたら次は底についた
余分な釉薬を拭き取りますおすまし
そして厚がけの箇所をカッターで削り、
指で撫でて馴染ませるコレ!
ほっこり器 その4
先のラーメン鍋の失敗があるので、
釉薬を落としすぎないようにねキョロキョロ
作業が完了したら本焼きへバイバイ


1日1クリックの~まんじゅう★人気blogランキング★



同じカテゴリー(陶芸)の記事
半磁器の小鉢 4
半磁器の小鉢 4(2022-04-22 23:57)

半磁器の小鉢 3
半磁器の小鉢 3(2022-04-15 23:57)


Posted by @ayano at 23:30│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。