2017年01月14日

汁椀 PART2 最終版7

楽しみな週1回の陶芸教室音符オレンジ
やっと冬らしくなってきましたねッ
今回は最終版3個目の汁椀作りの続き花火
汁椀 PART2 最終版7
まずは高台部分から削るはさみ
そして汁椀口のドッキング箇所の
のりしろ部分に傷を入れていく電球
汁椀 PART2 最終版7
次はタタラで幅3cm、長さ40cm、
厚み7mmのモノを作るグー
またまた先生の道具を拝借し、
縦線の模様を入れるベー
汁椀 PART2 最終版7
模様を入れたモノをひっくり返し、
裏面ののりしろ箇所に傷を入れるパンダ
のりしろにドベを塗り汁椀本体とドッキングガッツポーズ
継ぎ目はしっかり馴染ませる。
汁椀 PART2 最終版7
硬さ調整して内側の継ぎ目部分と、
口のカドを軽く削るうさぎ
汁椀 PART2 最終版7
水を少し含ませたスポンジで全体を慣らし、
最終版3個目の汁椀が完成キラキラ 
乾燥&素焼きへ。


1日1クリック沖縄そば(箸)★人気blogランキング★



同じカテゴリー(陶芸)の記事
半磁器の小鉢 4
半磁器の小鉢 4(2022-04-22 23:57)

半磁器の小鉢 3
半磁器の小鉢 3(2022-04-15 23:57)


Posted by @ayano at 23:55│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。