ファンは隠されるのが嫌いである | 音楽芸能★ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート〜

音楽芸能★ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート〜

特撮マニア研究会の副会長が音楽・芸能について研究しているブログ

特撮マニア研究会のツイキャスをパソコンに通知!


歌うことが大好きな人集まれ!
祝☆800人突破!! 歌人のためのグルっぽ♪



ブログランキング


ドラマ子役

ブログランキング




3月が終わりまして 音楽・芸能論

皆さんと3ヶ月間学んでまいりましたが

今月4月の研究テーマと致しましては

コミュニケーション論 というテーマから


ファンは隠されるのが嫌いである


ということを一緒に研究していきますね。







まず この『音楽芸能★ブログ』の目的は

音楽や芸能活動を… 「仕事にしたい!
と思ったら "何をしたら良いのか?"

ということを1ヶ月ずつ研究してくので


これから本格的に音楽活動を始める

演技やお喋りなどの芸能活動をする

という人は1ヶ月目の芸能論から読み

もう始めて何ヶ月・何年か経つのだが

なかなか前に進んでいるようには…


と感じている もしくは実感しているなら

是非とも一緒に研究してもらいたいです。

(毎月1つのテーマに絞って研究致します)







"詐称" という言葉がありますが、これは…

意図して偽りを言ったり、書いたりすることで


自分では嘘をついている訳ではない

と思って発言したりブログを書いたり

していても ファンからしてみましたら

嘘をつくことと本音を言わないことは

さほど大差はないので ほぼ同じと


感じるため 隠すのはNG になります。








"なぜ隠すか?" を研究しましたところ…

社会的に不利益が生じる場合を想定してや

単なる見栄を張るため、などでしたが 結局


年齢詐称・経歴詐称・記事詐称を

したところで 一時は回避できますが

真実を偽ることはできないので

最終的に考えたら バレた場合は

何もかも失う可能性の方が高い


ため 最初から隠さない 方が一番です。

(バレなきゃオッケーは論外ですからね)









従って 隠さないと人気が出ない と考え
色々隠して活動
していると 最終的には…


隠すような人のことは誰も信用せず

信用されないということは つまり

人=商品であるこの業界において

致命的欠陥になってしまうので


嘘・詐称・表面上 なことをしているなら

正直に謝罪と責任を取った方が良いでしょう。







ちなみに、 ネットが普及 した影響もあって
いわゆる "ヤラセ" のようなことをやると

バッシングされる対象になる 訳ですね♪








本日の研究成果:


やはり人間の本質的な部分であるが
嘘をついたり本性を隠している人間を
信用できるか?という話しになったら
「騙されててもいいです」という人は
ごく少数と言えるため 同じように
年齢詐称・経歴詐称・記事詐称など
表面上のことばっかりを気にして
コミュニケーションしている人は
最終的にはその行為が不利益である




Bass:Iijima



読者登録してね




BlogPeople「音楽・エンターテイメント」
ブログランキング

この記事が役に立った!
という方はこちらをクリックして下さい


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽の豆知識へ
ブログ継続のためクリックをお願い致します


PINGOO!カテゴリ映画・音楽
こちらのクリックもお願い致します