プロデュースって、何をどうやって決めるの? | 音楽芸能★ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート〜

音楽芸能★ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート〜

特撮マニア研究会の副会長が音楽・芸能について研究しているブログ


歌うことが大好きな人集まれ!
祝☆800人突破!! 歌人のためのグルっぽ♪

ドラマ子役

ブログランキング


2015年も 音楽・芸能論 を研究し
一歩一歩着実に、自分自身の学びと
このブログを読んで下さる方々の
お役に立てるように精進してまります。





2015年の7月は 『芸能論』
について
研究をしてまいりましたが、今月は

創作活動の原点とも言われている
プロデュース論 というテーマから…

プロデュースって、
何をどうやって決めるの?

という研究をしてまいります。







『プロデュースとは決めること』 という、

ワタクシなりの研究レポート ですが…

では、何をどう決めるか?

どんなことをどう判断して

それぞれ決定していくか?


ひとつ疑問として浮上 します^^

※ 決めることは、山ほど出てきます










「自分が敏腕プロデューサー」 なら、

”己の直感だけを頼って決定” すれば


特に何の苦労もなく、また

世間からの注目の的のため

生活にも苦労することはない


ため 誰しもがこうなりたい という訳です^^

※ 実際にそういう方々も居ると思います











しかし、そんな『天才的な方』 は少なく、

自分のことを”凡人”と思っている方 が…


一生懸命に努力をして、

やっと掴んだ小さなチャンスを

ひとつずつ『積み重ねて』

とても苦労して生み出している


ことが 大半だと言える のではないでしょうか^^

※ 天才は居ますが『ひと握り』ですよね











苦労して勉強し 経験を重ねて積み上げた
プロデューサーとしてのスキルですが

『そのスキルを活かすために』 必要なのは


『時代を読み解く力』であり

個人的な嗜好や見解も確かに

大事な場合もありますが、ただ

”これから先”せめて半年後


先読みをし決める ことが大事です^^





ちなみに、開発が専門的な分野 では

”二番煎じ”でも、まだ売れる ようですが

流行り廃りが早い、音楽・芸能では、

二番煎じはやめた方が良いと言えます^^













本日の研究成果:

プロデュースって、何を

どうやって決めるの?

『これから流行りそうな物事』

をキャッチしアレンジして

決めていくのである



Bass:Iijima


読者登録してね




この記事が役に立った!
という方はこちらをクリック願います



ブログ継続のためクリックをお願いします

PINGOO!カテゴリ映画・音楽
こちらのクリックもお願いします


BlogPeople「音楽・エンターテイメント
ブログランキング


にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
こちらのクリックもお願いします!