松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

今季の竹の子征伐は、これで終了に。①

2017年05月22日 22時14分51秒 | Weblog

父 綴ります。

5月の中旬を過ぎたので、さすがに今年が’竹の子の豊年年’とはいえ、

「竹の子の発生も、もう終わったでしょう!」って、思っていましたが、、、。

なんと、”地区の共同墓地”の脇にも、既に6~8mに伸びたタケノコを見つけてしまいました。

 

傾斜地に、下段・中段・上段に位置してる約30戸の’墓石’があります。

その”共同墓地”の横の、”孟宗竹の林”から侵入してきた’筍の根’が、、、。

 

竹切り用の、薄刃で・切り刃の細い”ノコギリ”を持ってイザッ!って向かいました。

せいぜい5~6本ほどの竹の子をやっつければ良いかって取っ掛かりましたが、、、。

山の下っから見たのと、山の中に入っって見たのとは大違い!。

’茶色い竹の皮を着た、若竹の子’が一杯・・・。

やがて枝や葉を出したら、始末に何倍もの手間を要する状況は、つくづく身に浸みてるので・・・。

 

「ここは気合いを入れて、頑張らなければ!!」って、

’竹の子’の下部分2~4mが緑色の竹に育って、上部の2~3mに’茶色い竹の皮’をまとった奴を切りっ切りっ。

まさしく’日本刀で斜めに引き切りー’って要領でやってました。

 

ところが、’竹の子の精霊’の抵抗なのか?。 鋸の刃がバッキリ折れてしまいました!!。

 

でもここで断念すれば、来年に禍根を残すことになります!。

応援を要請して、大きく育つ竹の子を何とかしなければ、、、、!。

でも、一人作業で切り倒しをすれば、倒れた’青竹の子’が”御影石の墓石や灯篭”を傷つけてしまいます。

 

ここは、事をせわしく終わらせようとして、後数分の時間を惜しんで、シクジリを招いてしまうよりも、

”日を改めて、手勢いを寄せてからの作業”が、災いを避けるベターな判断と考えました。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿