元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

型にはめようとしている

2012年01月22日 | お役立ち情報
型にはまらない人を見ると、どう感じます。「いいぞ!」か「ダメじゃないか」か。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


◆ ココファームワイナリーのAさん

サミットの晩餐会で出されたスパークリングワインを作ったココファームワイナリーでは、たくさんの知的障害者が働いています。
中には、一日中鍋をたたいて走り回っている50代男性Aさんもいます。
「Aさんは仕事をしていない。ずるい」という従業員の反発に、園長は「いいんだよ。彼は風にふかれる係なんだ」。
人は人を「型にはめよう」と考えがちです。平均な人を育てようとしがちです。
小さく感動したYHです。

◆ 「答えられません!」

知人が、ある適正検査を受験したそうです。数多くの5択問題に答えることで、その人の特性を見る試験です。

受験者の一人が試験官に、
「どうしても答えられません。『これ!』いう回答がないんです」
と声を上げたそうです。

この話を聞き、
「とんがった人だな~。でも試験なんだからとりあえず答えればいいのに」
と感じました。

◆ ほととぎす

到知出版社の「人間力メルマガ」に有名な「ほととぎす」の話が出ていました。

・・・・・・・・・・・・・・・

信長は「殺してしまえ」。
秀吉は「鳴かせてみよう」。
家康は「鳴くまで待とう」。

  ある人が八百人ほどの経営者にこの「ほととぎす」の句を示し、「あなたはどのタイプか」と質問。
たった二人だけ、自分はどのタイプでもない、と答えた経営者がいた。

一人はこう答えた。
「鳴かぬならそれもまたよしほととぎす」
もう一人はこう答えた。
「私は俳人ではないのでうまく詠むことはできないが、その三つのタイプには入らない」
前者が松下幸之助氏であり、後者が本田宗一郎氏である。

人間は選択肢を与えられると、その枠の中に閉じこもってものごとを考えてしまいがちである。
与えられた枠、既成概念を踏み越えて発想を飛翔させることが難しい。
松下氏も本田氏もそれができたからこそ、新しい流れをつくり得たのだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・

◆ ハンセイ

前述の適正試験話を聞き、
「試験なんだからとりあえず答えればいいのに」
と思ったYH。
ハンセイです。
私が人を「型にはめよう」と思っていると感じたからです。

ココファームワイナリーのAさん、松下幸之助さん、本田宗一郎さん。型にはまらないから魅力的な仕事が出来たんですよね。
型にはめないから、型を飛び出すから良い仕事が出来るんですよね。

改めてそう思いました。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和39年が再現される 【映... | トップ | 吉野家の日本そば »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (七星)
2012-01-22 22:39:04
私はへそ曲がりなので、回答がありません、という話にウンウンって頷いてしまいました。
あまのじゃくですわぁ~。
Unknown (桃太郎@東大阪)
2012-01-22 23:29:54
私なら

『鳴かぬなら、鳴くまで寝よう、そのうちに』

で、聞きのがしてますね(^_^;)

最近はちょっと別パターンになったかも知れませんが。
Unknown (ポレポレとうさん)
2012-01-23 06:14:22
型にはまらない人と出会うと「面白いな」と思います。
もう少し若い頃はムッとしていたのですが、
それもまた年の功なのかもしれないなと思います。
新入社員や若手でとんがっている人を見るとついつい話し込んでしまったりもしますが、
型にはまらないというのと身勝手なのとは違うんだなとも思います。

ポチッ
Unknown (the salaryman)
2012-01-23 06:40:55
おはようございます。
選択を問いかける方は、「あなたはどのタイプですか」ではなく、
「あなたはどのタイプにいちばん近いと思いますか」と問うべきだと思います。
これなら、型にはめようという意思が薄れますよね。
今日も興味深いお話、ありがとうございます。
Unknown (通勤ウォーカー)
2012-01-23 06:57:17
おはようございます。
受験勉強の弊害でしょうか?
ついつい選んでしまいます。
以下んですね。
Unknown (acb)
2012-01-23 10:39:01
YHさん こんにちは
つい もっと意見を言おうよ
お互い突っ込み合おう・・・・っていうのですが
コレも新しい枠なのかな?
それとも 厳しい件を言う合う中から枠を崩す意見が出てくるのか・・・
ちょっと分からなくなっちゃいますね。

ポチッ!
Unknown (chiro)
2012-01-23 17:59:02
私も、どちらかというと、型にはまるほうなので、型にはまらない生き方の人に憧れます。
そんな人を許容する社会でありたいものです。
Unknown (イヴォンヌ)
2012-01-23 20:35:03
私は比較的、型にはめられるのが得意でないタイプです。
日本人は見事に型にはまる国民性がありますよね~

いい所とそうでない所と両方ありますよね♪
Unknown (ビルダーナース)
2012-01-23 21:30:05
私はもろに、型にはまらないタイプですねぇ(笑)
なので日本ではとても生きにくいところがあります。
ものすごく批判されてきましたが、価値を感じないことはできないので右から左に聞き流すと、これまた生意気と言われます。

そんな異端街道まっしぐらの私から見たら、周りがどう思うか、言うか、を気にしなくなると、人生すっごく楽になると思いま~す。
型にはめない (溶射屋)
2012-01-24 10:08:40
元単身赴任のYHさん

こんにちは!

>型にはめないから、型を飛び出すから良い仕事が出来るんですよね。

なるほどねぇ・・・。。

こういう人が育つのは企業風土にもよるんでしょうねぇ・・・。

多分官公庁では育ちにくいように思います。

現在のような余裕がない時代にも育ちにくいような・・・

弊社でもそういう人達が育つ社風にシていきたいと思います(^^)

ポチッ!

コメントを投稿