音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

シューマンの名作歌曲《献呈》における聖母と・・・悪魔!?

2017年06月11日 | シューマンRobert Schumann

シューマン作曲の歌曲、
(最も人気が高く、有名な作品!?と言っても過言ではない!?)

《献呈Widmung》

最高の愛の表敬とともに、
自己啓発の機を相手に重ねる、
相手を尊重しつつも、自己が高められる・・・!?

相手が主なのか、実は自分が主なのか!?
主従が分からなくなってきてしまいました・・・

この曲の最後の後奏には、
間違いなく、シューベルト作曲のメロディー《Ave Maria》が現れています。

しかし先程、丁寧にこの箇所を練習してみて、気づいたこと・・・


後奏に入ってから、2度の「Ave Maria」が奏でられるのですが、
気になったのは、二度目の方・・・

ややこしい左手の伴奏には、
不吉な[減5度]と[増4度]が、
連続して現れている、という事実・・・

[減5度・増4度]という音程は、
中世欧州における音楽学においては
「tritonus(三全音)」と名付けられ、
その不協和な響きから 「音楽における悪魔diabolo di musica 」と呼ばれる
不吉な音・・・

この「悪魔的な音」と、
上声部メロディー「Ave Maria」を重ねたという
作者シューマンの心に・・・

ちょっと・・・恐ろしいものを感じてしまいました・・・

歌詞にもある通り
最愛の相手は、痛みSchmerzでもあり、
彼女は、聖母マリアのようであるとともに・・・
悪魔的な背景を・・・音楽的事実「音程」を用いて暗示してしまったという
シューマンの心は・・・いかに!?深く・・・暗い!?・・・

《献呈》

名曲に含まれる、光と闇を、
見るということでしょうか・・・






追記:
そこで目に浮かんできてしまったのは、
ムンクの描いたマリアの裸婦画・・・
聖なるを犯す、いわゆる世紀末的思想の一端が、
危険人物!?ムンクやシューマンに見られるような・・・気がしてしまいました・・・


追記2:
この音楽を献呈された側の気持ちも・・・こう考えると、複雑な心境に思えてきてしまいます・・・
(もちろん、妻となるクララ・・・
気丈なこのドイツ女性は、苦境にめげず、立派にシューマン夫人として、一生を全うした!!・・・感動的なまでに、凄い人生・人物に思えます・・・)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新練習方法を考案!!楽譜を... | トップ | 6月19日(月)のつぶやき »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。