◆ 「自分自身の気持ちを脇に置く」とは? | 自分の人生を自分らしく生きよ! ~浦島たろ子の ‘もっと’ だららん日報~

自分の人生を自分らしく生きよ! ~浦島たろ子の ‘もっと’ だららん日報~

ここに寄ってくださった方の「一服の清涼剤」になるべく、クスッと笑っていただけるものを毎日お届けしています。

コーチとして人の話を聴くときに重要なものの一つに「自分自身の気持ちは脇に置く」というものがある。


相手と話をしていて湧き上がる感情・・・イライラや怒り、がっかりなど、コーチも人間なので相手の言動に反応してしまうこともあるのだが、それは脇に置かないと話が聴けませんよと。


・・・と、某所でさせていただいているコーチング講座のテキストに書いてあり、私もそれを元にレクチャーするのだが、この「脇に置く」と言うのが実に難しい。


「どのように脇に置いたらいいのですか?」

なんて受講生に聞かれた日には、冷や汗をかきながらしどろもどろに答えるわけで。(笑)




実は、先日受講したフローコミュニケーション講座で、この‘脇に置く’ということについて、「あっ!」と言うヒントをいただいた。

なので、皆さんにもおすそ分けしようと思う。


この講座では、「意図的にフローコミュニケーションに入るためのポイント」を教えて貰ったのだが、その一部に

・裁いていない
・コントロールしていない


と言うものがある。


これは、

・裁かない
・コントロールしない


ではないということ。

微妙な違いなのだが、講師の話を聞いてみると、なるほどと思う。

どういうことかというと、「行動を規制するのではなく、その‘状態’にしましょう」と言うこと。


人はそもそも、他人を裁くもの、コントロールするもの。

だから「裁かない・コントロールしない」ということは、どだい無理な話。

無理だからできないわけだが、それができないと自分自身を責めてしまうことにも繋がってしまう。


そうではなく、「裁いていない・コントロールしていない‘状態’」になればよいということ。


「あぁ、今自分は他人を裁いているなぁ、コントロールしているなぁ」

と言うことに気づくことができれば、そうでない状態を作るために裁く気持ちを脇に置く、コントロールしたい気持ちを脇に置く。

そうやって、裁いている・コントロールしている自分に気づけば脇に置くことができ、裁いていない・コントロールしていない状態を作り出すことができるということ。


なるほど。そういうことか。。。



皆さんも、相手を裁いている・コントロールしている自分に気づいたら、それを一旦脇に置いて、その方と良好なコミュニケーションを作り出していただきたいものです。




__________________________

いつも応援ありがとう!
今日もポチっと人気ブログランキング♪

   ↓↓↓

blog2   

__________________________

【こんなんやります】

NEW!
幸せ ギュッ と引き寄せセミナー 
▼ あなたの‘うたこ’を突き止める!

【日時】 8月30日(土)12:00~17:00
【場所】 EXE SALON ※天満橋駅下車 西へ徒歩5分              

詳細はコチラ






【本日の宣言】

いい一日にします   


そのために…(行動の具体化)

・まんざらではないことを感じていきます!
この日が人生最後の日だったら・・・と言うことを意識しながら過ごします!
・楽しみます♪



【前の日のヨカッタこと・アリガタカッタこと・まんざらでもなかったこと】

・プチゾロ目!11:55の瞬間を見る事ができた
・プチゾロ目!12:12の瞬間を見る事ができた
・二の腕エクササイズができた
・プチゾロ目!14:14の瞬間を見る事ができた
・お尻の筋力アップエクササイズ、無事終了
・プチゾロ目!15:15の瞬間を見る事ができた
・この日の‘人生の釘調整’、無事完了

夕焼け空 ・素晴らしい夕焼け空!

・‘10分間お片付け’、無事完了

以上全ての事に感謝      カンパ~イ♪
         ↑↑↑↑
(ちょっとポチっと押してみない?)





トモちゃんの【賢い方のブログ】‘だけ’をまとめて読みたいあなたは コチラ
(信じられないぐらいかしこそうです・・・(-_-)) 
  





さぁ今何位?!

blog  


その目で確かめてみよー!(^o^)丿





* 今日のブログはおもしろかった?それとも・・・ *