点字ブロックの日と福島駅、という話 | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ  

点字ブロックの日と福島駅、という話

<3月の各種イベント>
 
3月21日は名古屋駅前本校静岡本校に行きます。全体の案内ページはこちら
※詳細はリンク先をご覧ください
 
 
※名古屋・静岡の受験生へのメッセージを撮りました。ぜひご覧ください!
 
3月22日19時15分~「合格講座行政法(総論手続)」開講です
※当日は無料体験が可能です。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください



 
3月24日は「横溝クラス大同窓会」です
※詳細はリンク先をご覧ください
 
3月25日16時30分からは「春のセルフチェックテスト」です!
※詳細はリンク先をご覧ください。
 
====================

渋谷駅前本校での「春のセルフチェックテスト」は、定員間近です。

受講検討中の方はお急ぎください!

さて3月18日は点字ブロックの日。

1967年3月18日に岡山で初めて敷設されたんだそうです。

そもそも点字ブロックは日本で開発されたってご存じでしたか?

目の不自由な友人のために開発したとかしないとか。世の中には素晴らしい人がいるものです。爪の垢でも煎じて飲みたい。飲まないけどさ(笑)

国家賠償法2条責任の判例として、点字ブロックが設置されていなかったから目の不自由な方が駅のホームから転落したという事案を勉強しますよね?

あれ1973年の出来事なんですよ。

岡山で友達のために開発されてから6年くらいあと。

だから大阪環状線の福島駅(当時は国鉄)に点字ブロックがなかったとしてもそんなに不思議な話ではありません。

ともかく、「公の営造物の設置又は管理に瑕疵」があるかどうかは、個別具体的にいろいろな事情を総合考慮して判断しますね。

点字ブロックがなかったから、直ちに通常有すべき安全性が欠けていたとはいわないということです。

で、この判例の範囲をなんと昨日の講義で扱ったんですね。

なんかもう運命感じちゃいますよね。

だって3月18日の点字ブロックの日に点字ブロックの判例を講義で話すなんて。

完全に恋に落ちるパターンです(笑)。



昨日は、合格講座2回分の講義をしたあと、「春のセルフチェックテスト」の解説講義を2時間収録しました。

受講生がいない状態で教室で講義をするのは、やはり変な感じですね(笑)。

ちょっと調子狂ってしまったのは、そんな違和感のせいかもしれません。

あと25問を2時間で解説しようとすると、意外と忙しい(汗

ま、そんな感じです。

帰りにスタバで新商品の「ホワイトブリューマカダミアフラペチーノ」を買ってみました。

おいしかったけど、甘くて半分も飲めなかったのは内緒です(笑)。