さくらんぼ 介護日誌

介護保険サービスからつどい場へ! デイサービスやヘルパー、ケアプランで出会った多くの利用者との思い出をつづります。

介護の仕事をするうえで
大切な資質に「気づき」がある。
「気づき」を養うには
1日にわずかな時間でも構わないから
本気で何かに取り組むこと。
今まで見えなかったものが
見えるようになってくるから…




たとえば…「掃除」を真剣にしたことがありますか?

30分…トイレの便器を磨き続けたことがありますか?

普段使用するときには気が付かない“汚れ”の存在に気づき

丁寧に掃除をしていくと…そこが見違えるほどきれいになる。

30分…網戸をきれいに磨いたことがありますか?

気持ち良い風を取り入れようと窓を開けるときは必ず…網戸の側を開けますよね。

30分掃除をしたときに…その網戸の汚さに愕然とすることでしょう!

すがすがしい風を取り入れていたと思っていたのに

何とも汚い網戸というフィルターを通していたことに…。


掃除も…本気で取り組んだら分かるんですが

本気で掃除をしているときは疲れないんです。

というよりも、適度な疲れが夜を快眠に導いてくれるんです。


こういう毎日を繰り返していくと…人は「気づける」人に自然となっていきます。


介護職には「気づける」人になってほしい。

そのためには…

仕事や遊びに本気で取り組むことだ!

本気になるのはカッコ悪いことじゃない。

なぜ…そんな風に感じる人が多いのか?


それは…今までに、何かに本気になったことがないからだ!

本気になったことがない人には1つの特徴がある。


それは…姿勢が悪いってことだ。


本気になったことがない人は

本気になることがカッコ悪いと考える人は

いつも…ダラダラとして、中途半端に仕事をしている。

案外…遊びに関しても中途半端なんだな。


猫背でダラッとした座り方をしている人は…

本気になったことがないか

今は本気になれるものがないか

どちらかである。


極めつけは…寝つきが悪く睡眠不足になる。

熟睡できないっていうのかな。


毎日を本気で生きているかどうか?の見極めは

熟睡できているかどうか?でわかるんだよね。


自分には…そういう経験がないという介護職がいれば

まずは…冒頭の「掃除」からでも構わない。

30分が無理なら、15分でもいい。


その時間でできる範囲を決めて

本気で掃除をしてみたらどうだろう?


そこから…何かが変わり始めるはずだから…。


PS.ちなみに…さくらんぼは開設して10年になろうとしますが
   10年経過した建物とは思えないくらいにきれいです。
   利用者を迎えるために…毎日の掃除を1番大切にしてきたから…
   その掃除をおろそかにする人間は、たとえ高学歴だろうが、
   上位資格を持っていようが、介護技術が上手だろうが…
   退職してもらっていました。
   30分の掃除を本気でできない人間に…利用者への気づきが
   持てるとは思えませんでしたから…。
   そういう人たちは…自分の知識や経験を利用者に押し付ける
   傾向が高いですからね。


最後まで読んでくれてありがとうございます。
↑↑↑応援クリック!お願いします!


※管理者の意にそぐわないコメントの投稿は削除させて頂く場合もありますのでご了承ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. ぶく
    • 2015年02月24日 12:56
    • 体験談

      デイサービスで主任に昇格した男性スタッフに
      「ぶくさん ここどうしたらいいデイサービスになれますかね?」

      みたいな質問に
      2Sから始めたら、、、と

      とにかく生理整頓ができてなかった
      みんなひとまかせみたいな感があった

      トイレットペーハーとかティッシュペーパーなどが段ボールで置きっぱなしだし
      使ってないゲームとかレクレーションの道具が洗面所の下に段ボールにやまづみ入れてあったり

      ずーと以前の利用者さんのつくった作品がほこりかぶって飾ってあったり、、、

      なんかその場しのぎのかたづけしか出来てない状態 って言うか
      普通の一般企業では考えられない程 整理整頓が出来てなかった。
    • 2. PONTA
    • 2015年02月24日 19:50
    • ぶくさんへ

      さすが!ぶくさん!
      現場のリーダーだったから
      目の付け所が・・・さすがです。

      整理整頓のできない・・・
      実は介護職に多い傾向です。

      例えば・・・ティッシュの最後の1枚を
      自分が利用者のために使ったのに
      箱が空っぽだと分かっているのに…
      補充をしない人ばかりでしたよ、残念ながら。

      中には・・・自分が最後の1枚を使ったという
      認識すらない“気づけない”スタッフもいたなぁ〜。

      どんな仕事をしても・・・通用しないけどね。

      ぶくさんの言うとおり
      まずは2Sをキチンとできるかどうかだね!

      事業所も・・・人も…
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

トラックバック