「刀剣甲冑手帳」「新日本刀の鑑定入門」新発売☆ | 土方歳三資料館日記 (Hijikata Toshizo Museum Blog)

土方歳三資料館日記 (Hijikata Toshizo Museum Blog)

土方歳三の生家跡に設けられた資料館にて運営に携わる子孫の綴る日記。

日本刀LOVERラブラブのみなさま…キラキラ星キラキラ星

土方歳三資料館にて新しく取り扱いを始めた本を2冊ご紹介します。

「刀剣甲冑手帳」宮帯出版社
刀剣手帳表紙

まさに、刀剣甲冑愛好家の為の一冊です。
17.5×11センチ。176ページ。
とてもハンディで刀、甲冑の辞書として持ち運びに便利です。


刀の各部位の名称や鎧の名称、刃文一覧、刀工一覧…とにかく刀と甲冑に関する情報がこのハンディな一冊にぎっしり詰まっています。
後半は、鑑賞した刀のメモを残せるようになっています。



刀の各部位の名称もしっかり掲載。
刀の各部位の名称

刀剣展示を見ながら、ふむふむこれは「互の目乱れね…」なんてすぐに分かる刃文一覧もあります。
刃文一覧

鎧の方もイロハから各部位の名称までばっちり分かります。
鎧の名称

興味深い視点でのまとめも多数。
こちらは、大名家とお抱え鍛冶の日本地図。
歴史小説好きな方には、たまらなく参考になる地図ですよね…虹
大名家と抱え鍛冶地図

後半は、鑑賞メモを残せるページになっているんです。
観賞用メモページ

ソムリエがワインのエチケットを貼ってそのワインの特徴をノートに書き記しておくように、
この手帳を片手に、刀を鑑賞したらその印象を書きこんでいくと、
後年ご自身にとってかけがえのない宝物になるんではないでしょうか…キラキラ

価格は1995円(税込)。



2冊目は
「新日本刀の鑑定入門」(広井雄一・飯田一雄 著)宮帯出版社

新日本刀の鑑定入門

こちらも、刀工の国別一覧表や刀の特徴など必要な情報は、かなり本格的に掲載されています。
国別一覧表

特に鑑賞するのに大切な、
銘字図鑑、刀姿図鑑、刃文図鑑、彫物図表、も網羅。

加えて特徴的なのが、鑑賞眼を育成するため、
ホンモノ・ニセモノ鑑定詳説と題して、この刀工の作品はこういうのが偽物だから注意、ここに気を付けて良く真偽を確かめて…みたいなポイントが沢山解説してあるんです。刀工ごとに。

そして、さらに鑑定クイズが沢山載っているんです。


たとえば、兼定のクイズはこんな感じ。

前半。
兼定クイズ前半

後半。
兼定クイズ後半

で、答え。

こたえ

皆さん分かりましたか~?

この一冊を頭に入れれば、
かなり日本刀の蘊蓄(うんちく)が語れますニコニコ

ということで、読んでいるだけで日本刀通になったようで、
楽しい一冊。

価格は3020円(税込)

どちらも、4月5日(日)より
土方歳三資料館にて販売を開始いたします。

また、土方歳三資料館オンラインショッピングでも取り扱います。

オンラインショッピングページは、
3月24日(火曜日)にリニューアルオープンします。


土方歳三資料館の記念品、
4月にも新しいものがいくつか仲間入りしますので、
ご期待下さいね音譜

ブログランキング
アップ
クリックして応援して下さればうれしいです。キラキラキラキラ