皆様ご機嫌いかがでしょうか。

 

我が家は4ニャンがいるので日中はエアコン点けっぱなしで

 

電気代が夫婦二人家庭にも関わらず2万円近いですww

 

 

 

夏休みに入りましたね。

 

ええ

 

貧乏暇なしでお仕事しておりますよ。

 

 

 

でね

 

家庭訪問ってあるじゃないですか。

 

 

今日お客様同士の会話で

 

『家庭訪問の時に先生に何出した?』

 

ってーのを聞き

 

『お菓子とお茶を用意してけど全然手を付けなかったー』

 

『あっ!うちも―!』

 

ってーのを聞いた訳です。

 

 

 

 

今は先生が家の中まで上がるんですね。

 

むかーしむかし

 

私が子育て中の時の話し。

 

 

息子の学校ではたった一人の先生を除いて

 

全て玄関でのお話しで終わりでした。

 

 

そのたった一人の先生だけ

 

『どちらで○○君は勉強しているんですか?』と

 

子供の勉強している環境を見に入るって事で

 

『○○先生に当たったら家の中まで入られる!』と

 

保護者の中で噂が立ったほど

 

ほぼ全員の先生が玄関で終わりでした。

 

 

 

そして

 

『何を出す?』

 

と言う件に関しては

 

『何を出しても手を付けない』

 

と言う情報が流れて来て

 

理由は

 

・一日に何軒も回るので、それぞれで水分を摂ると生徒の家でトイレを借りる事になる。(お腹が弱い先生はとても困る)

・皆が甘い物好きとは限らず、さりとて『○○さんの所では食べたが□□君の所では食べなかった』など誤解を招かねない事にならない為。

・『○○さんの所ではケーキだったが△△君の所は煎餅で、□□さんの所はメロンだった』なども誤解を招きかねない。

・家に上がった上がらないで、保護者から誤解されない為。

 

が理由らしい。

 

 

当時は物凄く納得して

 

基本玄関での家庭訪問の先生ばっかりだったので

 

暑い中の家庭訪問だった時は

 

冷たいおしぼりを出した覚えがある。

 

 

大体が汗だくで来るので

 

男の先生なら顔も首も拭かれたり

 

女の先生の場合は頬や首筋や手を拭かれたりで喜ばれた。

 

 

 

なので

 

今の先生って

 

家にも上がるし飲んだり食ったりもするの??

 

 

昔と比べて

 

今の方が

 

『○○さんの所ではケーキ出したんだって!』とか

 

『□□さんの所では一切手を付けなかったそうよ!』とか

 

『△△君の所は部屋まで上がったんだって!』とか

 

『それってどう言う事?』って

 

色々めんどくさい事になりそうなのに。

 

 

そう言うのって親同士が口に出して言わなくても

 

子供同士の口から広がるんだよね。

 

「センセーうちに来た時にジュース飲んだよー」とか

 

「うちに来た時は何も食べなかったから袋に入れて先生に持って帰って貰った」とか。

 

 

 

あそこでは食べたのにここでは食べない

 

その違いは何?なんでうちでは食べなかった?って

 

変に誤解する保護者が

 

今の方が居そうだけど。

 

 

 

 

遥か昔の子育て当時は

 

ほぼ大体の先生が家庭訪問のお知らせプリントに

 

『訪問時間は5分程度です。

 玄関先でのご対応でよろしくお願いします。』

 

と書いてあったと記憶している。

 

要するに

 

家の中には入らないし

 

5分程度だから飲んだり食ったりもしないよと言う意味だ。

 

 

今の先生ってそう言う事をしないのかね?

 

 

店のスタッフはほぼ子供年齢が近いんで

 

同じく

 

『家庭訪問で家ん中に入る先生なんておらんかったでー!』

 

『そんなんお茶でさえ玄関で出しても

 手ぇ付ける先生おらんかったわ―!

 そやからそれから出した事無かったわー!』

 

『最初に玄関先で失礼しますってお手紙なかった?』

 

『あった!あった!』

 

って人ばっかりやったから(それぞれ学校は違う)

 

ちょっと驚いちゃった。

 

 

みなさんの所ってどうでしたか?

 

 

ではでは(^▽^)ノ

 

 


専業主婦ランキング