今朝起きて庭を見ると、霜が降りたようでした。

 

まだ写真を撮れるほどではなく、弱めの霜でしたが、

 

これからどんどん強くなってくるので、植物の耐寒性をきちんと把握しておかないといけません。

 

矢印応援の今日の1ポチをお願いします^^矢印

 

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 

 


 

 

画像をクリックしていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)

 

 

 

特に多肉植物は種類によって耐寒性も様々で、そのまま屋外でガンガン霜が降りても大丈夫な子もいれば、軒下ならOKだったり、霜が降りたら即枯死なんてものも。

 

冬のお世話の把握は死活問題です。

 

今日はブログを活用して、我が家の多肉の耐寒性覚え書きを(笑)

 

紅葉してきたセダム属<虹の玉>・・・耐寒性-1~2℃。霜に当ててもOK

 

 

セダム属<ドラゴンズブラッド>・・・耐寒性-1~2℃。暑いのがNG

セダム属<銘月>・・・耐寒性-1~2℃。霜に当ててもOK

セネシオ属<ドルフィンネックレス>・・・耐寒性-1~2℃。サイトによっては5℃。凍らせない。

 

耐寒性-1~2℃というのは、耐寒性は「」

 

当地では-5℃になる日もあるので、注意が必要です。

 

 

最近は行く先々の園芸店で見かけるようになった<ドルフィンネックレス>

 

うまく冬を越して、夏を越して、大きく育てていきたいですいるかいるかいるか

 

 

セダム属<乙女心>・・・耐寒性-1~2℃。

グラプトペダルム属<朧月>・・・耐寒性-1~2℃。朧月は屋外で冬越し確認済みOK

エケベリア<ハムシー>・・・耐寒性-1~2℃。

エケベリア<花うらら>・・・耐寒性-1~2℃。

クラッスラ属<リトルミッシー>・・・耐寒性5℃。冬は室内。霜に当てるのはNG

グラプトペダルム属<ブロンズ姫>・・・耐寒性-1~2℃。

エケベリア<ローラ>・・・耐寒性-1~2℃。

 

 

多肉のリースは今年の3月に作ったものなので、本格的な冬越しは初。

 

 

<センペルビウム>は耐寒性は大丈夫。-10℃までOK

 

 

グラプトペダルム属<秋麗>・・・耐寒性-1~2℃。霜に当ててもOK

何年もここにいるので、折り紙つきですgood

 

 

アガベ属<吉祥冠錦>・・・耐寒性-3℃。通常の吉祥冠よりは耐寒性が弱い。

 

今は露地に出しているけれど、やっぱりバスストップ内が無難かなアセアセ

 

 

セネシオ属<グリーンネックレス>・・・耐寒性2~3℃。室内の冬越しが望ましい。

 

 

エケベリア属<七福神>・・・耐寒性10℃。霜NG、寒気NG

 

霜がダメなのは知っていたけど、まさかの耐寒性10℃かーーーーーっ汗

今すでにNGだったのですね雪ase

 

子株からだいぶ育ってきたけれど、これは室内かなぁ。猫食べそうだなぁ(苦笑)

 

 

オロスタキス属<子持ち蓮華>・・・北海道固有品種のため耐寒性強い。

冬は写真のように休眠します。

 

他にも庭にある多肉植物の耐寒性で注意が必要なのは、

 

エケベリア属<サブセシリス>・・・霜NG

 

当地はぎりぎり暖地ではあるけれど、霜も降りるし、氷点下にもなり、

何年かに一度大雪が降ったりします。

 

だけれど、1日で考えると氷点下である時間はごく短く、

1日中5℃を下回る日は1年に1度あるかないか。

 

なので、少しずつ寒さに慣らしてこの環境下でも冬越しが出来るように

ちょっとずつ様子を見ていきたいと思います顔

 

 

 

細々やっておりますw