ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




新幹線客の避難誘導、迅速に JR東海、三島で震災想定訓練(静岡新聞 2017/6/2)紙面画像のままご紹介しておきます。ちなみにJR東海の予告記事はPDFファイルですがニュース・リリース 平成29年4月21日 東海道新幹線でのお客様避難誘導訓練の実施 が出ていました。

2016年5月には東海道新幹線の静岡~掛川間で避難誘導訓練が行なわれました。これは訓練予告と実施結果について 「東海道新幹線で避難誘導訓練実施、5月10日深夜」 に記録してあります。
リニア中央新幹線の非常口は品川~名古屋間で5キロ間隔で設置されることはよく知られています。既に工事が始まっているところもありますが、完成しているのは山梨リニア実験線だけです。実験線ではJR東海職員による避難演習が行なわれているとの記事をどこかで読んだ記憶がありますが、非常口の使われ方など具体的な情報は確認していません。
従って2013年に 「リニア大深度地下の非常口実験設備が山梨笹子峠にある?」 と書いた記事もフォローはしていません。

東海道新幹線三島駅から1キロほどの場所、三島市加茂川町を地図で確認してみたら市街地を高架で通過している場所のようです。乗客はその線路上を駅まで歩いたのでしょう。高架線上で停車したなら乗客を地上まで降ろさねばならないケースも想定されます。歩行困難な乗客を保守用車で送る実際は知りたい。ネットのどこかに避難訓練記録動画など公開されているかも知れません。
山梨リニア実験線では保守用車は自前動力のタイヤ走行で活動していると思いますが、その動画など公開されているなら知りたい。素晴らしいシステムを支えているのはセキュリティ、メンテナンス、トラブル対策などの裏方さんなのです、ネットでも同じですから。

新幹線 三島で震災想定訓練

リニア中央新幹線の情報ブログで JR東海に第4回目無担保貸付7千5百億円を実行 を書きました。これは財政投融資資金から2年間で3兆円が無担保低利息で鉄道・運輸機構により貸付けられるものです。
鉄道・運輸機構の財政投融資資金貸付業務は2016年11月の法改正で可能になりました。
2016年度分は3回に分けて処理されましたが2017年度は2回で処理されるようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 甲府市6月議... リニア新幹線... »