先日の教会の鐘、聞いてくださって嬉しかったです~にこまーく。
うちから3秒の景色でございます。
冬は窓を閉めているのでいいんですが、夏がね、すごいです。
TVの音が聞こえない爆笑
数百メートル離れたところの方は、すごく良い音で優しく聞こえていると思います~。


さて、14日の日曜日の朝、音楽が聞こえてきて、
ちょうどジムに行くところだったのっぽが、外から「とす!とす!写真撮りなよ~♪」っていうんで、
外を見たら、





オリーブの枝を持ったシスター(イタリア語で、スゥオーラ)や、ヤシの枝を持った人が歩いていき、





その後ろに、子供も大人もずら~っと行列が。
皆、オリーブの枝を持っています。

やや遠目に撮影しているのは、遠慮もあるが、まだパジャマだったからうれしい顔
だってさ~、日曜の朝だったから~。
超望遠にして撮りました。


どんな音楽かは、こちらをどうぞ。
8秒ですけど箱




はい、こんな感じ。





これは、Le Palme レ・パルメとかDomenica delle Palme ドメニカ・デッレ・パルメといわれる
(英語でいう、パーム・サンデイ Palm Sundayですね)
パスクワ一週間前の日曜日に行われる宗教儀式です。

イエスが、エルサレムに入った日の再現です。
この5日後に処刑されるので、最後にエルサレムを訪れた日とも言えます。
人々は、ナツメヤシ(シュロ)の枝をもって歓迎したとのことで、あの大きな枝を持っています。
しかし、イタリアのシュロは、なっがいね~。
日本のはこんなに長くないような気が。同じヤシ系でも種類が違うんでしょうね。

処刑後、イエスがよみがえる(復活祭の)日に向けて、
復活の日の一週間前の日曜日「受難の主日」から、聖週間に入ります。





といいつつ、のっぽ家は誰も教会に通っていないので、ほぼ無関係でございます。
私の中で、パスクワ=ごちそうを食べる日 キリスト教の方、すみませんおじぎ
おいおい、パジャマでゆっくりしてないで、お前もミサの前の行列に参加しろと思った方は
↓ぽちっと        ↓こちらも一押し
   
携帯の方はこちら→いつも応援ありがとうございます

ランキングが、イタリア生活と更新の励みになっています
ポチポチっと、今日も一手間ありがとうございました!おじぎ