新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

今日から埼玉に帰ります

2017-11-23 06:19:36 | Weblog

おはようございます。

 

今日から妻子のいる埼玉県に帰宅予定です。明日はお休みをいただきました。

長女の七五三の写真撮影、次女のお食い初めなどを行う予定でしたが・・・

 

手足口病に次女がかかったと連絡があり(汗

 

とりあえず、少し水泡が落ち着いて写真が撮れそうであれば行ってみることにしました。今日の写真撮影はキャンセルです。一応日曜日に再予約しておりますが、撮れたら良いなぁ。診察してくださった小児科の先生は「週末には落ち着いているから大丈夫」といっていたそうですが。

 

あとは2冊目の本の打ち合わせを明日行う予定です。

1冊目の本はおかげさまで初めの3ヶ月で1100冊ほど売れたという話で、ありがたい話だと思っております。人のお役に立てているのであれば、嬉しい限りです。

血液内科 ただいま診断中!クリエーター情報なし中外医学社

 

次の本は繰り返しますが、「学生を対象」にいかに「読みやすく」「とっつきやすく」「理解しやすく」するかと考えております。どれだけ内容を削り、これだけは覚えて欲しいというものにするか。イラストをわかりやすくできるか(これは僕のセンスでは無理なので、イラストレターさんにお願いです)。

 

対象を広げれば書き方が難しくなりますので、対象を狭くしてそれに合わせた教科書を書くというのが僕の考え方です。

 

先日編集者さんと話をしましたが、おそらく発売はやはり平成30年度になるのではないかという話でしたので、今年度中に著者校正まで終わらせることができるようにしたいと思います。

 

他はやってみたいことを今年度中にいくつかやってみたいと思っています。単身赴任ですし(笑

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学生向け教科書の執筆終了:... | トップ | 万能治療があれば良いけれど... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
是非 (HM)
2017-11-24 13:49:17
こんにちは。
お仕事お忙しいのに、新しい本を執筆されるんですね(^_^;)

一冊目の本は是非買って読んで見たいと思います!!

分かりやすそうですね!!
七五三おめでとうございます (女王様)
2017-11-24 23:39:18
和装(被布) ですか?
かわいいでしょうねえ。 土日は割と天気もよさそうですし、日差しが暖かいようですから よかったですね。
ちょっと日は過ぎてしまいましたが…。まだ千歳飴って売ってるのかしら。

七五三は綱吉が せがれの健康長寿を祈って始めたといわれています。
秋の満月の日に。今は見事に三日月ですが(汗)。

妹ちゃんの体も心配ですが、せっかくですのでたくさん家族写真を撮ってきてください。
PCで見るのではなく アルバムに収めるのがいいですよ。
家族写真は今も宝物です。
日付と場所を書き添えた父や母の字に 少し泣けてきます。 アルバムの数は 第一子の私はとても多く、一歳のお誕生日までに3冊も。
反して妹は 生後すぐのページの後がお正月で 次が誕生日。「私は一年間で5ページしかない!」とずいぶんスネて僻んでおりました。
が、父の死後に父のアルバムにはたくさん妹がいて 「父さんはお姉ちゃんばかりかわいがってると思ってた‥」と 捲りながらぽろぽろ涙を流しておりました。

私は私で お姉ちゃんだから我慢しなさい と言われ続けていたので、姉妹で古いアルバムを見ながら 葬儀まで出なかった涙が。二人して もう二度と撮れない家族写真を見つめてしんみりしちゃいました。

余談ながら 私は写真館のはレンタルの被布で お宮さんは御祝いでいただいたピンクのワンピースでした。
慣れない和装で ムスッと仏頂面をしておりましたが、お宮さんではワンピースが気に入ってたのか「モデル立ち」でポーズとってました。
今見てもいいですよ、家族写真。 父母の幸せそうな顔がこの年になっても ぐっと来ます。
この年になったから、とも言えますね。

最近度々 夢に出てくるので手招きしてるのかも? とか思ったり。
いよいよ ついに透析の説明を受けました。
クレアチニン3.99(ほぼ4) eGFRが10。 10は残っている腎機能としてほぼ待ったなしといえるそうです。
夏すぎから急角度の右肩上がりで、そうなるとやはりタシグナ増量しか思いつきません。 出来る限り塩分もタンパク質も減らしてるのですから。
検査値は本当に崖っぷちで せめて崖にしがみつきたくてタシグナを休んでいます。
血液内科の外来は週明け。 1週間休薬したくらいなら悪化はしないだろう、と以前主治医に聞いていましたので。
逆に1週間休んだくらいでは腎機能は戻らないでしょうけれど、低下が止められたら‥というすがるような気持ちでいます。

説明は腎内のナースでしたが、この方が無神経というかなんというか。
透析になっちゃえば医療費かからないから働かなくていいじゃない? とか。 ささやかな収入ですが買い物や人づきあいや 収入は必要です。
働くことが楽しみや生き甲斐でもあります。
高齢ならともかく、これから死ぬまで何十年も透析生活なんて絶望的で、話を聞きながらどんどん下を向いてしまう私にナースは 「何万人もやってるからたいしたことではない」「白血病は治療しなきゃ死ぬけど、腎臓は透析で生命維持できるんだから気にしなくていい」。
…そんな簡単に言わないでほしいです。
障害者になってしまう と受け入れ難い思いを必死でこらえているのだから。

こんなに食べたいものを我慢して それでもクレアチニンが1ヶ月で1mgも増えるなんて。
濾過率も悪いなりに 25くらいはずっと維持してたのに。
悔しさや絶望感で 頭が回らなくなり、頓服でもらってあった眠剤で泣きながら寝ました。
目が腫れて開かなくなりましたが。
悪いことは続くもので 翌日いつもの数倍の膝痛で飛び起き、近所の整形に飛び込んだら「半月板損傷」。
スポーツしたわけじゃないなら加齢だろう、と また一番聞きたくない単語が出てきました。

何かを乗り越えると また険しい山が目の前にそびえる。 そんな感じがします。
週明けの血液外来で これからどうするか相談しなければなりません。
腎臓にやさしい、影響出にくい薬はないものでしょうか?
なぜ分子標的薬はどれも体液貯留なんですかね。

タシグナを休むか 休まず150に戻すか。 何か違う薬にするか。
選択肢がありそうでなさそうな 難しい病気ですね。
また なんで私がCMLなんかに‥と凹みが来ちゃいました。

手足口は 市内の幼稚園保育園でも流行っているようです。インフルもジワジワ広まってますし。
どこに聞いてもワクチンがなくて 断られまくりです。
優先順位は乳幼児→高齢者→呼吸器疾患 で 私はどこにも入らないんですね(苦笑)

妹ちゃん どうぞお大事に。
楽しいひとときを過ごせますように。

追記・北海道は空の便が止まってしまったようですが 無事に飛び立てましたか?
管制の無線が故障とかで大混乱だそうで 無事に帰りつけていらしたらいいのだけれど‥と少し心配しております。
お気持ちだけで十分です (アンフェタミン)
2017-11-25 06:09:36
>HMさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

本の執筆などは勉強にもなりますので、ちょこちょこ行っております。
僕の1冊目の本は医療従事者向けの本ですので、お気持ちだけで十分です。高い本ですので、ここにお金を使うのであれば、ぜひ美味しいものでも食べてください。

その方が良いと思います。

また、コメントいただければと存じます
お体を大事になさってください (アンフェタミン)
2017-11-25 06:27:35
>女王様さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

七五三の話、なるほどと思いました。徳川綱吉なんですね。雑学として勉強になりました。ありがとうございます。

七五三の写真撮影は少し伸ばしてみましたが、お宮参りは僕抜きで行っておりまして、そこでは和服で嬉しそうに写真を撮っていました。可愛いです。

妹の写真は少なくなる・・・。写真館などで撮るのは少ないかもしれません。少なくともキッズ時計では撮ってないなぁと思っています。

透析の説明も「がん」の告知同様、思い話ですのでしっかり行うべきなのだと思いますが、看護師さんも慣れ過ぎてしまって、患者さんの気持ちに思いが行かなくなってしまったのでしょうか。
看護師さんの方が、医師より患者さんよりにいると思っているのですが。

慢性骨髄性白血病で腎機能障害が来る患者さんは僕も経験がありますが、他の病院でも出してます。
http://ci.nii.ac.jp/naid/130005145487/

今、元文献をサイトの調整中で見ることができない(臨床血液なので、後で確認できるとは思いますが)のですが、腎機能が悪化する患者さんはいるのだと思います。

腰痛などの痛み止めや他のリスクもあったかもしれませんが、長期の休薬はできるだけ避けて、血液内科の主治医の先生とご相談なさってください。
透析についてはタシグナもスプリセルも問題なかったと思います。治療選択肢をどうするかは、休薬したら改善するのであれば良いと思いますが、そうでないのならば治療効果を念頭に選択されても良いかと思います。

埼玉県には無事に帰宅しております。長女とは散歩したり、部屋で遊んだりしておりますが、次女はようやく熱が下がってきたという感じです。

また、コメントいただければと存じます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事